6月4日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第155弾  2019年6月4日(火) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第155弾  2019年6月4日(火) たかやん

川掃除のお知らせ
今月6月の黒目川の川掃除は23日(日)に決定しました。朝の9時に栗原一丁目公園に集合です。そこから、馬喰橋まで遊歩道を掃除します。馬喰橋から川の中に入り、土手を掃除しながら川を遡ります。栗原一丁目公園でごみを下ろし、さらに神宝大橋まで、土手、遊歩道、川の中を同時に掃除していきます。そこで、休憩して水分を補給したら、また栗原一丁目まで土手と遊歩道を掃除し、栗原一丁目公園でゴミを下ろして終わりです。
トング、ゴミ袋、軍手はこちらで用意します。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。午後5時から石神集会所で反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。
連絡先 090 6497 5737 たかやん  まで。

駅立ちのお知らせ
6月の駅立ちは24日(月)からの予定です。あくまでも予定ですが、24日(月)ひばりが丘北口で5時〜9時、25日(火)東久留米東口で5時半〜8時半、26日(水)保谷駅北口5時半〜8時半、27日(木)新座駅南口で5時半〜9時、28日(金)志木駅南口で5時半〜8時半、7月1日(月)清瀬駅北口で5時半〜8時半、2日(火)清瀬駅南口で5時半〜8時半、3日(水)朝霞台駅で5時半〜8時半です。駅立ち仲間のみなさん、よろしくお願いいたします。

朝勉482
6時45分からはいつものように「英会話」をラジオで聞いて、空を東久留米に送る行き帰りで「準一級の英単語」のtrainingをして、市役所への行きで「英会話」のtrainingをしたのだった。今日から議会が再開。隙間時間にやっていくしかない。

朝トレ
市役所に到着したのは8時半過ぎ。控室に行って、直ぐにtrainingをはじめる。英会話を流しながら、スクワット、腕立てなどをした後、軽くジョギング。少し汗をかいてから、スーツに着替えたのだった。

アッぺ
議場の13番はアッぺの席。僕は14番で俊さんは15番だ。その13番の席にアッぺが座っているような気がして・・・アッペの笑顔が思い出されて、ちょっと寂しくなった。当たり前のように6人いた共産党が4人しかいない。アッぺ、薫さん、大佑、和久と4人もいなくなり、気がつけば新座市議会の左サイドはスカスカである。


10時18分
カサジが「プレミアム付き商品券」についての質問をしている。僕が聞きたかったことを聞いてくれたので助かった。

お弁当
本会議が午前中で終わってしまったので、お弁当は家で食べることに・・・録画しておいた「韓国ドラマ」を見ながら、美味しい「お弁当」を頂いたのだった。

楽しかったあ・・・
「修学旅行」から帰ってきた中三の娘が「楽しかったあ・・・」と言った。部活動の顧問の言動が原因で学校になかなか行けなくなった娘が、3年生になって毎日学校に通ってくれている。それだけで嬉しいのだが、心配していた「修学旅行」が「楽しかったあ・・・」と言ってくれたことが本当に嬉しかった。僕には子ども達の笑顔が一番なのである。
塾の後半は質問教室。数学・英語・理科・・・1年〜3年まで同じ英語のtrainingをして、


教師を目指す人へのメッセージ   第442弾!   命の授業2

 昨日、挨拶運動のことを書きました。本気でやるなら「毎日」やりなさい。「一人」でやりなさい・・・と書きました。要するに、「月一」や「大勢」でやる挨拶運動は「邪道だよ」と言っているのです。何故でしょう。子ども達の気持ちになれば直ぐに分かります。学校に来る子達は、元気よく挨拶が出来る子だけじゃないんです。学校に行くのがやっとの子達もいるんです。「不登校」という言葉は好きではありませんが・・・「不登校気味」の子達にとっては、大勢で待ち構えられている「朝の挨拶運動」はストレス以外の何ものでもありません。大勢の目で見つめられ、「挨拶を強要」されるように感じるのですから、(行きたくないなあ・・・)という気持ちになっても不思議ではありません。
 挨拶の目的はなんでしょう。僕は「子ども達を元気にすること」だと思っています。朝ごはんを抜いてきた子ども達を「笑顔の挨拶」で元気にする。朝から怒られてきた子ども達を「元気にする」。悩みを一杯抱えた子を「笑顔で元気にする」
 「おはよう」「大丈夫か」「どうした」「大丈夫だよ」「いえーい!」「がんばれーっ!」
「Hey! What’s up?」「give me five!」「Can I give you a hug?」「Let’s hug!」
言葉は色々あるでしょうが、子ども達の表情を見逃さずに挨拶するには、子ども達が自分に集中して貰わないといけないのです。だから、一人でやらなきゃダメなんです。そして、それを「継続」していくことで、(あれ?今日は元気がないぞ・・・)(あれ?いつもより、遅い時間だな・・・)(あれ?昨日と同じシャツだぞ・・・髪の毛洗ってないぞ・・・)(痣があるじゃないか・・・・)(おや、周りの子達にからかわれて、顔が引き攣っているぞ・・)そういうことにも気がついていくのです。
 PTAや学校応援団がやっている「朝の挨拶運動」を見て、駅前での「選挙運動」のように見える人も多いのではないでしょうか。そうです。「朝の挨拶運動」と「選挙運動」は確かに「似ている」のです。どちらも沢山見てきた僕が言うのだから間違いありません。普通の神経なら「見えない圧力」を感じて当たり前です。
 「挨拶」は相手を「安心」させるものであり、相手の気持ちを「楽」にさせるものです。挨拶は相手を「幸せな気持ち」にするものなのです。その基本を忘れて、相手に「僕は頑張っています」とか「挨拶をしろよ!」という気持ちを1ミリでも出したら・・・それは「挨拶」ではありません。
 その基本を知らず、「挨拶」の目的を忘れ、「朝の挨拶運動」をしている集団の何と多い事か・・・・。自己満足の為の「挨拶運動」にはそういう落とし穴があることを忘れないでください。千代田区の麹町中学校は「朝の挨拶運動」を廃止したそうです。学校に本当に必要なものは、そういう「何かやってるな」と見えるものではないんです。どうしても、僕が言っている意味が分からない人は、生徒と一緒に登校してみてください。

今日の写真1.2.3
控室に早めに来て、こんなtrainingをしています。この後、腹筋・背筋をやって、チューブを使ってのtrainingをして、最後にジョギングをして終わりです。運動をして、体を作って・・・駅立ちに備える・・・僕にとっては大事な時間なのです。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190604-1.jpg 20190604-2.jpg 20190604-3.jpg