5月8日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第128弾  2019年5月8日(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第128弾  2019年5月8日(水)  たかやん

川掃除のお知らせ
12日(日)黒目川の川掃除を行います。9時に栗原1丁目公園(栗原橋から見て下流右側にある公園)に集合です。途中までの参加も途中からの参加も歓迎です。栗原1丁目公園から馬喰橋まで土手を掃除し、馬喰橋から川の中と土手に別れ、神宝大橋まで遡り、そこで休憩。そこから栗原一丁目公園に戻ります。11時くらいになる予定です。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。気楽に参加してください。夕方17時から石神集会所で反省会があります。今回は川口市議会選挙の反省会も兼ね、ゲストもきます。どなたでも気軽に参加できます。参加希望の方は090−6497−5737 たかやんまで。

駅立ちのお知らせ
本日8日(水)の保谷駅北口で5時半〜8時半の駅立ちは無事に終わりました。
明日9日(木)は新座駅南口で5時半〜8時半、10日(金)は志木駅南口で5時半〜8時半、13日(月)がひばりが丘北口で5時〜9時、14日(火)が清瀬駅南口で5時55分〜8時半、15日(水)が清瀬駅北口で5時55分〜8時半、そして、そして・・・もしかしたらですが、朝霞台駅に久しぶりに立つかも知れません。駅立ち仲間のみなさん、よろしくお願いします。

朝勉455
今朝も4時半起き。駅立ちをしながらの「朝勉」が暫く続きそうである。でもねえ・・・立っていると、眠くならないし、脳みそが働くから実にいいのである。

笑顔
日に焼けた飛び切りの笑顔がやってきた。空と同級生の五中陸上部の卒業生である。『早いねえ!』「朝練なんです」『頑張るなあ・・・』「後輩達も頑張っていますよ」唯菜ちゃんは最高の笑顔で高校の朝練に向かって行った。


久しぶりに幟を立ててみた。小さい幟ではなく、大きな幟である。幟に書いてあるのは「たかやん」という言葉とたかやんマークだけ。僕を応援してくれている人達は「いいねえ」と喜んでくれたので、明日からの駅立ちにも持っていくとしよう。なんか、「選挙モード」みたいで、楽しくなってきたぞ。次回からは拡声器も持って行って話すかなあ。

拡声器
僕が駅立ちに拡声器を持って行かない理由は、一つだけ。マイクを持つと喋り過ぎるからである。「駅立ちしてますよーオーラ」を出すのが目的ならマイクを持つのだが・・・・応援してくれた人たちに「感謝の議会報告」を渡すのが目的なので、持って行かないのである。それでも、みんながやっていると、やってみたくなるのが心理な訳で・・・・心が動いている自分がいるのである。選挙モードになれば、選挙の演説練習になるしねえ・・・

小さな手
その兄妹は僕の真正面から来た。そして、笑顔で小さな手を差し出したのだ。「おっはよーっ!」と飛び切りの笑顔で「一生懸命」を渡すと、「ありがとうございます!」『行ってらっしゃい!』「行って来まーす!」と最高の挨拶が出来たのだった。二人はまだ小学校の低学年。そんな小さな二人が、真っすぐに僕のところにきてくれたことが嬉しかった。

社会人
塾の卒業生がこの4月から社会人になって、登場してくれた。一人は区役所に、一人はホテルに就職して・・・二人とも少し、話ができた。中学生の頃から通ってくれた子達が社会人になって、駅に登場するのだから幸せである。学校の先生も幸せだが、卒業生とはなかなか会えないからねえ・・・。


どんなに疲れていても、子ども達と一緒にいると「元気」になる。中三の男の子が「たかやんの偉大さが分かった!」というから『ん?なんで?』「だってさ、どんな質問してもちゃんと答えるじゃん」『まあね。』「学校の先生でも、質問しても答えられない先生いるし・・・」
『まあ、そりゃあ無理だよ。』「たかやん、どの教科でも答えられるじゃん」『まあね。』なんで、そんなに分かる訳?」『しょうがないよ。実力だから・・・』「・・・なんか、ムカつく」
『お前も実力をつければいいだけじゃん。』「・・・・」


