9月10日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第253弾! 2018年9月10日(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第253弾! 2018年9月10日(月)  たかやん

川掃除のお知らせ
今月の川掃除は本日、9月9日(日)無事終わりました。賢二、栄治、直弘、文夫、宣樹、里咲、ありがとう!来月は10月14日(日)、9時から11時まで行います。持ち物は「子ども達の為に黒目川を綺麗にしたいという心」だけです。トング、軍手、ゴミ袋はこちらで用意します。栗原一丁目公園に9時に集合です。夕方、石神集会所で「反省会」があります。連絡は090−6497−5737  たかやんまでお願いします。

朝勉209
今朝も英語。夢の中でネイティブとペラペラ喋る友達に圧倒されて、全く喋れない自分に嫌気が差したのだ。夢の中だから、ペラペラ喋ったのも自分の脳みそなんだろうけれど・・・悲しかったなあ・・・全く話せない自分は・・・

9時
市役所の5階に行くと・・・議会事務局の方達が「おや?」という顔をした。『え?今日議会ありますよね?』「休会日です」『マジか!!』そう言えば、ランプが付いているのはカサジだけ・・・9時でこんなことはあり得ない訳で・・・やっちまったぜ!!でも、折角来たのだから、仕事をしていくことにしたのだった。

大佑
暫くすると大佑が登場した。大佑は12時半くらいまで、パソコンと睨めっこしたり、電話をしたり、忙しそうだった。それにしても控室でよく仕事をする男である。いくつになっても爽やかだよなあ・・・最近、大佑が「高邑さん」と呼ぶのと「たかやん」と呼ぶのと、半々になってきたことが嬉しい。

トレーニング29
筋トレもランニングも結局、家でやった。面白い「韓国ドラマ」のお陰で、何とか一か月近く続いている。今日は特に肩甲骨を意識してのトレーニングをやった。疲労を取りながら、少しずつ進化していったらいいな。

母さん
久しぶりに母さんに会えた。少しの時間だったけど、母さんの笑顔を見ることができた。そして、母さんの手の温もりを感じられることができて、幸せ、幸せ。


夜は中学生の塾。英語と数学の「授業」に燃えた。授業で現役の中学校の「先生」に負ける訳にはいけない。学校の8倍速の「授業」に子ども達も大満足だった。来月から「リニューアルオープン」する予定なので、兎に角、目の前の子達にベストを尽くすことだけを考えていこう。頑張るぞーっ!!

総裁選
安倍晋三のどこがいいのだろう。アメリカには露骨に尻尾を振り続け、言いなりになり、中国には尖閣諸島で好き放題やられ、ロシアには北方領土(国後・択捉・色丹・歯舞)は勿論、本来日本の領土である全千島列島を不当に侵略され続け、韓国には竹島を占領され、北朝鮮にまで相手にされず、アベノミクスで日本の経済をどん底に落とし、実質賃金を下げまくり、可処分所得を減らしてきたのは安倍晋三ではないのか。失業率が下がったのはアベノミクスとは何の関係もない。「少子化」のお陰である。生産年齢人口が少ないのだから、失業率が下がるのは当たり前だ。今の自民党が大嫌いなのは「森加計」や「福島第一原発」で大嘘をつくような政治家を総裁にしておくからだ。同じ昭和29年生まれとしても実に恥ずかしいのである。彼には国民に寄り添うという、政治家として一番大切なものがない。そんな政治家を総裁にする政党が信じられないのである。地方議会にだって、もっとましな自民党員はいるぜ。

