3月2日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第61弾!  2017年3月2日(木)たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第61弾!  2017年3月2日(木)たかやん

駅立ちのお知らせ
昨夜から雨が降っていたのと、車を使えないのと、天気予報が怪しかったので、今朝の駅立ちは中止にしました。という訳で、志木駅南口は明日の5時55分〜8時半で行います。これで143弾!の配布は終了です。誰に会えるか楽しみです。次は144弾!12年×12か月=144ですから、自分でもちょっとだけ頑張ったかなと思います。

のんびり
今朝はのんびり・・・6時前に起きた。6時からは基礎英語1.2.3と英会話を聴いて、のんびりお風呂に入った。お風呂で体を清め、排水溝を掃除して・・・それからトイレ掃除をして・・・朝ごはんをゆっくり食べた。駅立ちをしていると、朝ののんびりとした時間が貴重な時間に感じられるようになる。

ゴミ捨て
当然、ゴミ捨てにも余裕ができる訳で・・・のんびりとごみ捨てに行き、ゆっくりと市役所に向かった。市役所到着は9時過ぎ。のんびりとスーツに着替えて、俊さんと二人で、のんびりとコーヒーを飲んで・・・議場に向かったのだった。

市内視察
議員の視察というと、余りいいイメージではないと思うが・・・29年度予算に関係する市内の保育園などの施設を視察する訳で…小さな子どもたちと会えて、本当に楽しかった。しかも、「たかやん塾」の教え子と会えた訳で・・・しかも、途中で塾の教え子から、志望していた都立高校に合格したという連絡が入って、本当に幸せな気持ちになれたのだった。

審査
午後にも石神小の放課後児童保育室を視察して・・・戻ってきてから議案の審査に入った。委員会が終わってからは、病院に飛んでいって・・・母さんの顔だけ見て、家に戻って・・・小学生の塾。忙しいねえ・・


夜は中学生の塾。3年生がいない塾は少し寂しかったが・・・その3年生から、「漢字の山が当たりました!」と一昨日の塾で「出そうな漢字、みんなでやるか!」とやった漢字が当たったらしく・・・ちょっと嬉しかった。

アドラーの言葉から18
「私たちの幸せを築き上げる・・・それが愛だ」とアドラーは言います。相手の幸せを築こうとするのでも、自分の幸せを築くのでもなく、私たちの幸せを築き上げる・・・それが愛なのだとアドラーは言うのです。誰かを幸せにするのではなく、自分が幸せになるのでもなく、自分たちが幸せになることこそが愛なのだ・・・それがアドラーなのです。

最初の19日目
僕の人生の残りの4分の1(21年)の最初の19日目はのんびりとした朝で始まった。その、のんびりを感じられるのは、駅立ちのお陰である。母さんが施設に入り、病院に入院したから、母さんのいない寂しさを感じることが出来るわけで・・・病気になって、健康のありがたみを感じるのと同じである。

絶対に打ってはいけない!子宮頸がんワクチン1183
製薬会社のロビー活動に屈し、国や自治体が摂取を呼びかけた結果、副作用を引き起こしてしまったのが、子宮頸がんワクチンの副反応。打つまでは健康そのものだった女子中高生達の苦痛の叫びが届かないようでは人間ではない!「精神的なものじゃないの?」「摂取により健康被害が生じたとは言えない」という医者や国は、「いじめがあったとは認められない」という教育委員会と同じで、被害者に寄り添う共感能力に欠けている“人でなし”である。福島や沖縄で苦しんでいる人たちに対する国の態度と同じである。人としておかしいのだ。だから、“人でなし”と呼ぶのだ。強者に優しく、弱者に厳しい・・・そんな国はまっぴらごめんである。人間は誰でも、もれなく、いつしか弱者になるのだ。自分自身が、親が、子どもが、兄弟が、友達が・・弱者になった時のことを想像できる、弱者に共感できる“人でなし”ではない、優しい人を国会に送りたいものである。

今日の写真1.
市内視察にはバスで行くことになっています。各委員介で1台バスを借り切ります。実は僕は小さい頃からバスが苦手で・・・酔うのですが・・・今日も気持ちが悪くなりました。

今日の写真2
保育園で見つけた時計です。「これうちの子に欲しいなあ・・・」と言ったら、笑われました。

今日の写真3
新座第二幼稚園の先生が着ているユニフォームです。ここは保育園も併設されていて、そこに「たかやん塾」の教え子がいたのです。よく考えると、彼女に会うのは18年ぶりくらいになりそうです。15歳だった彼女が素敵なお母さんになり、素敵な保育士さんになっていて、感動したのでした。

この日記を読んだ全ての人が、幸せな気持ちになりますように。    たかやん

20170302-1.jpg 20170302-2.jpg 20170302-3.jpg