7月12日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第193弾  2019年7月12日(金) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第193弾  2019年7月12日(金) たかやん

川掃除のお知らせ
今月の川掃除は14日(日)の予定です。いつものように9時に栗原1丁目公園に集合です。トング、軍手、ゴミ袋はこちらで用意します。馬喰橋まで土手を歩きながら掃除をし、馬喰橋から川の中にも入り、土手と連携しながら神宝大橋まで遡り、そこで休憩して、栗原一丁目公園まで戻り、終わりです。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。夕方5時から反省会があります。雨でも反省会だけはあります。来月初旬に行われる「川遊び」の打ち合わせも同時に行います。反省会だけの参加も歓迎です。
連絡は090 6497 5737 たかやんまで。みなさんの参加をお待ちしています。

川遊びのお知らせ
来月8月4日(日)に毎年恒例の「わいわい川遊び」を行います。栗原一丁目を中心に、川掃除をした後、魚とり教室、お魚教室、ボート、カヌー遊び、スイカ割などで一日楽しみます。勿論、無料です。お昼には石神集会所で「冷や麦」「ソーメン」などが無料で食べられます。(50名まで先着順)参加希望者は090−6497−5737 たかやんまで。

朝勉519
今日も6時から基礎英語1.2.3と英会話。そして、「数学」。久しぶりの数学はなかなか面白かった訳で・・・

郵便局
今日も朝から新座郵便局へ。90分も待たされるとは思わなかった。でも、手続きは一応終了。そのまま「ふるさと新座館」に向かったのだった。

一票を託す会
ふるさと新座館で一票を託す会との懇談会があった。今回も色々なヒントを貰い、俊さんと二人、充実した時間を過ごすことができたのだった。

年金
母さんが亡くなったので、年金をストップしてもらおうと電話をした。母さんは3種類の年金に入っていたので、手続きもなかなか大変である。「年金ダイアル」「年金相談センター」「年金事務所」・・・どこに電話すりゃあいいのさ。そこからスタートである。その電話の説明が下手糞で参った。聞きたいことと違うことを答えるのである。

給湯器
給湯器が故障したので、サービスセンターに電話をすると・・・実に丁寧で分かりやすい対応で驚いた。余計なことは言わないし、言わせない。しかも、感じがいいのである。年金相談の電話とは「月とスッポン」である。

お父さん!
「お父さん!」「ん?」「iPhone買ってきて!」「え?」いくらなんでも、夜の10時に「iPhoneを買ってきて」はないだろう・・・そう思ったのだが、「iPhoneじゃなくて、アイボンだよ」「アイボンね。では、爺やはウエルパークにアイボンを買いに行って来まーす!」と爺やはウエルパークに向かったのだった。昨夜の22時過ぎのお話。


教師を目指す人へのメッセージ   第478弾!   メダカになるな!

 僕は学級通信で「メダカになるな!」とよく書きました。周りに合わせて生きる「メダカ症候群」にだけはなるんじゃないよ。そう、子ども達にそう言い続けたのです。(本当のメダカはそうでもないんですけどね。)
担任は「たった一人でも、正しいと思ったら、周りに逆らって生きろ!」そう言い続けました。
 大人も子どもも、「メダカ」が増えてきました。学校も政治の世界も「メダカ」が増えてきたと僕は感じています。確かに、「逆流」を泳ぐのは辛いものです。みんなと同じ生き方、考え方をしていれば、「安心」かも知れません。「思考停止」状態でも、周りが同じであれば「正しい」と思い込みたくなります。
親も教師も子ども達には「楽」に生きて欲しいと思う方が「楽」かも知れません。それでも、こういう時代からこそ、子ども達には「メダカになるな」「周りに合わせて生きようとするな」そう言って欲しいのです。
 麹町中学の工藤勇一校長はその逆を生きているから、格好いいのです。正しいと思ったことは独りでもやる。「子ども達の為に正しいと思ったこと」だから、それができるのです。
子ども達の為に、正しいと思ったことをやりましょう。周りに合わせるのではなくて、自分の頭で考えることです。
 
今日の写真1.2.3
小学校2年生の時の空です。隣は高校1年生のお兄ちゃん。種目は50mフリーだったのですが・・・何と、このお兄ちゃんに勝ってしまったのです。この時のタイムはよく覚えていませんが・・・2年生としてはかなりのタイムでした。空は今高校1年生。丁度、隣のお兄ちゃんくらいの大きさになっています。今から8年前の写真です。時の流れを感じるのです。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・



20190712-1.jpg 20190712-2.jpg 20190712-3.jpg