10月18日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第291弾!  2019年10月18日(金) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第291弾!  2019年10月18日(金) たかやん

川掃除のお知らせ
今度の日曜日、20日に黒目川の川掃除を行います。9時に栗原一丁目公園に集合です。馬喰橋まで土手を掃除し、そこから川の中に入り(希望者は誰でも)川を遡って掃除をしていきます。栗原一丁目公園でゴミを一旦卸し、そこから神宝大橋まで行き、自動販売機で水分を補給し、栗原一丁目公園まで掃除をしながら帰ります。11時くらいに終わる予定です。夕方5時から反省会があります。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。反省会だけの参加もOKです。
多くの方の参加をお待ちしています。この大雨に耐え、氾濫しなかった黒目川に感謝の気持ちを込めて、掃除をしたいと思います。連絡先  090−6497−5737 (たかやん)

4時半
どうも駅立ちの体内時計になっているらしく・・・目覚ましもならないのに、目が覚めてしまう。空も5時過ぎには起きてきて・・・定期テストの最終日がこうしてはじまった訳で・・・

7時過ぎ
空は元気に東久留米の階段を上がっていった。今日のテストが一番大変だと、昨夜はかなり遅くまで頑張っていたが・・・いい結果がでるといいな。

採血
9時、堀之内病院で採血。今日の看護婦さんも上手な人で・・・『おっと、痛くないですね。上手ですね。』「たまたまですよ」朝からラッキーである。五中の教え子にも会えたし、朝から幸せ、幸せ。

検査結果
ヘモグロビンA1Cの値が0.5ポイント下がっていて、先生に褒められた。「これで運動したら、お腹も凹むし、もっと下がりますね」と言われて、『はい、頑張って走ります!』と約束した。昔から、自分との約束は守れなくても、先生との約束は守れるのである。

4か月
選挙まで4か月を切った。そろそろ選挙の準備をスタートする。前回の反省も踏まえて、やるべき事をやっておかないといけない訳で・・・基本的なことなのだが、「応援団」が楽しく選挙に参加できるように、今ら少しずつやっておこう。そして・・・・

散歩スティング
朝の散歩にはいい季節になってきた。ずっと応援してくれている人達にポスティングをしていこう。季節は最高である。暑くも無いし、寒くもない。こういう季節に、やるべきことをやらないと、選挙の神様が怒るのだ。塾の子ども達も教え子達も頑張っている。俺も頑張らないと・・・・。駅立ちの「体内時計」を利用して、散歩スティングをすれば、血糖値も下がるし、お腹も凹むし、いいことだらけである。おほほほほ。その散歩スティングをする前にあることをやることが大切な訳で・・・それを今日からはじめた訳で・・・

YouTube
ちょっと時間があったので、YouTubeを見ていたら・・・止まらなくなってしまった。これは危険だわ。子ども達がハマっていくわけである。僕はちょっと歌を聴いただけだったのだが・・・色々あるんだろうからねえ・・・。

家庭訪問
久しぶりにゼンリンの地図を見ていたら・・・家庭訪問と子ども達の顔と名前を思い出した。「教師脳」という奴である。眠っていた記憶が蘇るから不思議である。自分の学年の子達は勿論、他の学年の子達のことも思い出した訳で・・・久しぶりに五中の教師に戻った自分がいたのだった。

HP
昔の「一生懸命」に目を通そうと思って見ていたのだが・・・量が多すぎて、とても全部読むことはできず・・・
うーむ。忘れていたことも多く、結構、面白かったかも・・・。

教師を目指す人へのメッセージ  第576弾!     お弁当

生まれて初めてお弁当を作った。今まで色々な人に随分作ってもらってきたが、自分がひとに作るのは初体験である。
今日は雪の中学生になって初めての体育祭。いきなり、そういうシーンで俺は緊張した。
『お前、何が好きなの?』「唐揚げとポテト」自分の娘の好物が何か知らなかった自分が恥ずかしかった。
学生の頃、2年間自炊していたから、料理には自信がある積りでいたが、唐揚げもポテトフライも一度もつくったことがなかったのには参った。マルフジへ行った。2種類の鶏肉を買った。不安だった。『すみません。鶏のから揚げの作り方教えてください。』友達の奥さんに頼んで実際に作りながら教えて貰った。
夜、なかなか眠れなかった。おにぎり用のご飯はうまく炊けるだろうか・・・心配だった。準備が終わったのは夜中の2時。それから風呂に入って、3時過ぎにやっと眠れた。
5時半、無事に目を覚ます。朝食とお弁当。頭の中がゴチャゴチャだ。鮭を焼く。油をあたためる。ミニトマトに獅子唐辛子。ポテトは簡単だった。いよいよ唐揚げ・・・。3種類のから揚げができた。味噌汁を温めて、シュウマイ。おっと、梨をむかなくっちゃ。レタスを敷いて、お弁当を詰め始めた。おにぎりは酒とおかか。おにぎりは上手いもんだ。『おい、海苔ってどうやって巻くんだっけ?』(こういうことを毎朝やっているのか、母親は・・・・)6時半、雪の朝ごはんを用意して、7時過ぎ、二人前のお弁当が出来上がった。今度は亮の朝ごはん。「ピザトーストがいい」『この野郎』本当に目が回ってきた。
 8時、後片づけをして掃除機をかけて、お風呂に飛び込んで、学校へ。その内、お日様も顔を出してきて、五中の体育祭はどうやらやれそうである。
「父やん。明後日は俺の運動会だよ!」と亮が昨日、言ってたっけ。そうだ。明日の朝もお弁当作りなのだ。
母さんと弁当に“お”がつく訳がよおく分かった一日であった。  ともや
『一生懸命』幻の学級通信第108弾! 新座市立第六中学校1年4組  1991年9月28日 ともや
*当時の我がやの状態をそのまま学級通信に書いていたんですねえ。弁当と母さんには「お」が付く理由を学んだ一日でした。「とうやん」という呼び方は、「たかやん」よりも先だったということですね。猛彦達の時は「ぞうさん」でしたから、「たかやん」は五中の4期生(3期生)がはじめた呼び方だったようです。それが五中の後輩達、六中の子達に受け継がれ、二中の子達、「たかやん塾」の子達へと伝わっていったのです。

今日の写真1・2・3
保谷駅での一コマいや三コマです。50歳を過ぎても、まだ未成年でも、みんな可愛い教え子達です。どこの駅に立っても、教え子達と会えない駅はないので、僕は本当に幸せです。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20191018-1.jpg 20191018-2.jpg 20191018-3.jpg