3月1日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第60弾! 2018年3月1日(木)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第60弾! 2018年3月1日(木)   たかやん

川掃除のお知らせ
来月の黒目川の川掃除は3月25日(日)の予定です。栗原1丁目公園に9時集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。持ち物は、“黒目川を夕方、5時から石神集会所で反省会があります。綺麗にして、綺麗な黒目川を子ども達に残したい”という心だけです。多くの方の参加をお待ちしています。連絡先 090-6497-5737 たかやん

県立入試
いよいよ今日、明日で県立高校の入試である。私立入試の日は雪で県立入試は雨。ついてない今の中三である。入試では雨が降っても、合格発表日にはカラット晴れてほしいものである。

朝勉14
空は6時から朝勉。どうやら課題をやっていたらしい。顧問の先生たちの粋な計らいなのかも知れないが、今日は朝練がないらしく、どうやら大量の課題提出もギリギリ間に合ったらしい。僕は7時から朝勉。勿論、数学を頑張った。

意義あり!
空の課題の中にはテストのやり直しがあった。『え?テストが返ってきてないのに、どうやってやり直しをするの?』「自分で調べるんだ」『意味がわからないなあ・・答えが分からないのに、どうやってやり直すんだ?』「教科書とかプリント見て・・・」『おかしいだろ、それ・・・』一体、どれだけの時間を子どもたちから奪えば気が済むのか・・・後輩たちに聞いてみたい。特にテストができなかった子たちの心理的負担は計り知れない。勉強を、そして内申を諦めてしまう子どもたちが増えてしまうのが怖い。
僕たちが愛した五中が、子どもたちにとって、どんどん嫌な場所になってきているような気がしてならない。勉強=辛い。テスト=睡眠負債が当たり前・・・そんな子どもたちを大量生産してどうするのだ。しかも、それで学力がちっとも上がっていかない訳で・・・・。先生たちの言った通りに課題を頑張る空が哀れである。

家庭学習ノート
これも僕らの時代にはなかった。担任として子どもたちと「交換ノート」をしたことはあるし、『どんなことでも質問していいぞ!』と言って質問ノートがきたことはあるが・・・家庭でどんな勉強をしたのか、担任がそんなノートを出せと要求したことは一度もない。
新座市内の複数の中学校で「家庭学習ノート」提出を担任が要求していないクラスが学年のトップだったという笑えない話がある。子どもたちは普段の課題だけで一杯一杯なのだ。ゴムが伸び切った状態の子達より、余裕のある子たちの方が伸びるに決まっている訳で・・・・
家庭学習ノートの弊害が見えてくるのである。それが小学校にまで広がってきているとしたら・・・本当に恐ろしい訳で・・・。しかも、何のチェックもアドヴァイスもないのなら、家庭学習ノートの意味はゼロというか、マイナスでしかない。違うかな・・・?

朝風呂
湯船に浸かり、最初に今日受験する子たちの「合格」を祈る。僕にできることは祈ることだけだから・・・・次は「世界一周」。地図を思い浮かべながら世界一周するのは楽しい。ゆっくりやっても3分もかからず世界一周できる訳で・・・その後は物語を読みながら「英熟語」のトレーニング。それから頭と体をボディーシャンプーで洗って・・・体も気分もさっぱりして朝ごはんを食べたのだった。

9時半
議場がざわざわしている。どうやら誰かが来ていないらしい。「誰か見た?」「いや、見てない・・・」「あれ、いないのに気が付かなかった」体調が悪いのでなければいいのだが・・・。

9時半過ぎ
30年度の一般会計予算の4款以降に対する質問が始まった。通告はなかったので、全員が通告なしの質問になる訳で、トップバッターは鈴木秀一さん(公明党)→芦野さん(共産党)→野中さん(公明党)→辻さん(共産党)→小野さん(共産党)→白井さん(公明党)と続いたのだった。
*ハプニング 
ここで辻さんの資料が質問席の机と隣の机の間には挟まるというハプニングがあり、その机を動かしに飛び出してきたのが市長と議会事務局副局長の二人。二人の敏速な行動で辻さんの資料は無事救出できたのだった。

11時
休憩の後・・・→工藤さん(共産党)→白井さん(公明党)→滝本さん(公明党)→石島さん(共産党)→カサジ(共産党)と質問が続いて昼食休憩になった。

13時
昼食休憩後、たかやん(市民と語る会)の質問で・・・30年度一般会計予算に対する本会議での質疑は終わったのであった。
*僕の質問は1子宮頸がん予防ワクチン。2セアカゴケグモ・ハクビシン。3集団資源回収。4教育委員会。5入学準備金貸付金。6英語指導助手・英会話講師・英語加配教員。7小中学校の借地
8歴史民俗資料館。9教職員のストレスチェックについてであった。

