4月21日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第111弾  2019年4月21日(日)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第111弾  2019年4月21日(日)  たかやん

朝勉439
今朝は一度目が覚めたのだが・・・起きられなかった。少し体にガタがきているのかも知れない。頭がボーとして、少し痛い。それでも、英語のトレーニングだけはやったのだった。習慣とは恐ろしいものである。

ウグイス原稿
選挙モードになったついでに来年の選挙の「ウグイス原稿」を考えた。これがまた楽しい訳で・・・選挙も4年に1度だと雰囲気を忘れるのである。それが怖い訳で・・・楽しい「ウグイス原稿」楽な「ウグイス原稿」を考えて、来年のウグイスさん達が楽しくやれるようにしないとね。

172弾、173弾
体が疲れているので、テニスコートには向かわずパソコンに向かった。172弾、173弾を完成させて、連休明けに駅立ちをする予定である。誰に会えるか・・・今から楽しみである。

一般質問
少し議会モードになったので、6月議会の「一般質問」の通告原稿にも取り組むことに。やらなければならないことは・・・やっておかないとね。明日は「議会改革特別員会」があるし・・・

理事会
夕方はマンションの管理組合の理事会。みんなで我が家に集合した後、マンションの外壁を見て回った。そして、理事会が出した結果を文章にまとめて、全戸配布したのだった。
ふうーっ!

開票速報
22時からは開票速報に集中した。川口市、清瀬市、東久留米市の開票速報にドキドキする。22時半の段階で川口市の貢は苦戦している。その一方で和久は当確ライン。実に複雑な気持ちである。清瀬市と東久留米市はネットに出てこない・・・イライラするのである。


教師を目指す人へのメッセージ     第399弾!    清右さんからの手紙

返信
いいことというのは重なるもので、校長に怒られた後、教室に行くと、右文が「はい、これ」と言って手紙を渡した。(やったね、右父ちゃんからの手紙だ。きっとまた、痛烈な奴だぞ!)

前略
先生、昨日の学級通信読みまして、少しカチン@と来ました。先生は秀才Aだと思います。
上からB見下ろして話をしても生徒は納得するでしょうか。出来ることを嵩にきて、生徒を叱咤しても、スポーツが上手だからと言っても生徒は納得するでしょうか。C一生懸命勉強しても出来ない生徒もいるということです。自分は子どもと話をする時は目の高さを合わせて話を聞きます。上から見下ろして話はしません。不出来な奴ほど可愛いものです。もう少しレベルを下げて生徒と付き合うと良いのではと思います。人間、自分がベストとは思っておりません。でも、先生が出来過ぎると反発するのではありませんか。二学期は少し波が高くて生徒がゆっくり勉強できず、低いのは無理ないと思います。ま、あせらず頑張ってください。楽しい学級通信を待っております。
60年11月10日
高邑先生                               清右


つぶやき
@ 書いた時から(こりゃ、怒るだろうな)と思ってました。A俺は秀才ではありません。俺より出来る奴はうじゃうじゃいました。大体、世の中のことよく知らないし、お父さんに比べたら小僧です。Bうーん、そういう時も必要でしょうが、『どうした!ここまで登って来い!』と言う時があってもいいんじゃないかなあ・・。C俺はそうは思いません。どんな子だって、何かは出来るのです。東大に入る奴だけが出来る奴ってことなら、そりゃあ無理です。俺も含めて、殆どの人間が勉強しても無駄になってしまう。でも、俺が言いたいのはそんなことじゃない。子ども達は本気を出してない。授業に本気で集中したことがない。だから(やったーっ!)という満足感を味わえない。そこんところなんです。目標は高い方がいい時もあると思うんです。全ての子が400点超えることを目指す。それに向けて最大限の努力をする。クラスをあげて授業に集中する。3年前それで22人も400点超えたんです。今の1組と似たようなクラスでした。勿論、300点の子もいました。200点の子もいました。でもね、その子達も100点、150点上がったって、喜ぶ訳ですよ。「やれば出来るね、たかやん。今度は追いつくぞ!」って。でもね、最初から無理をしようとしなければ、やっぱりチョボチョボしか上がらないし、上がっても「やったーっ!」という感じは掴めないと思うんですよね。子どもの能力って本当に凄いんです。見下ろしている内に、気がつくと見上げているんですね。(ありゃ、やられた!)それが教師の楽しみでもあるんです。
 でも、点数や偏差値で子どもは見ないようにしています。その子の目の光をね、見られるようにしたいですね。その時はね、その子の目の高さで見なくちゃいけないんでしょうね。でも今は、今の1組には強いライバルが、高い目標が必要だと思っています。

*清右さんからの手紙は今でも覚えています。僕の『一生懸命』をこよなく愛してくれた清右さんの言葉は若い僕の心に響きました。僕の言いすぎを窘め、そして僕をリラックスさせてくれました。子ども達を教師だけが育てるのではないという当たり前のことを僕にも子ども達にも他の保護者にも教えてくれた人生の先輩でした。僕の『一生懸命』に返信をくれる保護者は多く、何を書いても、何を言っても、それが子ども達にマイナスになることはない・・・内申に影響することはない!そういう安心感があったのだと思います。教師と保護者が本音で語れたことが幸せでした。『一生懸命』を書いたから出来たのですね。

今日の写真1.2
入院してしまった母さんです。「冷たい青汁が飲みたい!」「お煎餅が食べたい」と言う母さん。食欲が出てくれば、まだ大丈夫かな。そう思うことにしました。

今日の写真3
最近読んだ本です。まあ、そういう見方もあるよねえ・・・。なるほどねえ・・・そう思いました。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190421-1.jpg 20190421-2.jpg 20190421-3.jpg