12月20日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第354弾!  2019年12月20日(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第354弾!  2019年12月20日(金)  たかやん

駅立ちのお知らせとお礼
本日20日(金)5時20分〜8時半の志木駅南口での駅立ち無事終わりました。来週23日(月)は4時45分〜9時15分でひばりが丘北口、24日(火)は5時半〜8時半で朝霞台、25日(水)は5時半〜8時半で清瀬駅北口、26日(木)は5時半〜8時半で清瀬駅南口に立つ予定です。180弾!181弾を配布します。誰に会えるか楽しみです。
本日も沢山の笑顔、ハイタッチ、そしてハグをありがとうございました!

川掃除のお知らせ
今年最後の川掃除は12月22日(日)になりました。9時に栗原1丁目公園に集合です。そこから馬喰橋まで土手を掃除し、馬喰橋から川の中に入ります。(希望者がいれば・・・)そこから神宝大橋まで川を遡りながら、川の中、土手を協力しながら掃除します。神宝大橋で休憩して、最後は栗原1丁目公園で解散します。途中からの参加、途中までの参加も大歓迎です。11時頃に終わる予定です。夕方5時から反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。雨の場合は朝8時の段階で決定しますので、不明の場合は連絡ください。
黒目川を綺麗にして、太平洋のマイクロプラスチックが少しでも減るようにしましょう。子ども達の参加もお待ちしています。これからの地球レベルの環境問題を考える、きっかけになれば嬉しいです。連絡先 090−6497−5737  たかやん携帯まで

たかやんの応援団の皆様へ
いつも応援ありがとうございます。たかやんの応援団では、来年2020年2月9日(日)告示、2月16日(日)投票の市議会議員選挙で9日(日)の朝、ポスターを張ってくれる方、9日(日)〜15日(土)の間、選挙カーを運転してくれる方、ウグイス(カラス)、電話かけなど選挙をお手伝いしてくれる方を募集しています。また、お知り合いの方を紹介して頂ける方も大歓迎です。連絡をお待ちしています。
たかやんの応援団団長、一瀬猛彦(五中1期生)090−6497−5737(たかやん)

4時
今朝も目覚ましで目を覚ました。4時間は寝たのでさっぱりした気分で起きて・・・仏壇の父さん達に挨拶して、車に小物を運んで・・・お風呂に直行した。そして、ホカロンをセットして・・・空ママを起こしたのだった。

5時20分
無事に志木駅南口に到着した。幟とホワイトボード達をセットして、駅立ちがスタートしたのだった。スタートして直ぐにポンポンと持って行ってくれて・・・なかなかいいスタートになったのだった。

白井さん2
今日も6時前から白井さんと一緒だった。金曜日の志木はいつも共産党の二人と一緒なので複数人でやることに違和感はない。かえって楽しいくらいである。数字を分析するのも楽しいし、一人じゃないと寂しくないのがいい。志木駅はスルー感が堪らないのだ。何百人にスルーされる気持ちもみんなで味わうと辛くも何ともない訳で・・・・時々会話もできるしね。大輔も実樹ちゃんもお疲れ様でした。

英語
今日も最初の1時間は英会話。What do you want to eat for dinner?
Anything’s fine. You decide. Let’s eat out tonight. I’m too tired to cook.
なんて喋りながら、前から来る人からは絶対に目を離さない訳で・・・今日もたっぷり1時間、英語のトレーニングをしたのだった。

あいみょん
後半戦は今日もあいみょん。残りの2時間は9割があいみょんの歌を聴きながら、歌ったのだった。「白井ただおの議会報告です」と声を出している白井さん。何度も何度も頭を下げる大輔。そして、全く頭を下げずに「麦わらの帽子の君が 揺れたマリーゴールドに似てる」と歌う僕。この駅立ちの違いが面白い訳で・・・・。


8時半過ぎに文が登場してハグしてくれた。文が来たら終わりにしようと思っていたので、それで今日の駅立ちはストップ。いい駅立ちになったのだった。大輔と実樹ちゃんは8時頃終わり、白井さんは8時半まで一緒にやってくれたのだった。


夜は塾。19時からは個別の塾。英語が苦手な中三の息子と英語に集中した。英語力は国語力でもあることを確認したのだった。
後半は2・3年生の塾。面接練習も前回から始まった。いよいよ入試が近づいてきたぞ。
去年の高1の娘との二人三脚を思い出す。最後の最後まで信じてついて来てくれて、無事に志望校に入ったのだ。毎年、毎年「入試」という避けられない壁と向き合うようになって、もう何十年経つのだろう・・・・

教師を目指す人へのメッセージ  第637弾!   自分で考える・・・

 文科省の指導要領になんと書いてあるかは知りませんが、これからの子ども達に必要なことは「自分で考える」ということです。教師や大人の言いなりになる子どもを育ててはいけないのです。これからの世の中、自分で考えて行動することが重要になります。
 周りの人と同じだと安心だという心理は分からないでもありませんが、大きな過ちを犯しても気がつかない大人にしては困るのです。
 そういう意味では現役の若い先生達もいつの間にか「自分で考える」という習慣がなくなってきているように感じます。その世代を育てたのは我々の世代ですから、その責任は我々にもあるのです。
 65年生きてきた今思うことは、20代の時は勿論、30代、40代の自分は視野が狭く、学校という社会しか知らない若造だっということです。1年間に数百冊の本は読んでいましたが、それは知識としての世の中であって、実際の世の中ではありませんでした。 
 子ども達とずっと一緒に生きてきましたが、それでも分からないことは山ほどありました。子ども達とずっと一緒に生きてきた僕ですら、分からないことだらけだったのですから、子ども達との距離が遠い先生達にはその何十倍も分からないことがある筈です。
 「先生」という鎧に負けないでください。「先生」とみんなから呼ばれても、努力してなければ、中身は結構「スカスカ」なんです。
 スカスカ先生にならないように、自分の頭で考える先生になってください。そして、子ども達には「自分の頭で考えることが大事なんだ」と言える先生になってください。

今日の写真1
5時20分に見える光景です。この時間に立った人だけが知っている光景ですねえ・・・。夜が明けていくのを見て、感じられるのもまた幸せなことです。

今日の写真2
僕の右側の光景です。幟の隣には共産党の小野大輔の幟が立ち、大輔が7時頃から8時頃間までチラシを配っていました。

今日の写真3
そして、僕の正面左側がこんな感じでした。白井さんと辻さんが頑張っていました。一人もいいけれど、複数人も楽しいものです。この4年間・・・駅でバッティングするのは共産党と公明党の仲間達だけでした。自民党の人達とは選挙前以外は誰ともバッティングしてません。この12月議会でも全く討論しなかったし・・・余裕なんでしょうかねえ・・・・・・・。まいっか、人のことは・・・応援団の期待に応える為に、一生懸命やることに集中します。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20191220-1.jpg 20191220-2.jpg 20191220-3.jpg