13時40分
質問が終わって、自席に座った瞬間、国民健康保険事業特別会計予算についての質問が始まったのだが、誰も手を挙げなかったので、慌てて手を挙げて、また質問席に・・・・超バタバタの質問になって、自分でも笑ってしまった。国保の値上げには困る人がたくさんいる訳で・・・何としても聞きたかった訳で・・・でも、ああ、恥ずかしい。
たかやん(市民と語る会)→工藤さん(共産党)と国民健康保険事業特別会計予算に対する質疑が終わり、ついで介護保険事業特別会計予算に対する質問を平松さん(刷新の会)がやって、北口の区画整理事業特別会計予算に対してカサジ(共産党)が質問して・・・
水道事業特別会計予算に対する質疑を川上さん(公明党)がやって・・・
僕は今年、建設常任委員会なので、区画整理事業や上下水道会計については本会議では質問できない訳で・・・

委員会
明日からは常任委員会での3日間の審査がある。委員会では部長だけではなく、課長以下の職員もいるので、より詳しく内容が聞けるのである。

18時
小学生たちが元気に登場した。「たかやーん!」『お帰り』「ただいま!」「ちょっと聞いて、聞いて!」『はいはい・・』今日も子どもたちは元気である。そして、5年生を中心に楽しく分数の勉強を始めたのだった。

20時
中学校1年生チームの塾が始まった。試験が終わった子たちと、試験がこれからの子達と・・・一緒に勉強し、勉強法について一緒に学んだのだった。

高度プロフェッショナル
あれだけの改竄資料が基になったのだから、「裁量労働制」は廃案になって当たり前。そして、働いた時間に関係なく、年収1075万以上を対象に「労働基準法から外す」という、過労死促進法とも呼ばれている高度プロフェッショナル制度も廃止になって当然。年収の基準はどんどん下がるだろうし、その対象者も際限なく増えていくに違いない。年収が1000万を超えたって、疲れ切ってしまったら・・・楽しくない人生だろう。安倍自民に信じられるものなど1ミリもないのである。

引っ越し
生まれてから今まで何度引っ越したか、数えてみた。港区青山→新宿百人町→中野弥生町→札幌南16条→札幌北33条→函館七重浜→練馬区西大泉→練馬区石神井台→所沢パークタウン→新座野寺→新座畑中→新座石神・・・11回、12の場所に住んでいたことになる。もういいかな・・・引っ越しは・・・。


打ってはいけない!2161
「子宮頸がんワクチンは唯一がんを予防できるワクチンです」そういう人が未だにいる。確かに製薬会社はそう言って売り込んだ。所謂ロビー活動である。しかし、ワクチンの効用書にはそうは書いてないし、それを証明した人は誰もいない。検診で十分に防げる癌とも言われているのだ。一方でワクチンの副反応の被害は甚大である。痛みのある人生を生きるのは辛い。打つまでは健康そのものだった女子中高生達の苦痛の叫びが届かないようでは人間ではない!「精神的なものじゃないの?」「摂取により健康被害が生じたとは言えない」という医者や国は、「いじめがあったとは認められない」という、どこかの学校や教育委員会と同じで、被害者に寄り添う共感能力に欠けている。自民党の人相の悪い国会議員達と同じだ。副反応に悩む子達は運動もできなければ、学校にも通えないのだ。恋をして、悩むことも出来ないのだ。それは人生を奪われたのと同じ事。そういうひどい目にあうのは、いつの時代も弱者なのである。グローバリスト達から国民を守るための「安全第一」という「規制」を壊してはならない!岩盤規制が今の日本には必要なのだ。子どもたちを守る規制がしっかりしていれば、この悲劇は起こらなかったのだから・・。

今日の写真1
これが新しい僕の議席です。休憩中の撮影です。議席番号14番。今までと違うのはノートパソコンの持ち込みが許可されていることです。その場で記録ができるので、とても便利です。

今日の写真2
鉄分の不足を補う南部鉄偶です。なかなかの人気商品らしく・・・やっと手に入りました。表情が可愛いので気に入っています。

今日の写真3
お気に入りのノートパソコンに、お気に入りの南部鉄偶。ちょっとしたことで、幸せになれるタイプなんですよねえ・・・。

*この日記を読んだ、全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20180301-1.jpg 20180301-2.jpg 20180301-3.jpg