4月3日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第93弾  2019年4月3日(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第93弾  2019年4月3日(水)  たかやん

川口
来月14日(日)川口市の藤田貢の応援に行ける人、連絡ください。車を出して貰えると更に助かります。集合場所は我が家になると思います。内容はポスター張りです。連絡待っています!090 6497 5737 たかやん
賢二、文夫、一早、関口さん夫婦、ひとみ・・・あと1人で4台になるのですが・・・もう一台必要らしく・・・あと3人必要です。

駅立ちのお知らせ
選挙の合間を縫って、4月8日(月)から駅立ちをしたいと思います。8日(月)はひばりが丘北口、9日(火)は東久留米東口・・・保谷、新座、志木と行えれば嬉しいです。その次の週からは選挙がはじまるので、清瀬はそれが終わってからになります。

朝勉421
ラジオ英会話の3日目。6時45分から15分間集中し、今日も全て暗唱してから空を東久留米に送る。空も5日間続けての朝勉(朝8時半から、夕方4時半までの英語の授業)の3目。2日で「ヘレンケラー」を読み終え、今日からは「ガンジー」だと言っていた。負けられねえぞ!

片づけ
大規模改修の足場の工事が庭の方でもスタートするので、朝から片付けに追われた。賢二に軽トラックを借りて、ひとみと二人で机の天板やら、衣装箱やら、パイプの棚やらの粗大ごみを富士見の環境センターに運んだ。驚いたのは市役所の「リサイクル推進課」が粗大ごみの担当を外れ、「粗大ごみ受付センター」048−479−5300に委託されたということだった。これにはビックリ・・・・。積み込みを手伝ってくれた茂さんに感謝、感謝である。

1000円
結構な量のゴミを運んだのだが、料金は1000円だった。庭は綺麗になるし、玄関も綺麗になりそうだし・・・軽トラックを貸してくれた賢二に感謝、感謝である。

最終校正
8日(月)から配布する170弾!と171弾!の最終校正に時間を使った。もっとも、明日気が変われば、また最終校正をするかも知れないが・・・・。とりあえず、出来上がって安心である。そして、172弾!を書きはじめたのだった。

学級通信の束
片づけをしていて、一番処分に困るのが「一生懸命」の原稿である。これが捨てられない。息子達に捨てられる訳ないから、自分が捨てなきゃいけないのだが、なかなか捨てられない訳で・・・内容のいいものを選んで、この日記に書いてから捨てればいいかな・・と、思っている。

久美ちゃん
今日は4月3日。そんなことは分かっているのに、何故か9月3日と勘違いして・・・久美ちゃんに「誕生日おめでとう!」とlineメッセージを送ってしまった。久美ちゃんからは、「ありがとう!」という返事が来て・・・久美子は(遂に、ボケたか!!)と心配したに違いない。多分、直前に何か考え事をしていて、自分の中で1学期が終わり、夏休みも終わり、9月になって・・・(お!3日じゃん!あぶねえ、久美子の誕生日、忘れるところだった!!)という思考回路になったのだと思う。それにしても、返事が来るまで気がつかなかったのだから、笑える。英会話のテキストは3日分、完全に暗唱できているのだが・・・4月と9月を間違えちゃあねえ・・・とほほほほ。

ツイッターから
「令和」より「平和」、「自民」より「市民」、そして「安倍談話」より「安倍断末魔」、これが日本国民の望み。・・・世の中には上手いことを言う人がいるのである。自民党の「副大臣」の「忖度」とは大違いである。

英語の授業
今日は英語の教科書の暗唱にみんなで燃えてみた。小学校の時に綺麗に発音していた子達が、中学に行くと子音の発音が出来ないようになるのは、中学の英語の授業でそれを認めてしまっているからだろう。というか、「正しい英語」で発音すると、「格好つけてる」とか言われてしまうから、みんな目立ちたくないから「母音だらけのジャパングリッシュ」になってしまうのではないだろうか・・・。「綺麗な英語」「正しい音」を誉められる授業が増えて欲しいなあ・・・そう思うのである。

教師を目指す人へのメッセージ    第381弾!   2100弾!

 六中に来て8年半。来た日から書きはじめて、いつの間にか2000を超えてしまいました。
色んな事がありました。初めての子達はもう21歳。あの頃のビデオを見ると、ゲラゲラ笑ってしまうほど、みんな小さくて可愛い・・・
 夏休み、クラス全員で合宿をし、夜中に六中のプールで泳いで、警察に捕まったこともありました。林間学校、やっぱり無理クラス全員で真夜中にコンサートをやり・・・全員で正座。卒業式を2回やったクラスもありました。 
 1年生の女の子全員がベストを脱ぎ、ネクタイを外したら、3年生の女子と喧嘩になって、引っ叩かれて、引っ叩き返して・・・クラスの男子がみんなで3年生のクラスに「謝れ!」と言いに行ったこともありました。
 1年生の男子がトイレで殴られて、担任が頭に来て、授業中の3年の教室に乱入し、廊下で3年生をぶっ飛ばしたこともありました。
 合唱コンクールの練習で、『そんなに嫌ならやめちまえ!!』とラジカセを床に叩きつけ、蹴飛ばしたら、ラジカセは粉々になり、担任の足は血だらけに・・・女の子達が泣きだして・・・若いというか、馬鹿というか・・・
テニス部で朝練をやり、その後はクラスで朝勉をやり、残勉をやり、その後体育館で夜練をやったりもしました。 
 二人三脚に燃え、綱引きに燃えました。ギターを弾いて笑い、ギターを弾いて泣いて・・・
途中何度かやめそうになりました。熱が41度出た時や、ばあちゃんの葬式で富山に行った時は危なかった・・・・。でも、何とかこうして書き続けています。
 雨の日はふと思い出に浸りたくなるものです。あと何年かして、君たちが大きくなって『一生懸命』をごそごそと探し出して、思い出に浸る日が来るかも知れませんね。
*1995年 9月16日 六中9年目の2年1組の「一生懸命」から・・・
六中に来てから2100弾目の一生懸命はこんな感じだったんですね。2100弾というのが笑えます。クラスのことなんて何一つ書いてないのも笑えます。校長のキノッピーには渡してましたが、何も言いませんでしたねえ・・・懐の深い校長先生でした。
会いたいなあ・・・キノッピーに・・・。

今日の写真1
朝霞で兄貴家族を待っている時の母さんの笑顔です。昔の母さんの笑顔に一番近いかな・・・と思いました。

今日の写真2
兄貴の家族です。ドイツから戻って来てくれた姪と宮崎から戻って来てくれた姪達に囲まれて、母さんは幸せそうでした。

今日の写真3
大規模改修の足場工事があっという間に完成です。マンション管理組合が管理会社を通さず地元の業者さんに直接お願いしたので、本当に安心です。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190403-1.jpg 20190403-2.jpg 20190403-3.jpg