教師を目指す人へのメッセージ   第415弾!   大からの返信2

あの頃、クラスでバスケやってると、みんな笑顔でイキイキしていましたね。私の記憶だと、ある日、音楽の神宮司先生が授業中に校内見廻りをしていたら、体育館から笑い声が聞こえてきて、その時間体育館は体育の授業が入ってなくて空いているはずだから、授業サボった生徒が体育館で遊んでいるのだろうと思って怒鳴りつけようと扉を開けたら、我らクラス全員がたかやんとバスケしていた。たかやんは、すいませんって謝りながらも、後で僕たちに「バスケやるとクラスの結束力が高まる、それはとっても大切なことだから、これからも怒られてもバスケやるぞー」って言って、言う通り本当にまた後日、理科を早めに切り上げてバスケしました(^^)
*本当にそんなことをやっていたんですね。きっと、僕は体育館が空いている時間を把握していたのだと思います。その時間に自分の授業があると、時々そういうことをやっていたのでしょう。体育館には当然、嵒先生たちがいた筈なのですが・・・見逃してくれていたのだと思います。大の返信を読んでいたら、神さんの声が聞こえてきました。「全く・・・1組は・・・担任が一緒に遊んでるんだから・・・こんなクラス見たことがないよ、あたしゃ・・・」でもね、僕らは遊んでも学年で断トツの1番だったのですよ。理科は勿論、殆どの教科で1番。2年生のスタート時はそうでもなかったのに、3年生になってからは当然のように、全科目のトータルは常にトップだった訳で・・・学校は楽しい場所でした。休み時間に「大貧民」をやったり、昼休みはサッカーや「ハンカチ落とし」をやったり、腕相撲大会や「大陸横断ウルトラクイズ」なんていうのもやっていました。その代わり、2年生の時は定期テスト前1週間、3年生になってからは毎朝、他のクラスより1時間早く来て「朝勉」をやったクラスでした。このやり方で県のトップの学校のトップの学年のトップのクラスだったのです。学校が楽しいと勉強も出来るようになる「見本」のようなクラスでした。今でも信じられないのが、3年の2学期の期末テストの前々日の土曜日。僕は詰まらなくて・・・「明日、五中の校庭で遊ぶぞ」と連絡網を流しました。すると、期末テストの前日なのに、男子全員が集合したのです。3年の2学期の期末テストの意味を考えると・・・信じられない担任ですが・・・勿論、この時の期末テストも「断トツの1位」でした。
僕は合唱祭にも燃えましたが、定期テストでは常に学年トップに燃えていました。一番多かったのが、4月のスタートは再開で、2学期の終わりころにはトップになるというパターンでした。クラスのみんなで遊び、クラスのみんなで学ぶと成績はどんどん上がる・・・それが大のクラスで学んだことでした。持ち上がりだったので、みんなが担任を信じてくれたのだと思います。


今日の写真1
久しぶりに登場した、「たかやん」幟です。余りにもみんなが喜んでくれたので、明日の新座駅でも立てることにしました。そして、ホワイトボードもリニューアルしたので、明日お披露目します。

今日の写真2
最高の笑顔で登場した唯菜です。駅伝で大活躍した子達と早朝の駅で会えるのは本当に幸せです。今年も五中陸上部の応援に行くぞーっ!

今日の写真3
『ジャスティン!』「あ、おはようございます!」『どうした?その頭。格好いいじゃん!!』「えへへへへ」完全に校則違反の頭で登場したのはジャスティン。五中10期生の塚ポンの息子で、全中1位のスーパースターです。高校を卒業したので会えないかと思っていたのですが、会えました。『この頭の写真、潤さんに送らないと・・・』「あ、この間会いました!」
潤さんもきっと感動したに違いない。この頭でオリンピックで大活躍して欲しいなあ・・。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190508-1.jpg 20190508-2.jpg 20190508-3.jpg