5月3日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第123弾  2019年5月3日(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第123弾  2019年5月3日(金)  たかやん

憲法記念日
今日は憲法記念日である。令和天皇が「従う」と国民に「宣言」した憲法である。その憲法を「改悪」しようという「悪人」達に投票するのだけは駄目だ。父は「自民党」の住栄作法務大臣の「応援団長」だった。当時の「自民党」は憲法改正を叫ぶような、国民を裏切るような「悪人」は少なかった。戦争に行き、命懸けで国の為に戦った男たちは「9条」の有難さを身に染みて知っていたのだ。だから、国会議員も、官僚も国民の為に生きていたのだ。朝鮮戦争は勿論、ベトナム戦争にも日本の若者たちは兵士としてかり出されることはなかった。アメリカに戦争で負け、占領されたのにだ・・・その結果、「高度経済成長」があった。だから「9条様様」なのである。
戦争を知らない、今どきの国会議員達が「金の為に生きる」のはまだ許せるが、改憲して、日本の男たちを守ってきた「憲法9条」を廃止する動きだけは許せない。そして、日本国民の不利益になるような嘘の「改革」(種子法廃止)(働生き方改革)(移民法)(TPP,FTN)(消費増税)等々をすすめていくことは何としても止めなければならない。5月3日は憲法記念日。我々は新しい「天皇」と共に「日本国憲法」と共に、令和の時代を歩いていかなければならない。極悪人達の後ろには、自分達の利益の為に「改憲」をしたい輩がいる。だから、「改憲」だけは許してはならないのだ。「改憲」の後には「経済的徴兵」が僕らの子ども達の未来に存在していくだろう・・・。そう、まるでアメリカ合州国のように・・・・。
*因みに、「アメリカ合衆国」は間違いである。The United States of America はどう訳しても「アメリカ合州国」である。

朝勉450
今日も6時45分からのラジオ「英会話」でスタート。それから「日本史」と「経済」と「地理」をやった。少しだけだけど、賢くなったような気がする。

血糖値
いい感じである。空腹時で110台をキープしているのだ。これは珍しいことで・・・素晴らしいことなのである。

五中
久しぶりに五中の校庭へ。空の後輩達が一生懸命練習をしていた。そして、彼らを教える顧問の潤先生の一生懸命な姿が印象的だった。子ども達へのアドバイスが丁寧で温かかった訳で・・・僕も五中生だったら・・・潤先生の陸上部に入ったかも・・・そんな気持ちになったのだった。

テニス
お昼前、テニスコートへ。待ち時間は「英会話」の暗唱にあてて・・・ダブルスを2試合やって貰った。小山さんと組んだダブルスの結果は1勝1敗。サービスがまだまだである。

ヨーグルト
テニスの後は亮と一緒に母さんのところへ。亮に冷たいヨーグルトを食べさせてもらって幸せそうな母さん。そして、幸せそうな亮を見て、僕も幸せな気持ちになったのだった。

玉ねぎジャム
今日も玉ねぎジャムを作った。簡単に作れて、美味しいので癖になってきた。血管年齢を下げるぞ・・・。

10%引き
僕らは割引に弱い。20%引きは勿論、10%引きでも「買いたくなる」のである。少し高いものでも、割引があると買いたくなるのが「消費者の心理」というものだ。それを、買ったら全てのものに「10%」の罰金をつける・・・それが「消費税10%」の意味である。消費をする行動に対して、「罰金を払え」という政策が「景気をよくする」訳がないのだ。そんな当たり前のことが分からないようでは、「政治家」をやる資格はない。そんな馬鹿は置いておいて、大企業と大金持ちの「減税」の為に「消費税増税」をやることを知っていて、「国の借金」だの「プライマリーバランスの黒字化」だの大嘘を言って、増税しようとする「悪徳政治家」達には「さようなら」の印籠を渡さなければならない。いつ?勿論、「選挙」でだ。


夜は塾。3時間ぶっ通しの個人対応の塾。只管、英語に燃えたのだった。たかやん塾に「連休」などないのである。この10連休でお休みは土日だけ。中間テストに備える、「たかやん塾」であった。

