8月2日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第214弾! 2018年8月2日(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第214弾! 2018年8月2日(木)  たかやん

「第20回わいわい川遊び」のお知らせ
今度の日曜日、8月5日(日)に「第20回わいわい川遊び」が行われます。受付開始9時30分で10時から15時30分まで行います。12時〜13時の間に石神集会所で「子ども食堂」が行われます。子ども食堂は事前予約が必要です。掃除の道具はこちらで用意します。
川に入る格好で来てください。麦茶はこちらで用意しますが、熱中症にならないように各自気をつけてください。
川遊びの内容は、川掃除、魚とり&みずガキ講座、子ども食堂、川遊び、スイカ割です。
問い合わせは042−456−8869または090−6497−5737(たかむら ともや)までお願いします。

5時
熊谷の41.1度に負けてたまるか!と久しぶりに群馬の舘林市へ。ひとみのお母さんの両親の実家があるのだ。おばあちゃんの家で食事をした後、お母さんと空と僕の三人でおじいちゃんの家に向かって歩いたのだが・・・あれ、おじいちゃん・・・随分前に亡くなったような・・・そう言えば、おばあちゃんも亡くなったような・・・ってことは・・・これは夢か・・・そこで、目が覚めたのだった。ひとみがいなくて、お母さんと空と三人、ていうのもなんなのかねえ・・・

朝勉170
今日の朝勉も「経済」からスタートした。そして、都立高校の過去問の5教科に挑戦。固い頭が少し柔らかくなった気がしたのだった。

三者面談
11時から、空は三者面談。当たり前のように空とひとみを五中まで送って行った。昔の三者面談は2学期に入ってからだったような気も・・・少しずつ、色々なことがはやくなっているのかも知れない。

夏期講習
13時からは夏期講習。今日も楽しかった。ワイワイみんなでやるのも楽しいが、少人数でじっくりやるのも悪くない。マンツーマン、2対1、多くても3対1・・・「たかやん塾」も、そういう仕組みを考えようかな。

塾1
17時からは小学生の塾。久しぶりに大人数になり・・・まあ、煩い。「たかやん!」「分からない!」「たかやん!」『同時には無理だよ。』「たかやーん!」「助けてーっ!」『あのねえ、1人ずつね!!』

塾2
夜は中学生。合宿に行ったり、色々あったりで、超少人数での塾になった。少ないと、細かいところにも手が届くので、ちょっと寂しいけれど、楽しい・・・我が家で家庭教師をしているような不思議な感じがする。

家庭教師
初めて家庭教師をやったのは北大1年生の時。確か北十二条くらいにあった美容室の女の子の勉強をみたのだが・・・いつも何かご馳走になって、その後は「お願いします!」と見習いの女の子の練習台になって、よく髪の毛を切ってもらっていた。19歳の僕は長髪だったのである。

東京医大
女子というだけで減点する。現役の男子というだけで加点する。そんな大学が日本に存在していい訳がない。聞いたこともないし、そんなことを聞きたくもない。「医者」を育てる大学でそんな入試が行われていたことに怒りを覚える。

教師を目指す人へのメッセージ   第127弾!   煙草

僕はテニスマンでしたから、テニスを辞めるまで煙草は吸ったことがありませんでした。(小学校3年生の時に父さんの“いこい”を吸って、死にそうになってからは一度も・・・)
大学3年でテニスを引退し、寂しくなって・・・煙草に手を出しました。それでも、「教師になる!」と決めてからは、それもスパっとやめたのです。ですから、昭和52年の4月、五中に赴任した時の僕はとても綺麗な歯をしていました。
 その僕が何故、再びタバコに手を出したか・・・それは昭和52年の1学期。ある日の3年2組の女の子達の集団脱走がきっかけでした。(何回か紹介しましたね)授業をサボって、数名の女子が授業を抜けて、戸田建設のアパートの屋上に集団脱走したのです。通報があり、僕も授業を抜けて・・・彼女達と向かい合ったのですが・・・それは、それは痛烈なカウンターを喰らって・・・『心配したぞ!』「何で先公があたしたちのこと心配すんだよ!」『俺はお前たちの担任だ!』「だから、何なの?」「今まであたしたちのこと心配した先公なんていねえんだよ!」『それでも、俺はお前たちの担任なんだ!!』「あんた、おかしいんじゃねえのか」彼女たちの言葉に、23歳の僕はどうしたらいいのか、全くお手上げになりました。
 実は彼女たちの脱走の理由は今も分かっていません。(今度、聞いてみようと思います。)
訳が分からなくなり、自信喪失して・・・職員室で隣のクラスのベテラン、帯刀先生に『こういう時、どうしたらいいんすか?』って聞いたら、「あんたに分かったら、俺たちゃあ飯の食い上げだよ!」『はあ・・』「ま、これでも1本吸えよ!」と僕にタバコを渡し、火を付けてくれたのです。子ども達に舐められてはいけない・・・そんな思いもあったのでしょう。僕はその日から、ガンガン煙草を吸うようになりました。その量は日増しに多くなり、ニコチンとタールがたっぷりと入った3種類の煙草ばかりを吸うようになったのです。そう、ピース、ショートホープ、ハイライトの3種類の煙草です。最終的に僕はハイライトを一日50本も吸うヘビースモーカーになっていました。授業をやって、職員室に戻って、2本は吸っていたような気がします。恐ろしいのは「煙草」を吸っている時は、自分の匂いに全く鈍感になることです。「先生」から「たかやん」と呼ばれ、沢山の子ども達が寄って来てくれるのだから・・・と、自分の煙草臭が「受け入れられた」とでも思っていたのでしょう。
その馬鹿チンを救ってくれたのが、4期生の久美ちゃんでした。久美ちゃんは僕のクラスではなかったのですが、3年生の修学旅行の新幹線の中で「たかやん、お願いだからタバコやめて!」「たかやんの体が心配なの!」と、綺麗な瞳で見つめられて・・・『わかった。関東地方に入ったら、やめるよ。』と言ってしまったのです。
タバコをやめて気がついたことがあります。それは、殆どの煙草の匂いが、本当に気持ちの悪い匂いだということです。吸っている人がそばに来ただけで、嫌な臭いを感じてしまうのです。特に匂いに敏感な女子中学生達には「気持ちの悪い」嫌―な匂いを出し続けていたことに気がついて、僕は愕然としました。
 若いあなた方ももしかしたら、辛くなって「煙草」に手を出したくなるかも知れません。でも、思い出してください。「煙草」は本当に“百害あって一利なし”なのです。間違いなく百害あります。長い間には千害あるかも知れません。兎に角、本当に教師になりたいのなら、煙草には永遠に手を出さない!そう誓って欲しいと思います。
教師とタバコ、スポーツの指導者とタバコ・・・一番似合わないものなのです。

