1月19日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第19弾! 2018年1月19日(金)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第19弾! 2018年1月19日(金)   たかやん

駅立ちのお知らせ
今月の駅立ちは22日(月)から行う予定です。22日(月)ひばりヶ丘北口5時〜9時、23日(火)東久留米東口5時半〜8時半、24日(水)保谷駅北口5時半〜8時半、25日(木)新座駅南口5時半〜8時半、26日(金)志木駅南口5時半〜8時半、29日(月)清瀬駅北口6時〜8時半、30日(火)清瀬駅南口6時〜8時半で行こうと思います。雨や雪が降ったら、変更ありです。

川掃除のお知らせ
来月の川掃除は18日(日)の予定です。栗原1丁目公園に9時集合です。持ち物は「黒目川を綺麗にしたいという心」だけです。軍手・トング・ゴミ袋はこちらで用意します。途中からの参加も途中までの参加もOKです。夕方6時から石神集会所で反省会があります。多くの方の参加をお待ちしています。連絡先 090-6497-5737  たかやん

朝勉
少し早く起きて、駅立ち週間に備えることにしたのだが・・・早く起きすぎて、ちょっと勉強していたら、眠たくなって・・・また寝てしまった。俺は中学生かよ・・・とほほほほほ。

朝練
空はしっかりと朝練に行った。学校ではインフルエンザが流行ってきたらしいが、暮れにかかっているので大丈夫だろう。

厚生委員会
13時から厚生委員会。今日のメインは二つの陳情。陳情8号「保育園の保育標準時間及び延長料金に関する陳情書」と陳情11号「介護職員確保の支援に関する陳情書」である。
どちらも、市民生活に大きな影響がある、切羽詰まった陳情だった。どちらの陳情もこの委員会で採決をして採択すべきだと発言したのだが、自公の委員から「継続」の声が上がって・・・継続審査になってしまった。市が財政難だからというのが一番の理由なのだろうが・・・大型事業には億単位のお金を平気で使う時には何も言わないのに、こういう市民の切実な問題に対しては後ろ向きなんだから・・・市民から集めた税金を何に使うのか・・・その方向性が問われているのだが・・・残念な結果だった。

練習
委員会が2時間以上かかったので、母さんの病院に行くのは、やめて・・・委員会で溜まったストレス発散目的でテニスコートへ。ひとみと30分だけ打って・・・戻ってきた。やっぱり、むしゃくしゃしたときはテニスをするに限る。

嫌われる担任
昔から、帰りの学活が長い担任は嫌われることになっていた。そりゃあ、そうだ。生徒は早く部活に行きたいのに・・・他のクラスの子達はみんな廊下で笑い転げているのに、自分のクラスだけは終わりそうにないのだから・・・・そのことに気づいてからは、帰りの学活を一番で終わらせることに命を賭けた。要するに段取りよく「学級通信」を配り、みんなで歌を歌って「さようなら!」という学活にしたのだ。大事なことは他のクラスから見て、(いいなあ1組は・・・いいなあ2組は・・・)と思わせるようなクラスを作ることである。

打ってはいけない!2117
インフルエンザが流行しているようだが、我が家は今年もワクチンの接種はしない。
「子宮頸がんワクチンは唯一がんを予防できるワクチンです」そういう人が未だにいる。確かに製薬会社はそう言って売り込んだ。所謂ロビー活動である。しかし、ワクチンの効用書にはそうは書いてないし、それを証明した人は誰もいない。検診で十分に防げる癌とも言われているのだ。一方でワクチンの副反応の被害は甚大である。痛みのある人生を生きるのは辛い。打つまでは健康そのものだった女子中高生達の苦痛の叫びが届かないようでは人間ではない!「精神的なものじゃないの?」「摂取により健康被害が生じたとは言えない」という医者や国は、「いじめがあったとは認められない」という、どこかの学校や教育委員会と同じで、被害者に寄り添う共感能力に欠けている。自民党の人相の悪い国会議員達と同じだ。副反応に悩む子達は運動もできなければ、学校にも通えないのだ。恋をして、悩むことも出来ないのだ。それは人生を奪われたのと同じ事。そういう悲劇を繰り返していつも弱者なのである。グローバリスト達から国民を守るための「安全第一」という「規制」を壊してはならない!岩盤規制が今の日本には必要なのだ。子どもたちを守る規制がしっかりしていれば、この悲劇は起こらなかったのだから・・。

今日の写真1
多分、西戸山小学校の3年生の時の写真です。僕の隣にいるのが向後美佐子先生です。本当に素敵な先生で、こうして隣で写っているだけで幸せな気持ちになります。今度、先生に会いに行く予定です。そうだ・・・先生から葉書が来たんだった・・・返事を書かなきゃ!

今日の写真2
六年生の時の運動会の写真です。西戸山小学校には昔から地区対抗リレーというのがあって、僕ら公務員住宅(A館〜D館くらい)の子ども達15地区でした。右端にいるのが井戸佐代子(多分この字)で僕らは井戸ポンプと呼んでいました。小学生の頃はよく遊んでいたのですが、中学校に入ったら彼女はもの凄く成績優秀で・・・とても遠い存在になった記憶があります。今は何をしているんでしょうか・・会ってみたいです。

今日の写真3
15地区一番の悪ガキだったので、僕が高校に入ったと聞いて、PTAのおばちゃん達は驚いたそうです。「それも都立高校に合格したんですって・・・」「嘘でしょ?」それだけでも驚きですが、その後大学にも合格し、東北大との対抗戦でテニスをやっているところです。その後、中学校の教師になったなんて知ったら、おばちゃん達は腰を抜かしたでしょう。

*この日記を読んだ人が今日一日、幸せな気持ちになりますように・・・おやすみなさい!

20180119-1.jpg 20180119-2.jpg 20180119-3.jpg