教師を目指す人へのメッセージ   第411弾!    夢中になる力

ファミコン
昨日の給食の時間。『家にファミコンのあるやつ』と聞いたら、半数が手を挙げた。俺は冬休み、初めてファミコンをやった。テニス部の奴のを家に持って来させてやったのだ。「麻雀ゲーム」勿論、コンピューターには勝った。40分くらいやったら、目が痛くなって、どうしようもなくなった。あれを1時間も2時間もやったら、馬鹿になる訳だ。馬鹿になるだけならいいが、目も悪くなる。頭も目も悪くなるものになんで夢中になるかな?ああいうものを買って与える親の神経が分からねえな。一方じゃ「勉強しなさい」もう一方じゃあ「頭も目も悪くなれ」じゃあ、子ども達はどうしたらいいんだい。家のにゲームセンターがあったんじゃあ、おかしくなるのが当たり前でしょうが・・・。

夢中
しかし、子ども達が何かに夢中になることは、とても良いことだと思うのです。それがファミコンであってもね。本当に夢中になる子が、今度は新しいプログラムを作ったりするんだろうから・・・。何かに夢中になれない奴が勉強に夢中になれる訳ないし。それにしても、今の子ども達の不幸なこと。物は溢れ、情報は乱れ飛び、何をよりどころにしたらいいものやら・・・ああ、可哀そう。

カリンカ
6時間目は合唱の練習。随分まえに楽譜は配ったのに、殆ど出来てない。神さんに文句いわなくっちゃ。それでも6時間目の終わりには何とか歌えるようになったのは嬉しい。俺は色んな行事の中で合唱コンクールが一番好きだ。クラスの力が一番でるからだ。体育関係だけ強いクラスは何てことない。それはただ運動能力の高い子が集まっているだけの話。合唱はそう簡単にはいかない。クラス全員の練習が、結果にモロにでる。クラスの団結力がモロにでる。俺はこの4年間、一度も負けたことがない。6年間で5度優勝。2位が一回という成績だ。あの成人式の子達もみんな頑張った。歌が得意の奴も苦手な奴もみんな一生懸命練習した。だから一位になれた。お前たちも頑張って欲しい。そりゃあ「歌なんて!」って思うことはある。でも、歌って、いいものだ。みんなで音を出すって、素晴らしいことだと思うんだ。合唱コンクールまであと3週間。毎日歌おう。歌詞は必ず暗唱しよう。

変な歌詞
和子「それにしても変な歌詞ね」「朝早く起きて、顔を綺麗に洗って」「それがどうした!」『そうだね。それがどうした!』「みんなきっと笑うよ」『かもね』「熊が出てきて」「それがどうした!」1組は、カリンカを歌う。変な歌詞だけど・・・みんなで歌う。「それがどうした!」

給食当番
誰だ当番をサボった奴は。籤で負けたんだから、潔くやらなくっちゃ。ふーちゃんは、ちゃんと女子トイレの掃除やってるぜ。
*1986年1月17日  33年前の五中10期生の2年1組  第150弾 より

カリンカか・・・そんな歌もあったよねえ。俺は神さんに何て文句を言ったんだろう・・・。それにしても、フーちゃんが「女子トイレ」の掃除をしたって、どういうこと?そんな罰ゲームをやらしたのかね、俺は・・・・。


今日の写真1
五中の空は青く、五中陸上部の練習は明るく、優しく、熱が入っていました。空達は卒業しましたが、僕は五中陸上部をこれからも応援していきます。

今日の写真2
僕と試合をしてくれたメンバーです。石神井の後輩の石やん、半ちゃん、そして、立教オールホワイツの小山さんです。

今日の写真3
母さんとのsnowツーショットです。snow何回を見ると、何度でも笑ってくれるので・・・こうして、撮ってしまうのです。母さんの笑顔って、何度見てもいいものですから・・。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190503-1.jpg 20190503-2.jpg 20190503-3.jpg