3月30日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第89弾  2019年3月30日(土)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第89弾  2019年3月30日(土)  たかやん

川口
来月14日(日)川口市の藤田貢の応援に行ける人、連絡ください。車を出して貰えると更に助かります。連絡待っています!090 6497 5737 たかやん

駅立ちのお知らせ
選挙の合間を縫って、4月8日(月)から駅立ちをしたいと思います。8日(月)はひばりが丘北口、9日(火)は東久留米東口・・・保谷、新座、志木と行えれば嬉しいです。その次の週からは選挙がはじまるので、清瀬はそれが終わってからになります。

朝勉417
今日の朝勉は英語と化学。暫く数学をやってないぞ・・・・。いかん、いかん。

朝刊
先生達の異動を新聞で確認した。字が小さくて読みたくなかったが、宇人の退職だけは目に入った。平成が終わるのと同時に弟が退職をする。僕らの時代が終わったのかも知れない・・・そう思った。

味噌汁
今朝も長生き味噌汁をちゃちゃっと作って、一日が始まった。大根の味噌汁である。

朝練
高校の先輩と8時に待ち合わせて、久しぶりに朝練をやった。最初の練習から右足に痛みが走っていて、走れない状態だったのだが・・・シングルスの試合をやることに。結果は1−6、2−6で惨敗。走れないことは致命的だった。そのまま、ダブルスを2セットやって、結局4連敗。とほほほほ。それでも、練習の後、4セット連続でやれた体力はついてきたことが嬉しかった。4時間ぶっ続けでテニスが出来るようになってきたのだ。

お花見
明日は母さんとお花見に行く。五中3期生の宏章(国松やすあき)が介護タクシーで迎えに来てくれる。宏章と会うのも楽しみだし、姪たちと会うのも楽しみである。

教師を目指す人へのメッセージ    第377弾!   持ち上がり

 21年間、連続で担任をしましたが、クラスを持ち上がったのは1回だけでした。五中4期生の2年1組と3年1組の1回だけです。それ以外の学年は常に担任の誰かが「嫌だ」と主張して、持ち上がることは出来ませんでした。21年間、ぶっ通しで担任をやっても「持ち上がる」チャンスがあったのは五中2年目の1年3組、3年目の2年1組、5年目の1年2組、6年目の2年6組、8年目の1年1組、9年目の2年1組、そして11年目、六中の1年2組、12年目の2年2組、15年目の1年4組、16年目の2年4組、18年目の1年1組、19年目の2年1組の12回です。その内で持ち上がれたのは1回だけでした。
 それ以外の11回は常に仲間の誰かが「持ち上がれない」「持ち上がりたくない」と主張していたことになります。クラスを持ち上がった学年は勿論、「いい学年」でした。「学年として、力があった学年」でした。
 その反対が、「他の学校から来た先生を3年生の担任にする」学年です。1,2年と学年を持ち上がった先生を3年生から外す・・・そういう学年を沢山見てきましたが、持ち上がるのとは真反対のことをしている訳です。僕も最後の学校で同じように3年生の担任になりましたが、子ども達が可哀そうでした。1.2年生と担任してきた先生が、他学年に行き、他の学校から来た先生が大切な3年生の「担任」になるのですから・・・
 3年生の担任に「経験」など必要ありません。子ども達と本気で寄り添う気持ちさえあれば、「新任」だってやれるのです。昔は「高校訪問」に3年の担任は2学期の午後、毎日にように出張していましたが、今は「親任せ」ですから・・・大事なのは「経験」ではなくて、「情熱」「愛情」です。
 そういう意味でも県教委の「新任は5年で他市へ異動させる」とか「最高でも1校7年まで」とかいうルールはナンセンスですね。机の上でしか物事を考えられない青二才が考えたのでしょうが・・・本当にバカげたルールです。僕の時代よりも更に「持ち上がり」は大変な時代になってきました。それだからこそ、「持ち上がる」チャンスがあったら、トライしてみてくださいね。

今日の写真1
朝ごはんは「パリパリ蕎麦」です。この名前は母さんが付けた名前で・・・高邑家ではこの「かた焼きそば」のことを「パリパリ蕎麦」と呼んでいて、母さんの味が受け継がれているのです。

今日の写真2
僕の朝練に付き合ってくれた、左から僕、恒さん(高校の2年先輩)、哲ちゃん、ゆきさん。僕の足が動かなくて、石神井チームは連敗しましたが、足が動いていれば2連勝だってでしょう。(笑)

今日の写真3
夜は餃子でした。「パリパリ餃子」です。なかなかの出来栄えで・・・空と二人でほぼ完食しました。
*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190330-1.jpg 20190330-2.jpg 20190330-3.jpg