5月9日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第129弾!  2017年5月9日(火)たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第129弾!  2017年5月9日(火)たかやん

川掃除のお知らせ
今月の川掃除は5月21日(日)の予定です。持ち物は「黒目川を綺麗にしたい」という心だけです。トング・軍手・ゴミ袋はこちらで用意します。栗原一丁目公園に9時に集合です。途中からの参加、途中までの参加も大歓迎です。夕方、石神集会所で「反省会」があります。反省会だけの参加も大歓迎です。
連絡先 たかやん 090-6497-5737

散歩スティングのお知らせ
明日5月10日(水)から、散歩スティングをはじめます。朝の5時〜7時の予定です。明日は石神3丁目、栗原1丁目、野寺1・2丁目を予定しています。誰に会えるか楽しみです。

右手?
「たかやん!どうして手を挙げるときは右手じゃないといけないの?」『どういう意味?』「先生がね、手を挙げるときは右手じゃないとダメだって言うの・・・」『なんで・・・』「意味わからないよ」『それは先生がどうかしているんじゃないの・・・くだらない・・・好きに挙げておけ・・・』「うん」大事なことは、子どもたちが気楽に手を挙げられることで、どっちの手を挙げるかなんて、どうでもいいことだ。俺が彼らを教える立場なら、そう言うと思う。どういう教育を受けてきたかは知らないが・・・左手が持つ意味を知らないらしい・・・。

今日も語呂合わせ
中学生の方は今日も語呂合わせに燃えてみた。昨日は石油産出国1位から6位を覚えたのだが・・・今日は石炭と鉄鉱石と米。
「鉄をオーブンで温めようとする女の子がいるんだ。イメージできたかな?」「うん」
「オーブンに注意だろ、南!」1.オーストラリア、2.ブラジル、3.中国、4.インド、5.ロシア、6.南アフリカ・・・「覚えられそう」「だろ?」石炭と米もかなりの出来で・・・みんな楽しみながら、覚えてしまったのだった。

英会話
英検を受ける子がいるので、少しだけ英語だけの授業も・・・普段、慣れていない子どもたちは、どうしても日本語が出て来る訳で・・・どう英語で表現したらいいか分からない訳で・・・でも、教科書を暗誦できていると・・・それなりに答えられるようになる訳で・・・楽しい一時だった。

休肝日2
一昨日に続いて、昨夜も休肝日。何がいいって・・・酔わずに済むので、脳みそをつかえる時間が長くなる訳で・・・その結果、脳が適度に疲れ・・・よく眠ることが出来るのだ。休肝日=脳にいい、肝臓にいい、お金がかからない、よく眠れる、いつでも車で出動できる、一日が長くなる・・・とまあ、いいことだらけな訳で・・・一日、1440分、86400秒を有効に使うには「休肝日」を増やすことなんだなあと確信したのだった。

休肝日3
という訳で、今日も休肝日にすることにしたのだった。寝る前に英語やって、地理やって、少し本を読んで・・・

絶対に打ってはいけない!子宮頸がんワクチン1244
打つまでは健康そのものだった女子中高生達の苦痛の叫びが届かないようでは人間ではない!「精神的なものじゃないの?」「摂取により健康被害が生じたとは言えない」という医者や国は、「いじめがあったとは認められない」という、どこかの学校や教育委員会と同じで、被害者に寄り添う共感能力に欠けている。自民党のあの復興担当大臣と同じだ。副反応に悩む子達は運動もできなければ、学校にも通えないのだ。恋をして、悩むことも出来ないのだ。それは人生を奪われたのと同じ事。そういう悲劇を繰り返してはならない。戦争も原発事故も同じ。人生が台無しになるのは、いつも弱者なのである。

今日の写真1
五中に行きました。ちょっといいなあ・・・そう思ったものをスマホで撮ってみました。最初の写真は「野球部花壇」に惹かれました。「野球部の花壇」ではなくて、「野球部花壇」がうけます。野球部の子達が育てているのでしょうね。バンドエイドと可愛い絵も気に入りました。

今日の写真2
野球部花壇の奥に「せせらぎ」(どうやら細流と書くようですが・・・)が聞えてきました。同じ水をポンプでくみ上げているようでした。自然の細流のように感じて・・・ちょっといいなあ・・と、思いました。

今日の写真3
職員室前の花壇の花が綺麗でした。先生か生徒かPTAか・・・誰が世話をしているかは分かりませんが・・・職員室の前に綺麗な花が咲いているのはいいものです。学校は教師が生徒に寄り添って、全校生徒一人一人が人生で綺麗な花を咲かせる為の準備を手伝う・・・そんな場所ですから・・

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになれますように!

20170509-1.jpg 20170509-2.jpg 20170509-3.jpg