2月22日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第53弾  2019年2月22日(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第53弾  2019年2月22日(金)  たかやん

朝勉379
今朝は経済。経済学部に進学していたら、こんなことを学んでいたのかねえ・・・。

トレーニング187
今日は少しランニング。スクワットとチューブトレーニングも行ったのだった。

都立入試
いよいよ都立入試の日を迎えた。朝から落ちつかない自分がいる。教え子達の健闘を祈るしかないのだが・・・もう、完全に父親の気分になっている。父親はもっとどっしりと構えてないといけないのだが・・・・

9時過ぎ
「おはよーっ!」控室に入ると、「おはようございます」と俊さんと和平が笑顔で挨拶してくれた。

10時前
並木市長が「施政方針」に対する質問に答弁している。僕の質問は5番目なのだが、何故だか自分のパソコンでデータを見ることができず・・・(通告した質問を見ることができない)隣の俊さんにタブレット端末を見せてもらって、問題は解決したのだった。

12時前
平成クラブの和平が市長の施政方針に対する質問をしている。同じ部屋になったから言うのではないが、質問の質が上がってきている気がする。自分の言葉で話しているのだ。一人会派になると、自然に力が付いていくのかも知れない。そんなことを考えながら、和平議員の質問を聞いていたのであった。

カサジ
13時10分、共産党のカサジが質問している。その内容が素晴らしい。政府の出した数字を使って鋭い質問をしているのだ。流石、もと五中1期生3年2組の担任の社会科の教師である。
安倍首相は雇用が380万人増えたというが、その内266万人は65歳以上である。年金だけでは生活できない人達が働き始めただけのことである。そして、若い人たちの雇用が増えたというが、増えた90万の内、高校生・大学生が74万人増えたというのだ。勿論、「学費」や「教育ローン」の為に働き始めたという訳だ。安倍晋三がどや顔で出す数字にはそういう裏があるということをカサジは訴えていたのだ。そして、女性の雇用が増えたといっても、 殆どが非正規であるということもカサジは指摘していた。
市長選では待機児童0を目指すと言っていたのに、421人の待機児童いる。おかしいでしょ?とも言っていた。そして、「経常収支比率」についても、独自の考え方を披露していた。
経常収支比率が95%を超えているから、財政難というが、所沢、上尾、入間、さいたま市・・・みな、経常収支比率高いというのだ。

初質問
社会科の教師の後に、五中1期生、3年4組担任の理科の教師が質問に立った。自分のパソコンを持ち込み、消費税の影響などをグラフを見ながらの説明になった。総務省が出したデータや共産党の志位委員長が使ったデータを使った。並木市長は僕の目を見ながら、じっくりとこたえてくれた。考え方が合うところもあれば、合わないところもあったけれど、相手の目を見ながらの答弁は感じのいいものであった。

俊さん
僕の後は五中1期生で3年4組の生徒だった陽子が担任に続いて質問に立った。そして、最後に俊さん。これといった野次もなく、俊さんは持論を展開しながらの質問を無事終えたのだった。


母さんは寝ていた。「おかあさん!」と寝ていた母さんを起こし、「どこも痛くない?」と聞くと、「うん」。「何か欲しいものある?」と聞くと「本が読みたい」と母さん。寝たきりになっても、本を読みたいという母さん。偉いよねえ。「明日、持ってくるからね」と母さんと約束したのだった。

教師目指す人へのメッセージ    第342弾!    塾

 若い頃、「塾なんか行くな!」「俺が全て教えてやる」「俺より上手く教えられる塾の先生がいたら連れて来い!」そんな生意気なことを子ども達に言っていました。本物の教師が塾の教師に負ける訳がない・・・そう思いあがっていたのかも知れません。
 そんな僕が塾の教師になって、21年が経ちました。詰まり、公立の中学校の教師で21年、塾の教師で21年、合計42年子ども達と一緒に学んできたことになります。
 学校と塾の一番の違いは、子ども達は学校を選べないけれど、塾は選べるということです。「たかやん塾」の宣伝をしたことは殆どないのですが、幸いなことに、21年間、ずっと誰かが僕を選んで来てくれました。僕の塾で一番多いのが「教え子の子」です。中には昔の仲間が「たかやん、頼む」と自分の生徒を僕の塾に送ってくれたこともありました。元々が中学校の教師でしたから、中学生の教え子が一番多いのですが、下は小学校1年生から上は35歳まで、色々な生徒が僕の塾に通ってくれました。
 中学受験、高校受験、大学受験、そして国家試験・・・本当に色々な子達が僕の塾から挑戦してくれたのです。その度に(そりゃキツイぜ!)と思うのですが、新任で中三の担任をしたことに比べたら、(何とかなるか)と引き受けてきました。
 どうやら、これからも挑戦は続きそうです。でも、新任で3年の担任で2年生の理科も持たされた経験や、国語や数学を同時に教えた経験。そして、2クラス同時に教えた経験などが、僕を新しい挑戦に向かわせる自信の源にあることは確実です。
 この1年間は中学受験、高校受験、大学受験のトリプル受験に挑戦することになりそうです。マジか・・・(笑)
 
今日の写真1・2
今日のお弁当はカツ煮弁当でした。ちょっとテンションが上がりました。炭水化物オフが続いていたので、久しぶりのご飯だったのです。先に缶詰めの豆類を食べて・・・完食しました。

今日の写真3
母さんを見舞う時は、こんな格好ですることになりました。初めての経験で、ちょっと嬉しく感じてしまったのは僕だけかも・・・ごめんね、お母さん。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190222-1.jpg 20190222-2.jpg 20190222-3.jpg