7月9日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第190弾  2019年7月9日(火) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第190弾  2019年7月9日(火) たかやん

川掃除のお知らせ
今月の川掃除は14日(日)の予定です。いつものように9時に栗原1丁目公園に集合です。トング、軍手、ゴミ袋はこちらで用意します。馬喰橋まで土手を歩きながら掃除をし、馬喰橋から川の中にも入り、土手と連携しながら神宝大橋まで遡り、そこで休憩して、栗原一丁目公園まで戻り、終わりです。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。夕方5時から反省会があります。雨でも反省会だけはあります。来月初旬に行われる「川遊び」の打ち合わせも同時に行います。反省会だけの参加も歓迎です。
連絡は090 6497 5737 たかやんまで。みなさんの参加をお待ちしています。

川遊びのお知らせ
来月8月4日(日)に毎年恒例の「わいわい川遊び」を行います。栗原一丁目を中心に、川掃除をした後、魚とり教室、お魚教室、ボート、カヌー遊び、スイカ割などで一日楽しみます。勿論、無料です。お昼には石神集会所で「冷や麦」「ソーメン」などが無料で食べられます。(50名まで先着順)参加希望者は090−6497−5737 たかやんまで。

朝勉516
今日も英会話のtraining。カナダやアメリカに行った頃より、英会話力が落ちている自分がいる。相手がいないと駄目なのよねえ・・・。

期末テスト2日目
空は期末テスト2日目。昨夜も2時頃まで頑張っていた空だが、今朝も早起きして・・・
7時過ぎには元気よく東久留米の階段を駆け上がって行ったのだった。(今日もギリギリセーフだったねえ。)

郵便局
午前中は書類をたくさん書いて・・・郵便局へ。銀行にも行かなきゃだし・・・・忙しいったりゃ、ありゃしない。いいことなんだけどねえ・・・。


参議院選挙2
テレビで連日「参議院選挙」の報道があるかと期待してたのだが、やはりどのチャンネルも「選挙モード」にはなっていない。選挙が取り上げられたとしても、「主が安倍晋三」であり、後はその他という扱いである。そして、安倍晋三の「安定した政権」「安定した経済」「議論する党」という大嘘が垂れ流され、「自公が過半数を超えるであろう」という、ふざけたテロップが流れるのである。自公に有利な調査をし、「選挙に行っても何も変わらないよー!」という雰囲気をテレビ局が協力して作っているようなものだ。メディアの社長達が安倍晋三と会食を重ね、ジャニーズの若者たちまでが食事を共にし、テレビで喋り続けるのだから、日本の「考えない若者層」が「自民党」に入れるのは必然ということになる。後になって、自分で自分の首を絞めていたことに気づいても遅いのだが・・・・。

控訴断念
「控訴断念」することを決めたのは、「選挙の為」だということが見え見えだぜ、安倍晋三。言葉と行動が伴わないんだよ、安倍晋三。テレビにやたらと出て来るなよなあ、安倍晋三。見たくもない、嘘つき男の顔を何で俺たちは毎日見なきゃならんのかね。


東北大の親友、昭が毎日テニス選手権で勝ち続けている。今日勝てばベスト8だったのだが・・・・。昭は高校時代はインターハイでベスト8、大学時代は東北チャンピョンだったのだから、本来の力を出し切れば、優勝だってあり得る男なのだが、現実はなかなか厳しい。それだけテニスに賭ける男たちが多いのである。そんな昭の活躍を楽しみにしている自分がちょっぴり情けない。本当なら自分もその大会にでようと思っていたからだ。今の状態じゃあ、とてもテニスの試合は無理だから、これでいいのだが・・・・。昭の活躍に刺激を受けて、俺もテニスの練習をしないとね。そして、二人のダブルスも強くならないと・・・。昭の活躍が俺のテニス魂を刺激している。サンキュー昭!一緒に強くなろうな!!

教育虐待
名門東海中学出身の父親が小6の息子を刺殺した事件。ナイフや包丁を突き付けて、勉強させていたというのだから、とんでもない父親である。どうやら本人もそうやって脅かされながら受験したらしい。「教育虐待」の連鎖の典型である。


夜は塾。なかなか教室に入れない中三の娘と二人だけの塾。「勉強ができない」と思い込んでいた娘に「できるじゃん!」と思わせることが出来た素敵な時間を共有することができた。というか、集中した時の脳みその使い方が凄かった。一緒にいて、娘の才能にこっちが驚いたのだった。
後半も面白かった。眠い目を擦りながら一生懸命頑張る子ども達。その一生懸命さが愛おしい。何としても、この子たちを伸ばさなくては・・・改めて、そう決意したのだった。


教師を目指す人へのメッセージ   第475弾!   教育熱心

 昔から「教育熱心」な母親はいました。簡単に言うと「先生、どんどん宿題を出してください」と言う母親がそうです。「先生、もっと勉強するように言ってください。私の言うことは全然聞かないんです。」という母親は沢山いました。今は父親までもが「教育熱心」になり、自分の理想を子どもに押し付け、子ども達を「脅迫」しながら勉強させているのです。それが、今話題になっている「教育虐待」です。
 子どもの教育で「自分の劣等感」を解消しようとしている親、自分の「優越感」を維持しようとしている親が「教育熱心」を超えて、エスカレートしていくような気がしてなりません。どちらも、自分に自信がない親だと思います。
 自分の子どもが勉強ができることは確かにいいことかも知れませんが、人間関係を上手につくる方が人としては大切なことです。偏差値で高校大学を測るのは勝手だけれど、偏差値で人を測ろうとしたらアウトです。凄くいい人がいて、「高校どこですか」「大学どこですか」となって、その高校大学が「いい学校なんですねえ」となるのはありだけど、偏差値の高い「高校」「大学」を出たからと言って、その人が「いい人ですねえ」とはまずならないのが世の中な訳で・・・・
 凄くいい人がいて、「高校に行ってないんですよ」と言われたら、「ああ、そういう生き方もいいですねえ」となります。凄くいい人がいて、「イギリスに留学した経験が生きています」「海外青年協力隊でアフリカに行きました」と言われたら、「ああ、それはいい経験しましたね」となるのです。あくまでも「人」が先で、「学校」は後です。
 「偏差値優先」や「学校優先」の先生にならないでくださいね。人として大切なものは、「共感能力」であり、「コミュニケーション能力」です。子ども達は勿論、あなた方にも一番大切なものの一つです。
 
 
今日の写真1.2.3
ココアの8歳の誕生日ケーキです。そのケーキを前に「待て」と言われて・・・ぐっと我慢しているココアです。そして、大満足して、買ってもらった「浴衣」を着て眠るココアです。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190709-1.jpg 20190709-2.jpg 20190709-3.jpg