3月19日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第78弾  2019年3月19日(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第78弾  2019年3月19日(火)  たかやん

川掃除のお知らせ
今月の黒目川の川掃除は24日(日)に行います。みんなで海に流れていくプラスチックを減らして、海の生物をマイクロプラスチックから守りましょう。
川掃除は9時に栗原1丁目公園に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。栗原一丁目公園からスタートし、土手の上を馬喰橋まで掃除し、そこから川の中に降りるチームと土手を行くチームに分かれて、神宝大橋まで遡ります。最後に栗原一丁目公園まで土手を掃除して、終わりです。11時頃には終わります。
夕方17時から石神集会所で反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。
連絡は090、6497、5737 たかやん  までお願いします。

朝勉405
今朝は高校化学と英語を少々。そして、今日の議会の討論の準備を少し・・・準備と言っても原稿を作る訳ではなく、メモを作っただけだけど・・・口が勝手に喋ることに期待している。とほほほほ。

朝風呂
頭をバリカンで刈って、髭を綺麗に剃って・・・お風呂へ。朝勉もいいけれど、朝風呂もいいねえ・・・。

味噌汁
お風呂から出ると、美味しい味噌汁が用意されていた。美味しいお弁当と一緒に・・・・
納豆・ヨーグルトと一緒に頂いた訳で・・・幸せ、幸せ。

9時過ぎ
市役所に到着。直ぐにスーツに着替える。3月議会もあと2日。スーツもクリーニングに出さないと・・・

討論
9時半過ぎ、議案第18号(31年度一般会計予算)に対する討論がはじまった。最初に共産党のカサジが反対討論、次に公明党の野中さんが賛成討論、我が「市民と語る会」の俊さんが反対討論、政和会の小池さんが反対討論・・・・その討論を聞いて僕が手を挙げて、反対討論をして、討論は終わったのだった。

休憩
カサジが反対討論をしている時に、並木市長がカサジに聞こえるように不規則発言をして・・・カサジがその言葉の内容に怒って、議会が一度止まった。まあ、自分が喋っている時に直ぐ脇で「小声の野次」を言われることはやはり気分がいい訳はなく・・・その野次の内容にもよるんだけど・・・

子育て世代(反対討論)
市長は子育て世代を新座市に来て欲しいと言っている。それならば、まず待機児童を無くすことに力を入れるべきなのに、3月1日現在の待機児童数は467人もいる。保育園に確実に入れるとなれば、子育て世代も安心して新座市に来るだろう。そうすれば税収も上がる筈だ。子育て世代を狙うのなら、小中学校のレベルアップも必要だ。その為には教職員から駐車料金を取るという施策はやめなければいけない。年間、864万も小中学校の教職員から駐車料金を徴収しておきながら、市長車、議長車・教育長車の2台の公用車には1650万もの税金を使っているのでは市民は納得しないだろう。賛成討論にあったように、財調が3億しかなく、30万平米の借地の買い取りには30億かかると「財政難」を強調しているが、それならば5億の地下鉄基金は直ぐに取り崩すべきだし、スマートインターチェンジの調査に497万もかけるのはおかしい。障がい者の雇用はカットし、在宅介護のおむつ代の助成までカットしておきながら、大和田二三丁目と新座駅北口の区画整理事業には今年度だけで8億円以上の繰り出しをするのだから、酷い話である。
 よく取り上げるが、公認の陸上競技場の備品の管理・整備を使用している競技団体が行っている現状はおかしい。備品に関しては市が責任を持って管理・整備をして欲しい。
 最後に「子ども医療費」について、幼児が2万件、幼児が16万件、小学生が10万件、中学生が3万件、高校生が2万5千件でその合計は6億3千5千万を市が負担する予算になっている。「子ども医療費」は子育て世代には有難い制度だが、健康な中高生が部活帰りに保険を利用して「スポーツマッサージ」をしている現状には疑問を感じている。
とまあ、多分、そんな内容のことを話したのだと思う。原稿がないから、多分だけど・・・

反対討論2
その後も討論がない時は黙っていたが、反対討論に対する賛成討論があると手を挙げて、反対討論をしたのだった。

代表者会議(13時55分)
第5次新座市総合計画特別委員会の設置時期について・・・・6月に設置、メンバーは11名(政和会3、公明党4、共産党2、市民と語る会1、平成クラブ1)で決定。

母さん
今日も母さんに会いに行った。丁度、直ぐ上の兄貴と一緒になり、僕は母さんにアイスクリームを食べさせて・・・話をして、笑って、笑って・・・幸せな時間を過ごさせてもらった。もう直ぐ桜が咲く。黒目川の桜をもう一度見せたい・・・そう思っている兄弟である。

ほっこり
中三の娘との3時間は実に充実していた。二人で数学に燃え、国語に燃え、英語に燃えたのだが、娘は真剣で、優しい目をしていた。この娘といると、ほっこりとした気持ちになる自分がいる。こういう目をした時、子ども達が伸びていくことを僕は知っている。4月からの娘の変化が今から楽しみでしょうがない。

トレーニング209
素振り、スクワット、筋膜リリース・・・この筋膜リリースが癖になってきたぞ。

命日
昨年の今日、中学校1年生のK君が亡くなった。生きていれば、来月には3年生になっていた筈の命だった。僕らは彼のことを忘れてはいけないし、彼のことを若い先生達と子ども達に伝えていかなくてはならない。同じように陵平のこともひさゆきのことも忘れてはいけないし、伝えていかなければならない。線香の一つもあげられないけれど、今日は心の中で手を合わせよう・・・・。


教師を目指す人へのメッセージ    第366弾!   面倒な仕事は引き受ける

 人間誰でも面倒なことはやりたくありません。それが仕事となると、余計に敬遠したくなります。でも、長い目で見ると、その面倒な仕事をしたことで、知らず知らずの自分に力がついて、後々それが役に立ったりします。しかも、最初は面倒なことが慣れてくると、楽しくなったり、面白くなったりするから人生は不思議です。
 人が嫌がる仕事をしたことで、誰かに感謝され、そこから「いい縁」が生まれることも多い気がします。
 子ども達は勿論、大人だって誰と出会えるかで「人生」が決まります。「お金」は確かに大切ですが、「いい人」と比べたら屁みたいなものです。自分の周りに「いい人」がうじゃうじゃいれば、幸せになるに決まっています。反対に、「いい縁」が無い人の周りには「お金」や「欲」はあっても「悪い人相」ばかりになり、幸せとは言えない人生になります。
 愛する子ども達には幸せになって欲しいですから、「いい縁」に出会うコツを教えたいものです。それには自分が「いい縁」に出会うことが大事です。
 面倒な仕事を引き受けて、自分の力を付けて、人から信用されて、いい顔になって、いい人と沢山出会って、そのコツを子ども達に伝えていけたら・・・自分の周りの人がみーんな幸せになっていって・・・幸せですよねえ。
 
今日の写真1・2
今朝も納豆・ヨーグルトと長生き味噌汁の朝ごはんでした。腸内環境は改善されていて、いい感じです。

今日の写真3
アイスクリームは僕が食べさせましたが、青汁豆乳は自分の手で飲んでいました。アイスクリームを「美味しい」と笑顔で食べてくれたのが嬉しかったです。お母さんが生きていてくれるだけで、ちょっと笑顔を見せてくれるだけで息子は幸せなんですねえ。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190319-1.jpg 20190319-2.jpg 20190319-3.jpg