12月8日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第342弾!  2019年12月8日(日)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第342弾!  2019年12月8日(日)  たかやん

たかやんの応援団の皆様へ
いつも応援ありがとうございます。たかやんの応援団では、来年2020年2月9日(日)告示、2月16日(日)投票の市議会議員選挙で9日(日)の朝、ポスターを張ってくれる方、9日(日)〜15日(土)の間、選挙カーを運転してくれる方、ウグイス(カラス)、電話かけなど選挙をお手伝いしてくれる方を募集しています。また、お知り合いの方を紹介して頂ける方も大歓迎です。連絡をお待ちしています。
たかやんの応援団団長、一瀬猛彦(五中1期生)090−6497−5737(たかやん)

日米開戦
78年前の今日、帝国海軍は米国ハワイの真珠湾基地を空襲した。多くの犠牲者を出した
無謀な戦争の始まりだった。勿論、その判断は間違っていた訳だが、当時の日本がアメリカに喧嘩を売れる国だったことは少しだけ誇らしい気がしないでもない。戦争という方法は間違っていたが、命懸けで日本という国の主権を主張していたからだ。その戦争で主権を奪われて、74年。その主権は米国に完全に奪われたままであることが悲しい。日本の空を米軍が自由に飛び、日本の飛行機は自由に飛ぶことができない。日本中に米軍基地が存在し、米軍関係者は自由に日本に出入りできる。沖縄に至っては、本島の15%が米軍基地に占有されているのだ。しかも、安倍政権は辺野古の綺麗な海を埋め立てて新しい基地を造ろうというのだから、属国根性丸出しもいいところである。そして、アメリカのトランプは年間8640億円もの思いやり予算を日本に求めてきたのだ。国民が貧困で苦しんでいる今、思いやりも糞もないだろう。我々は日米開戦の日、12月8日を忘れてはいけないのである。
 
ポスティング
今日は天気が良かったので、テニスか?ポスティングか?と悩んで、ポスティングをすることに。古いゼンリンの地図と新しいゼンリンの地図を取り出して・・・教え子達の家にマークをしていたのだが・・・その量が半端なくて・・・・数時間かかり・・・更に、「一生懸命」を用意していたら・・・更に時間がかかり、ちょっとした工夫をしようとして、更に時間がかかり・・・気がついていたら、日が暮れていて・・・今日のポスティングは延期になってしまったのだった。とほほほほ。

試験勉強
空は試験前。「勉強してくる」と東久留米の駅まで行った。どうやら、どこかのお店で勉強するらしい。YouTubeを使って勉強するらしく・・・新しく買ったワイヤレスイヤホンとモバイルワイハイを持って行った。今の中高生達は僕らとは全く違った勉強法で試験対策をしている。そういう我々も昔では考えられないことをやっているのだが・・・。

対数
高2の娘から「対数関数の計算教えてーっ」とlineが来た。外にいたので、家に戻ってから直ぐに計算式を紙に書いて、それを写メしてlineで送った。塾を卒業した、息子や娘から、どんな質問が来ても、対応できるように脳みそを鍛えておかないとね。

教師を目指す人へのメッセージ  第625弾!   社会の厳しさ

学校は社会の厳しさを教えるところではありません。どんな子であっても、社会に出てもやっていけることを教えるところです。ああ、それなのに「高校に行くともっと厳しいぞ」「社会はそんなに甘いもんじゃないぞ」そう言う若い教師が増えてきました。僕にも若い時代はあったのですが、僕は大学を卒業したばかりの若い時代も、僕はそういう教師とは真反対のことを言って来ました。
「高校は中学よりも楽しいぞ」「浪人も思ったより悪くないぜー」「大学は高校よりももっともっと楽しいぞ」「社会人になると、更に楽しいぜ。俺は今が一番楽しいんだ」ずっと、そう言い続けてきたのです。本当にそうだったからなのですが・・・
子ども達に高校や大学、そして社会の厳しさを言って、何になるのでしょう。子ども達を「不安」な気持ちにして、どうするのでしょう。あなた方は中学生の頃、不安ではありませんでしたか。小中学生と向かい合っている今も不安なことはあるでしょう。小学生、そして中学生の子達はただでさえ不安なのです。それに加えて、不安にさせるような言葉を言われ続けたら、どうなると思いますか。
「受験生」を不安にさせて、力を発揮させないのと、「希望」を持たせて、十分な力を発揮させるのと、どっちがいいと思いますか。学ぶことの「辛さ」を植え付けられた子と、学ぶことの「楽しさ」「幸せ」を知った子と、どっちが卒業してから伸びると思いますか。
 あなた方が出している、「大量の課題」は学ぶ「楽しさ」や「幸せ」に繋がっていますか。
書かされることの「辛さ」「苦しさ」を中学校時代から味わってしまった子ども達は、自分の意志で書くことの「楽しさ」をいつ、どうやって知るのでしょう。僕は毎日、こうやって文章を書いていますが、それを「苦痛」に感じたことはありません。21年間、特に後半の11年間は毎日「一生懸命」を書き続けましたが、それを「辛い」と思ったことはありません。そして、毎月「一生懸命」を発行していますが、それも「苦しい」と思ったことは一度もありません。逆に「楽しさ」や「幸せ」を感じてきたのです。もし、中学時代に無理やり「文章」を書かされていたら・・・もし、大量の「書く課題」をやらされていたら・・・間違いなく、書いていないでしょう。

今日の写真1・2・3
東久留米にある公園です。大人も子どもも自由にボール遊びをしていました。公園中に笑顔が溢れていました。新座市にもこうやって、思い切り自由に遊べる公園が欲しいですね。新座の公園は「禁止」ばかり・・・自由ってものがありません。何とかしなきゃです。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20191208-1.jpg 20191208-2.jpg 20191208-3.jpg