11月15日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第319弾!  2019年11月15日(金) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第319弾!  2019年11月15日(金) たかやん

川掃除のお知らせ
今月の川掃除は23日(土)に行います。詳しい時間は後程連絡します。集合場所は栗原一丁目公園。そこから土手を掃除して、下流の馬喰橋まで行きます。そこから、川の中と土手の二手に分かれて、栗原一丁目公園まで川を遡り掃除して、公園にゴミを一旦置いて、神宝大橋まで掃除をして・・・休憩。そこからは全員で土手を掃除して、再び栗原一丁目公園に戻ってゴミを下ろし解散です。黒目川を綺麗にすることは勿論ですが、海に流れ出るプラごみを少しでも減らし、マイクロプラスチックを減らす運動に参加しませんか。途中からの参加、途中までの参加も大歓迎です。夕方、石神集会所で反省会があります。

朝勉
今朝は5時に起床、朝一で議会報告の178弾!179弾!の最終校正に入る。6時からの基礎英語1,2,3と英会話はラジオをかけているだけで、ほぼ聞いてない状態になった。これを朝勉と言っていいのかどうか・・・いいわけないか・・・

東久留米
今朝も駅立ちしている人はいなかった。新座の人は立ちづらいかも知れないし、東久留米の人は共産党以外は余り立ってないから・・・当たり前と言えば、当たり前か・・・

テニス
それでも隙間時間に庭テニスをする。ボールを目から離さない癖がつくだけでもいい練習になる。そして、議会報告の最終校正のいい息抜きになるのだった。

最終校正4
結局、夕方までかかってしまった。何度も何度も書き換えて、写真を入れ替えたのだ。途中で息抜きに買い物にも行ったりして・・・慌ただしい一日になったのだった。

入稿
近くの印刷屋さんに入稿したのは17時前。これで来週から駅立ちが出来る訳で・・・ホッとしたのだった。
来週18日(月)ひばりが丘北口で5時〜9時、19日(火)東久留米東口で5時半〜8時半、20日(水)保谷駅北口で5時半〜8時半、21日(木)新座駅南口で5時半〜8時半、22日(金)志木駅南口で5時半〜8時半、25日(月)清瀬駅北口で5時半〜8時半、26日(火)清瀬駅南口で5時半〜8時半の予定です。楽しみにしていた
朝霞台は12月1日(日)が朝霞市の選挙の投票日なので、どうしようか・・・ちょっぴり悩んでいます。

選挙の経費
森田健作の2017年の選挙運動費用収支報告書を見て笑いました。収入の2326万8000円と公費負担額の328万3966円にもビックリですが、支出の1537万5092円に残金が1117万6874円にもたまげました。あの人達の選挙って、本当に金に塗れているんですね。県知事選挙と市議会議員選挙では比べようもありませんが、金を使って当たり前という選挙かどうかは分かりますよね。10万円で何とかしよう・・・そんな選挙をやっている僕からみると、とんでもない選挙運動費用収支になるのです。


入稿も無事終わり、夜は塾。一番、自分が元気になる時間である。やる気のある中三と中二の質問に答えるのは楽しく・・・幸せを感じながら、夜は更けていったのだった。


教師を目指す人へのメッセージ  第603弾!     教育は愛だ!

 どんな生徒がいても、何が起きても、簡単に警察を呼んではいけません。生徒が外で万引きをした時に、「学校外のことですから、警察にお任せします」では、教師失格です。
 ましてや、校内で起きたことを「警察任せ」にするのでは、「学校失格」です。校内の事件でも加害者がいれば、被害者がいます。学校がすべきことは、まず被害者の立場に立つことです。被害者が安心して学校に復帰できるように、あらゆる手を講じなければいけません。勿論、一時的な安心ではなく、卒業するまでは勿論、卒業してからの安心もその子に約束しなくてはいけないのです。そして、その次にすべきことは加害者の子の立場に立つことです。加害者であっても、その学校の大切な生徒だからです。中学生は間違います。弱い者虐め、下級生虐めをする子もいるでしょう。その子が悪い、だから「あいつは駄目だ」とレッテルを張るのは簡単なことです。誰でも出来ることです。苛めをする子達に共通していることは、「親の教育」がなってないことです。可哀想な子達なのです。
 虐待されて育った子達は、必ず誰かを虐めます。本当に愛されて育った子達は「弱い者虐め」をすることはありません。そういう子にも「愛」を注ぎ込むのが「教育」です。「教育は愛だ!」はそういう意味なんです。
 学校のルールにはめ込むのが教育だと思っている先生達が多くなりました。そんなものは、素人にだって出来るのです。世の中が「自己責任論」で弱者に目を向けない今だからこそ、学校は全ての子ども達に愛情を注がなくてはいけないのです。
 上級生に目をつけられ、怖くて学校に行けない・・・体格差が大きい中学校ではよくあることですが、絶対にあってはいけないことです。弱い子達を守るのが学校です。教師はそれを背中で見せないといけないのです。誰かに任せてはいけません。教師集団が力を合わせて解決する・・・それが学校です。力を合わせて、解決する後ろ姿を見て、子ども達は初めて「先生」を感じるのです。
 

今日の写真1・2
山本太郎のポスターを張って頂けるお宅を探しています。山本太郎に応援される気はありませんが、彼を応援したい気は満々です。詳しくは179弾!に書きました。連絡をお待ちしています。

今日の写真3
英会話のテキストを買いに行ったついでに買ってしまった冊の本です。面白いなあ・・・と、思ったので買いました。子ども達との会話に使えそうです。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20191115-1.jpg 20191115-2.jpg 20191115-3.jpg