LGBT
自民党議員のLGBTへの差別発言に対して、自民党が「口頭で注意した」と発表した。自民党が「口頭で注意した」と言っているということは、「口頭で注意はしなかった」というのに等しい。ああいう阿呆に俺たちの税金が流れているのだ。LGBTの人達が「生産性がない」というのなら、51歳の本人にも同じことを聞いてみたい。この自民党議員に感謝したいことは、今回のことで自民党の本音が見えたことだ。自民党がLGBTへの差別発言を認める党だということを国民に教えてくれてサンキュー!!それにしても人相が悪い人が多いよねえ、自民党。父さんの時代の自民党はどこに行ってしまったんだろう・・・。

打ってはいけない!2312
どんなワクチンにもリスクがあります製薬会社はワクチンで儲けたい。儲けたいから宣伝をします。「安全で絶対に効きます」と宣伝します。税金を使って「ただということにして」売れたら一番儲かる・・・製薬会社は国会議員に接触します。「安全」で「子宮頸がん」を防げる唯一のワクチンである・・・至れり尽くせりのロビー活動に負けた国会議員達は、国民の為ではなく、それを信じていてもいなくても、税金を使って、ワクチンを「無料」で打てる仕組みを作ります。そうやって、母親達が騙され、女子中高生達が「無料」でワクチンを接種させられたのです。
「子宮頸がんワクチンは唯一がんを予防できるワクチン」ではありません。確かに製薬会社はそう言って売り込みました。しかし、ワクチンの効用書にはそうは書いてないし、それを証明した人は誰もいないのです。一方でワクチンの副反応の被害は甚大です。痛みのある人生を生きるのは辛いものです。
打つまでは健康そのものだった女の子達の苦痛の叫びが届かないようでは人間ではありません!「精神的なものじゃないの?」「摂取により健康被害が生じたとは言えない」という医者や国は、「いじめがあったとは認められない」という、どこかの学校や教育委員会と同じで、被害者に寄り添う共感能力に欠けています。副反応に悩む子達は運動もできなければ、学校にも通えないのです。恋をして、悩むことも出来ないのです。それは人生を奪われたのと同じ事です。グローバリスト達から国民を守るための「安全第一」という「規制」を壊してはならないのです!岩盤規制が今の日本には必要です。子どもたちを守る規制がしっかりしていれば、この悲劇は起こらなかったのです・・。当時、中高生だった女の子達が二十歳を過ぎた女性になりました。一番、楽しい筈の時間が痛みの、その苦しみの時間に代わってしまったのです。その時間はもう戻りません。彼女たちに最大限の償いを・・・それが僕達大人の義務です。そして、同じ過ちを繰り返さない仕組みを作ることが僕たちの義務なのです。「規制緩和」なんか糞くらえ!です。

今日の写真1
マンションのコンクリートで仰向けになっていた蝉を助け起こすと・・・僕の手の甲に必死にしがみ付いてきました。この後、無事に木に帰しました。

今日の写真2
総合運動公園の陸上競技場の本部には扇風機がありました。市の備品ではなく、余りにも暑いので、本部で働く先生達の為に「新座陸協」が購入したものでした。

今日の写真3
五中陸上部の駅伝のメンバーです。この子達の頑張りは空達が引退してからも続きます。地区大会、県大会、関東大会、全国大会・・・どこまでもこの子達を応援しに行きます。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20180802-1.jpg 20180802-2.jpg 20180802-3.jpg