6月14日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第165弾  2019年6月14日(金) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第165弾  2019年6月14日(金) たかやん

川掃除のお知らせ
今月6月の黒目川の川掃除は23日(日)に決定しました。朝の9時に栗原一丁目公園に集合です。そこから、馬喰橋まで遊歩道を掃除します。馬喰橋から川の中に入り、土手を掃除しながら川を遡ります。栗原一丁目公園でごみを下ろし、さらに神宝大橋まで、土手、遊歩道、川の中を同時に掃除していきます。そこで、休憩して水分を補給したら、また栗原一丁目まで土手と遊歩道を掃除し、栗原一丁目公園でゴミを下ろして終わりです。
トング、ゴミ袋、軍手はこちらで用意します。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。午後5時から石神集会所で反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。
連絡先 090 6497 5737 たかやん  まで。

駅立ちのお知らせ
6月の駅立ちは24日(月)からの予定です。あくまでも予定ですが、24日(月)ひばりが丘北口で5時〜9時、25日(火)東久留米東口で5時半〜8時半、26日(水)保谷駅北口5時半〜8時半、27日(木)新座駅南口で5時半〜9時、28日(金)志木駅南口で5時半〜8時半、7月1日(月)清瀬駅北口で5時半〜8時半、2日(火)清瀬駅南口で5時半〜8時半、3日(水)朝霞台駅で5時半〜8時半です。駅立ち仲間のみなさん、よろしくお願いいたします。

朝勉492
5時半〜朝勉開始。久しぶりに高校数学で頭を解す。そして、英語。化学・・・をやったのだった。

朝のドタバタ
電車の時間を気にしながら、ネットで映画のチケットを買おうとする空。「時間がないでしょ!」と空ママ。「席がなくなっちゃう」と空。「カードじゃないと買えないんだ」と空。時計を見ながら、VISAカードの番号を打ち込む空父。ギリギリで東久留米に着いたのだが・・・遅刻しないで行けたのだろうか・・・・。朝は余裕を持っていきたいものである。

市役所
今朝も控室でtraining。みんなが来る前にやっておこうという訳である。血糖値を下げるには、それなりの努力をしないといけないのである。

ストレッチ3日目
三日坊主にならないように、気合を入れてストレッチ3日目に突入。少し慣れてきたかも知れない。筋トレを合わせて頑張るぞ・・・・。

不思議
午後の議会はカサジの質問。ふと振り返ると、高校生の傍聴人が9人。若い傍聴人がいるのに、執行部でも1人、議員席でも5人・・・完全にお休みになっている。カサジのでかい声の中でよく寝られるなあ・・・・。不思議。13時34分、高校生も9分の3がおやすみモード。(笑)カサジの迫力ある質問は続き・・・14時15分過ぎかな・・・今日の一般質問は終わったのだった。

爆睡
今日も母さんは爆睡していた。アイスクリームを食べさせようと思っていたのに・・・どうやら、長女の雪が行った時も爆睡していたらしく・・・可愛い孫とも会えなかったらしい。明日こそ、アイスを食べさせるぞ!

3時間
今日の塾は3時間、ぶっ通しの英語。勿論、自分の英語がどうのこうのより、生徒の英語をどう伸ばしたらいいか、全力で考える訳で・・・listening,reading,speakingのtrainingに3時間燃えたのだった。


教師を目指す人へのメッセージ   第452弾!    マーケティング

 授業という商品をどう買って頂けるか・・・それを知るにはマーケティングが必要です。授業を受ける子ども達(消費者)のニーズはなんなのか、どういう授業を彼らは必要としているのか・・・それを知らずして、質の悪い授業を垂れ流すことがあってはいけません。
 質のいい授業をするには、それなりの準備(仕込み)が必要な訳ですが、仮に素晴らしい授業をしたとしても、子ども達(消費者)がどう感じたのかを知る必要があります。それをすることで、授業の質が更によくなっていくのです。
 マーケティングにはアンケート調査が欠かせませんが、授業でも同じことが言えるのです。例えば、今日の授業の内容が
1.よく分かった 2.大体わかった 3.何となくわかった4.よくわからなかった 
5.全くわからなかった という項目でもいいでしょう。
何か困っていることはない?1.勉強方法 2.勉強時間 3.部活や習い事との両立
4.授業で手を挙げたのに指されなかった  5.その他・・・
書くのは大変でも〇を付けるのならできます。
今日の授業は1.超たのしかった 2.楽しかった 3.普通  4.つまらなかった
5.無茶苦茶つまらなかった なんていうのもいいですね。
そして、感想があったら、自由にどうぞ・・・・もいい手です。
あなた方は子ども達を「評価」しますが、あなた方も子ども達に「評価」してもらってください。それを定期的にやることで、みなさんの「授業力」は向上していくのです。
 そして、授業で一度も会話しなかった子とも会話ができるようにもなります。これは重要なことです。授業が一方通行ではなくなります。
時間が限られた少人数の塾でさえ、定期的にやっているところもあるのです。学校の大人数の教室では絶対に必要なことではないでしょうか。このマーケテイングのアンケート調査ですが、どの教科でもできますので、是非やってみて欲しいと思います。
これも、新学習指導要領のアクティブラーニングに繋がりますよ。
  
今日の写真1.2.3
仕事前のtrainingです。タイマーを使って、撮影しています。開脚の為のストレッチを基本に、チューブを使った筋トレもしています。

*このw日おw記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190614-1.jpg 20190614-2.jpg 20190614-3.jpg