1月31日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第31弾! 2018年1月31日(水)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第31弾! 2018年1月31日(水)   たかやん

駅立ちのお知らせ
明日2月1日(木)は保谷駅北口で5時半〜8時半の駅立ちを行います。清瀬駅南口は2月2日(金)で5時55分〜8時半で行う予定です。後二日、寒さに耐えながら気合いで頑張ります。

川掃除のお知らせ
来月の川掃除は18日(日)の予定です。栗原1丁目公園に9時集合です。持ち物は「黒目川を綺麗にしたいという心」だけです。軍手・トング・ゴミ袋はこちらで用意します。途中からの参加も途中までの参加もOKです。夕方6時から石神集会所で反省会があります。多くの方の参加をお待ちしています。連絡先 090-6497-5737  たかやん

5時
駅立ちがないので、朝が超楽である。本来なら保谷駅に行くところだが・・・9時過ぎから会議があるので、無理はしないと決めたのである。

朝練
空は5時45分には自分で起きてきて、朝ご飯を食べ、元気に朝練に行った。ちょっと前までは空ママに起こされないと起きられなかったのだが・・・段々、少しずつだが・・・子どもって自立していくものなのだあと思う。嬉しいような、ちょっぴり寂しような・・

9時
控え室に到着。着替えていると大佑が登場した。「あ、携帯忘れた!」「こんなこと初めてだ!」というから『段々、忘れることが多くなっていくんだよ・・・』『40過ぎたら、もう老人の仲間入りなんだから・・』と言っておいた。

代表者会議
今日の会議の議題は「議会人事」である。言ってみれば、どの会派が「議長」「監査」「副議長」「各委員長」のポストを取るか・・・それを決める会議で、我が「語る会」のような二人会派や、大佑のように選挙では二人分の票をもらって当選していても、一人会派だと、何のポストにも付けないし、場合に寄っては自分が希望する委員会にも入れない・・・それがドント方式と呼ばれる決め方である。まあ、議長になれば普通、本会議では発言が出来なくなるし、委員長になっても委員会で自由に発言はし難い雰囲気になるから、特別委員会のポストも「いらない」と言ったのだった。俊さんが希望した委員会に入れたので、僕は希望した委員会を譲って・・・めでたし、めでたし・・・

退院
母さんが無事退院したよ。と、直ぐ上の兄から連絡が入った。1月4日から31日までだから27日間。あの状態から、よくもまあ復活したものである。一時期は「戒名」とか「お葬式の写真」だとかまで兄と相談していたのだから・・・大正13年生まれの「大正女」の底力を見せて貰えて、本当に幸せな息子である。

5キロ
夜は英語のトレーニングをしながらのウオーキング。英単語1600を読みながら歩くのだから周りの人は笑っていたかも知れない。1時間5キロのゆっくりとしたペースで歩いて、1冊読みきったのだった。誕生日まであと11日。気合いを入れなくても覚えられそうである。

打ってはいけない!2131
インフルエンザはB型が流行しているようだが、多くの人が接種したワクチンは何型だったのだろうか。少し考えれば分かる話だが、ワクチンは無駄である。我が家は今年もワクチンの接種はしない。もしかしたら、ワクチン接種こそが、インフルエンザの大流行に繋がっているかも知れないから・・・。第一次世界大戦時のスペイン風邪の大流行は軍隊へのワクチン強制接種が原因だったのだ・・・・。

「子宮頸がんワクチンは唯一がんを予防できるワクチンです」そういう人が未だにいる。確かに製薬会社はそう言って売り込んだ。所謂ロビー活動である。しかし、ワクチンの効用書にはそうは書いてないし、それを証明した人は誰もいない。検診で十分に防げる癌とも言われているのだ。一方でワクチンの副反応の被害は甚大である。痛みのある人生を生きるのは辛い。打つまでは健康そのものだった女子中高生達の苦痛の叫びが届かないようでは人間ではない!「精神的なものじゃないの?」「摂取により健康被害が生じたとは言えない」という医者や国は、「いじめがあったとは認められない」という、どこかの学校や教育委員会と同じで、被害者に寄り添う共感能力に欠けている。自民党の人相の悪い国会議員達と同じだ。副反応に悩む子達は運動もできなければ、学校にも通えないのだ。恋をして、悩むことも出来ないのだ。それは人生を奪われたのと同じ事。そういう悲劇を繰り返していつも弱者なのである。グローバリスト達から国民を守るための「安全第一」という「規制」を壊してはならない!岩盤規制が今の日本には必要なのだ。子どもたちを守る規制がしっかりしていれば、この悲劇は起こらなかったのだから・・。

今日の写真1
昨日の東久留米です。「いつも火曜出勤はないんだけど、今日はたまたま・・・たかやんに会えてよかった!」そう言ってくれたのは六中テニス部の最後の教え子です。六中テニス部廃部問題で泣いた子達も、もうお母さんになっているのです。「行ってきまーす!」『行ってらっしゃーい!』今日の写真2

『あれ?何年生になったんだっけ?』「4月から社会人です!」たかやん塾の教え子達も社会人になっていきます。僕が幸せなのは、塾の教え子達にも駅で会えることです。そして、教え子達の成長を感じられることです。「行ってきまーす!」『行ってらっしゃーい!』家族のような挨拶が出来ることも幸せです。

今日の写真3
『おう!』「おはようございます!」六中テニス部が全国制覇した時のエースとも再会しました。学校からも近所の方達からも大切にしてもらっていた彼らは本当に幸せでした。彼も立派な経営者になっています。『またね!行ってらっしゃい!』「行ってきまーす!」

*この日記を読んだ人が今日一日、幸せな気持ちになりますように・・・おやすみなさい!

20180131-1.jpg 20180131-2.jpg 20180131-3.jpg