7月25日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第206弾!  2019年7月25日(木) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第206弾!  2019年7月25日(木) たかやん

川遊びのお知らせ
来月8月4日(日)に毎年恒例の「わいわい川遊び」を行います。9時半受付開始。10時スタートです。栗原一丁目を中心に、川掃除をした後、魚とり教室、お魚教室、ボート、カヌー遊び、スイカ割などで午後3時くらいまで、半日楽しみます。お昼には石神集会所で“子ども食堂”やります。「冷や麦」「ソーメン」などが無料で食べられます。(50名まで先着順)参加希望者は090−6497−737 たかやんまで。

朝勉532
目が覚めたのが4時半。家族が起きないように・・・今日も静かにお勉強をしたのだった。

31.33%
参院選の10代の投票率が31.33%だったらしい。完全に「日本の学校教育の負け」である。若者たちに「投票する権利」「政治に参加することの意味」を本気で教えてこなかった「日本の教育」の負けである。


母さんの好きそうな花を今日も買った。母さんの好きな色を選んで・・・母さんが笑顔で「綺麗ね」と喜んでいるのだが・・・・生きている時にもう少し花を買っておけばよかった・・・そう思ったのだった。

欲張り・・・
時間が余りにもないので、録画しておいた韓国ドラマを見ながら、イヤホンで英語のtrainingをしながら、これを書いている。脳味噌が3方向に向いている感じで面白い。三か国語同時進行である。これで数学の問題でも考えたら4方向なのだが・・・・

夏期講習
本当はマンツーマンの講習がある筈だったのだが・・・・中三の息子が「やる気」になりすぎて、どうやら「勉強し過ぎて」体調を壊したらしい。夏休みに入って、毎日、ずっと10時間以上やったのだろう・・・。やる気満々だったからなあ・・・中三の夏だからね、こういう日があってもいいよねえ。息子に「たかやんは何時間くらいやってたの?」って聞かれたから『俺は13時間くらいかな・・・』と言っておいたのだが・・・それは大学受験の時の話。実は中三の夏休みに、俺はほぼ勉強はしてなくて・・・偏差値は中三の1学期で70を遥かに超えていたので、都立は楽勝だと思って、かなりいい加減だったのだ。3年の夏休みは宿題以外テニスのtrainingしかしていなかった訳で・・・
そんなことも知らず、息子は頑張っている。そして、体調を崩しながらも、ラインで質問をしてくるのだから、息子のやる気は本物である。書いておいて言うのもなんだが、娘達も息子達も、この話は聞かなかったことにしてくれ。

暑い日には・・
突然、3時間が空いて・・・テニスをしようにも暑いし・・・スーパードライを飲みながら議会報告を書くことに・・・。そして、授業の「仕込み」をしながら、またスーパードライ1杯飲んだのだった。勿論、ノンアルコールである。でへへへへ。

アルコール
もうどれくらいアルコールを飲んでないだろう・・・。まだ11日か。でも、7月に入って、その1日しか飲んでない気がする。お陰で、我が家の「芋焼酎」は1ミリも減ってないのである。そして、運動もしていないのに「血糖値」も安定している訳で・・・これで「運動」をし始めたら・・・痩せるだろうねえ。けっけっけ。


夜は塾。ここは「英語塾かい!」というくらい、みんなで英語に燃えてみた。「なるほど」「わかってきたかも・・・」みんなの英語力が目に見えてついていくのが分かった訳で・・・。朝勉の結果がこういうところにも出てきているよねえ。

世界水泳
空が泳ぎ始めて・・・我が家は陸上だけではなく、水泳にも集中しはじめた。録画しておいた「世界水泳」を見て、瀬戸大也の金メダルに沸く。「ああ、緊張した」と空。瀬戸大也のお母さんは五中の卒業生。それでなくても、みんなで応援していたのだが・・・空の中では陸上の山県と同じくらいのヒーローなのだろう。

教師を目指す人へのメッセージ   第491弾!    仕込み2

 授業に「準備」が必要なことは言うまでもありません。どんな「話」で授業をスタートさせるか、どんな「仕掛け」を授業の中に置いておくか・・・そもそも、その「授業」で何を教えようとしているのか・・・「考えないで」授業をしていると・・・段々、それに慣れてきます。「仕込みのない授業」のはじまりです。
 子ども達は「内申」があるので、大人しく聞いていますが、心の中では「詰まらねえなあ」と思って聞いています。そうして、「レベルの低い授業」がはじまるのです。怖いのは「惰性」です。その授業になれる教師とその授業に慣れてしまう子どもたち・・・それが当たり前になっていくと、周りにも伝染していきます。「レベルの低い学校」はそうやって出来ていきます。
 それを避けるには「子ども達の目」を見て授業をすることです。どんな授業をしても、「子ども達の目」があなた達の「授業」を「面白い」「詰まらない」「わかる」「わからない」と常に評価してくれているのです。それを見逃してはいけません。
 子ども達が寝てくれたら・・・自分の授業が詰まらないことを教えてくれたということですから、怒ったり、評価を下げたりしてはいけません。寝てくれた子は「もっとちゃんと仕込めよ!」と教えてくれた訳です。
 夏休みは「授業の仕込み」のチャンスです。本を沢山読んで、「いい言葉」を沢山心に詰め込んで、2学期の授業に備えてください。
 
今日の写真1.2.3
バックを習っている空です。懐かしい先生の顔が見えます。この先生に抱かれて、泣いていた空の姿も思い出します。いつの間にか、大好きだった先生よりも大きくなりました。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190725-1.jpg 20190725-2.jpg 20190725-3.jpg