8月14日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第226弾!  2019年8月14日(水) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第226弾!  2019年8月14日(水) たかやん

川掃除のお知らせ
来月9月の川掃除は15日(日)の予定です。
9時に栗原1丁目公園に集合です。トング、軍手、ゴミ袋はこちらで用意します。栗原一丁目公園から下流に向かって、遊歩道を掃除し、馬喰橋まで行きます。そこから、川の中に入り、川の中と土手を同時に掃除しながら、栗原一丁目公園まで戻り、一旦ゴミを置きます。
更に、神宝大橋まで遡り、そこで水分補給しながら休憩します。そして、最後は遊歩道を栗原一丁目公園まで戻って、全てのゴミを捨てて終わりです。
 途中からの参加も途中までの参加も大歓迎です。夕方17時から石神集会所で反省会があります。多くの方の参加をお待ちしています。
連絡先は090−6497−5737  たかやんです。

朝勉553
今朝の朝勉は「読書」たまにはそんな朝勉もいい。読書はいい。本は頭と心のビタミン剤である。

素振り3
蒸し暑い中、今日も素振りとtraining。そして、ストレッチ。汗をかいてお風呂に入って・・・風呂勉。体を動かして、脳みそを使って、今日もいいスタートである。

堀之内病院
書類ができました!と堀之内病院から電話があり、書類を取りに行く。10800円也。病院に頼む書類は遅くて高い。

郵便局
その書類を持って、新座郵便局本局へ。自分の戸籍謄本が必要なことが分かり、市役所へ。初めて新しい駐車場に車を停める。いい感じである。そのまま5階へ行ってから、1階で戸籍謄本を取る。そして、それを持って、また郵便局へ。忙しい。

銀行
雨降る中、銀行へ。母さんの墓誌作成の振り込みである。まだまだ暫く、母さんのことで忙しそうである。が

西瓜
今年2日目のスイカがなかなか美味しかった。「膵臓は腎臓にいい」というのは迷信で、実腎臓病の人にはよくないらしいのだが・・・美味しいものは美味しい訳で・・・今のところ、腎臓は元気のようなので、美味しく頂いた訳で・・・・。

汚ねえ・・
消費税のコマーシャルが酷い。何のための消費税増税かを「嘘で塗り固めているコマーシャル」を俺たちの税金で流しているからだ。

日韓関係4
我が家では甲子園の人気が今一である。甲子園をやっているせいで、韓国ドラマが中断しているからだ。「早く甲子園終わってよ!」と空ママ。日韓関係が悪くなろうと、我が家の「韓国ドラマ」熱は変わらないのである。俺としては、甲子園は別にいいけれど、楽しみにしていた「韓国ドラマ」が中断されるのは困る訳で・・・甲子園<韓国ドラマかな。

図書館
今日も空は図書館に行った。図書館で勉強をしてから、泳ぐというパターンである。模擬テストも大会も近いから、何とかしなきゃと思っているのだろう。

教師を目指す人へのメッセージ    第511弾!   休み時間

 「先生!千春が頭さわりたいって」と亜希子。『あー、何言ってんだよ。』と担任。4組は着替えの真っ最中。首からネクタイを被る尚代子。やっとジャージの上を脱いだ、恭央。「俺なんか、このままジャージ着たんだよ」と自慢する大介。兎に角、習字はジャージ、授業は制服と子ども達は忙しい。俺などは昨日の夜から同じものを着ているのに・・・
 北地先生が来て「気をつけ」「礼」の号令をかける大介。「礼」の号令の時にスカートをどうやら履く千春。「たすけてー」と言いながら、慌てて着替えている真弓。流石、4組である。

歴史
ピテカントロプス・キタチの授業がはじまった。「さて、日本・・・数万年前」今日の授業は、どうやら旧石器時代のお話のようである。「どうだっけ」
「打製石器」と叫ぶ勝。どうやら歴史が得意らしい。あっそっか。これは前の授業の復習だ。今日の授業は縄文時代。今から1万年程前の頃のお話のようである。

ライスカレー
俺は倉本聰が好きだ。「北の国から」「前略お袋様」そして、今読んでいるのは「ライスカレー」不思議な人だと思う。どうして頭の中でああいう会話が浮かぶのか。あの語りが閃くのか・・・テレビで見たライスカレーよりもひと味美味しいライスカレーである。

給食
5月になり、当番がかわった。「あたしまただよー」と美由紀。『いいことだよ。人の為に働くんだから・・・』「いやだよ。そんなの」黒板で笑い転げる大介、広志、尚代子、こころ。「ちびって言われた」と怒る尚代子。ご飯をよそう純一。おかずは晃史。
黒板に「原こころ」と書き、こころに髪を掴まれ、引っ張られる正憲。「書いたの、俺じゃねーよ」と主張する正憲。賑やか、賑やか。トマトを配るめぐみ。ストローはあゆみ。何をやっているか分からない勝。
昔から、そうなんだよねえ。男って奴は・・・好きな女の子にちょっかいを出す・・・。俺もそうだったなあ・・・。いいなあ、中一か。いいなあ・・・。15年前は俺もそうだった・・・『おい、ご飯はよそうのか、よそるのか?』「よそうだよ」「よそる」だよ。どっちだ?

「一生懸命」幻の学級通信 第19弾! 新座市立第六中学校1年4組 1991年5月1日
*もう1か月も経つのに、まだ僕のことを「先生」と呼ぶ子がいたんですねえ。それも亜希子がそう呼んでいたとは・・・こういう小さいことも、記録をしてないと分からない訳で・・・・。この通信を見ても、男女が教室で一緒に着替えていたことが分かります。五中で最初にそのシーンを見た時は(おいおい、何するんだ!)そう思いましたが、もう六中に行ったこの頃は慣れに慣れて、観察できるようになってました。学級通信は「記録」そのものでもあるのです。覚えておいてくださいね。

今日の写真1・2・3
アユが遡上してくる川があるって、子ども達にとって本当に幸せなことだって思うんです。川に入って遊べるって、本当に幸せだって思うんです。これ、下水道が整備されたからなんです。新座市が下水道を整備して、多くの家がお金を出して、それに接続した結果・・・・黒目川が綺麗になったんです。みなさんの税金を使って、新座市がいい仕事をしたってことです。見えないところでいい仕事をしていたってことです。その結果、長い時間をかけて、黒目川が自然あふれる川に復活したのです。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190814-1.jpg 20190814-2.jpg 20190814-3.jpg