教師を目指す人へのメッセージ   第167弾!   三達その2

僕が住んでいる埼玉県では「三つの達成目標」、通称「三達」というものがあるようです。「学力」「規律ある態度」「体力」の基礎基本というのがそれです。そこには「達成目標」があり、「達成率」があります。その「自己評価シート」を見ていると、今の先生達が雁字搦めになっていることが分かります。誰が考えたかは知りませんが、県教委がそんな数字で子ども達、先生達、学校を見ようとしていることに憤りを感じます。
例えば「豊かな心の育成」の項目にはこう書いてあります。
11.学校は、児童生徒が友達や教職員・来校者に進んで挨拶したり、「です、ます」をつけるなど、その場に応じた言葉遣いを実践したりできるよう指導し、成果をあげている。
*学校に行って、気持ちのいい笑顔付きの挨拶と会えるのはいいものです。しかし、それが「評価」の対象となると話は別です。それも、挨拶の相手に教職員があることがおかしい。子ども達に真っ先に挨拶をして、見本を見せるのが「教師の仕事」だからです。
「挨拶」は評価の為にするものではありません。学校の中であっても、外で会っても、気持ちのいい挨拶が出来るようにするには、まず教師がその見本を見せなければなりません。それを見て、子ども達は真似るようになるのです。
12.学校は、児童生徒がいじめや意地悪な行為をすることなく、お互いの良さや努力を認め合って学校生活を送れるような環境を整備している。
*教師が外見や授業態度で子ども達を見ないだけで、「いじめ」は減るでしょう。「内申」という言葉を使わない生徒指導、教科指導をするだけで「いじめ」は減るでしょう。子ども達に「優しい言葉」「優しい態度」を示すことで「いじめ」は減るでしょう。「いじめ」が起こるような環境をつくっているのは、実は教師自身なのです。日常的に「内申」という言葉を使っていることで、子ども達にどれくらいのプレッシャーがかかっているか・・・考えれば分かることです。
13.学校は教職員自らが手本となり、児童生徒に対して規範意識を高める指導を行っている。
*「規範意識」とはなにか・・・それが問題です。教師が法律を守るのを背中で見せるのは当たり前です。それと「くだらない校則」を子ども達が守るのとは全く別問題です。法律には意味がありますが、「くだらない校則」は無意味です。教師に考える力がないと「ブラック校則」が学校に溢れます。規範意識を高めるには、今ある「校則」を全て見直すくらいの意識が大切です。本当に必要なのかどうか、その「校則」が子ども達を苦しめていないかどうか。子ども達の「命」や「健康」に大切かどうか。子ども達の「いじめ」の原因になってないかどうか・・・。その「校則」が誰か一部の人の「儲け」に繋がっていないか・・・考えることが大事です。学校で儲ける業者との癒着を0にすること、それこそが「規範意識」です。こんな自己評価シートを書かなきゃいけない、今の先生達が気の毒でなりません。子ども達も先生も雁字搦めでは、学校が楽しい訳ありません。「いじめ」や「不登校」が減る訳ないのです。埼玉県教委の責任は重大です。

打ってはいけない!2346
国民の為と言いながら、裏ではその正反対の政治が行われています。働き方改革、農協改革、種子法廃止、カジノ法案、郵政民営化、水道民営化、消費税増税・・・・「子宮頸がんワクチン」も同じです。どんなワクチンにもリスクがあります。製薬会社はワクチンで儲けたい。儲けたいから宣伝をします。「安全で絶対に効きます」と宣伝します。税金を使って「ただということにして」売れたら一番儲かる・・・製薬会社は国会議員に接触します。「安全」で「子宮頸がん」を防げる唯一のワクチンである・・・至れり尽くせりのロビー活動に負けた国会議員達は、国民の為ではなく、それを信じていてもいなくても、税金を使って、ワクチンを「無料」で打てる仕組みを作ります。そうやって、母親達が騙され、女子中高生達が「無料」でワクチンを接種させられたのです。
「子宮頸がんワクチンは唯一がんを予防できるワクチン」ではありません。確かに製薬会社はそう言って売り込みました。しかし、ワクチンの効用書にはそうは書いてないし、それを証明した人は誰もいないのです。一方でワクチンの副反応の被害は甚大です。痛みのある人生を生きるのは辛いものです。
打つまでは健康そのものだった女の子達の苦痛の叫びが届かないようでは人間ではありません!「精神的なものじゃないの?」「摂取により健康被害が生じたとは言えない」という医者や国は、「いじめがあったとは認められない」という、どこかの学校や教育委員会と同じで、被害者に寄り添う共感能力に欠けています。副反応に悩む子達は運動もできなければ、学校にも通えないのです。恋をして、悩むことも出来ないのです。それは人生を奪われたのと同じ事です。グローバリスト達から国民を守るための「安全第一」という「規制」を壊してはならないのです!岩盤規制が今の日本には必要です。子どもたちを守る規制がしっかりしていれば、この悲劇は起こらなかったのです・・。当時、中高生だった女の子達が二十歳を過ぎた女性になりました。一番、楽しい筈の時間が痛みの、その苦しみの時間に代わってしまったのです。その時間はもう戻りません。彼女たちに最大限の償いを・・・それが僕達大人の義務です。そして、同じ過ちを繰り返さない仕組みを作ることが僕たちの義務なのです。「規制緩和」なんか糞くらえ!です。

今日の写真1
我が家のホワイトボードに四字熟語が書いてありました。空が「中国語」で書いた四字熟語でした。ビックリしました。僕はこんなに上手には書けません。練習したら、もっと上手になるでしょう。今、空父が空に完全に負けているなあと思うのは、「若さ」や「髪の毛の量」は勿論ですが、「水泳」「陸上」「絵」「ピアノ」「パソコン」に加えて「板書」・・・嬉しいような、ちょっと悔しいような、不思議な気持ちになりました。

今日の写真2
昨日の川掃除で出会ったニャンコです。かなり警戒していたのですが、最後は僕にお腹を撫でさせてくれました。小さい頃からずっと猫と一緒に生きてきたので・・・猫にもそれが分かるのだと思います。

今日の写真3
川掃除の途中で見つけたセミの抜け殻です。「夏の終わり」を感じました。あの「糞暑い夏」が終わろうとしています。今週の土曜日は体育祭。爽やかな天気になるといいですね。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20180910-1.jpg 20180910-2.jpg 20180910-3.jpg