8月28日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第240弾!  2019年8月28日(水) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第240弾!  2019年8月28日(水) たかやん

3時半
今朝も静かに朝勉開始。英語と、高校数学、高校化学を少しずつ・・・・眠い。

準備
明日から9月議会がはじまる。授業にも夏期講習にも駅立ちにも少しばかりの心の準備が必要である。

韓国ドラマ
朝ごはんを食べながら、韓国ドラマを見て・・・・泣く。親と子、お祖母ちゃんと孫、兄弟・姉妹の会話で泣く・・・胸が痛くなって、泣けるのである。韓国ドラマで泣けるのだから、韓国の人だからと嫌いになることはできない。韓国にも日本にも嫌な奴はいるけれど、全韓国、全日本を否定するような考えには到底ついていけないのである。韓国にも日本にも恥ずかしい人がいることは確かなことだが・・・・。

夏期講習
午後からは夏期講習。今日も中三の二人と1年生の3人との3時間。最近の夏期講習は同じ3人でやっているので、まるで兄(姉)弟のような雰囲気で面白い。3人とも気を遣わないところがいい訳で・・・楽しい。明日から新学期だから、楽しい夏期講習も今日で終わりである。

素振り17
雨模様だけれど、素振りであれば、何とか出来る訳で・・・今日もラケットを2本使って、練習をしてみた。テニスで勝つには「自信」をつけないといけない訳で・・・「自信」をつけるには「練習」しかないのである。高校生の頃もじいさんになった今も、その「法則」が変わることはない。

じいさん
僕には本物の孫が二人もいるが、まだ「おじいちゃん」と呼ばれたことがない。最初の孫は余りにも若い時の孫だったので、『おじいちゃんじゃなくて、ともやちゃんだろ?』と言い聞かせていたら「ともやちゃん」と呼ぶようになった。下の孫は「たかやん」と呼んでいるような・・・・そろそろ、「おじいちゃん」と呼んでもらおうかな・・・じゃないと、気がついたら、死んでしまっていて・・・一度も「おじいちゃん!」って呼ばれずに人生を終えてしまいそうだから・・・・。まあ、肉体的には40代、精神的には10代のおじいちゃんだけど・・・おおほほほほ。


19時からは個別の塾。優秀な1年生の息子とスペリングコンテストの練習をする。練習方法は極めて簡単。5分で暗記して、テスト・・・その繰り返しである。それだけで、あっという間に50問を完璧に覚えてしまった息子であった。
後半は2年生、3年生の塾。明日から2学期が始まるということで、「宿題が終わらない!」と数学や英語の宿題をやる2年生達。そして、「校長会テスト」「北辰テスト」対策をやってーっ!と3年生達。二つのチームに分かれて・・・22時まで気合を入れたのだった。

教師を目指す人へのメッセージ  第525弾!    準備

 明日から新学期がはじまる学校が多いようです。9月1日じゃないのは気に入りませんが・・・まあ、決まってしまったものはしょうがありません。新学期の前に僕が心掛けていたのは「少しの笑顔」と「少しの面白い話」と「心のこもった学級通信」の3つだけでした。

 子ども達の立場で考えると・・・・小学生でも「通知表」「夏休みの宿題」「担任や友達のプレッシャー」に耐える準備は必要ですが・・・中学生にもなるとそれに加えて「校長会テストの準備」「学力テストの準備」「部活の大会の準備」「体育祭の準備」と準備しなくてはいけないことが沢山あります。子ども達にとって一番気になるのは、やはり友達や先生の目でしょうが・・・・それに加えて、色んなプレッシャーがあるのですから、中学生は大変です。中学校教師の仕事は彼らを兎に角「安心」させることが大事なんです。安心して、学校に行ける。安心してクラスに入れる。安心して部活に行ける・・・それがないと、学校は楽しい場所ではなくなります。子ども達の中には「家庭」でも安心できない子達がいるのですから、学校の役割は大きいのです。
 そこに気がつかないと、「安心」させるどころか、子ども達に「プレッシャー」を更にかけてしまい、子ども達は「行き場」がなくなってしまうのです。
大人でも子どもでも「行き場」が無くなると・・・自分の存在そのものに「意味がない」のではないか・・・そんな気持ちになりますよね。子ども達の心は敏感ですから、その気持ちの振れ幅が大きいのです。
 学校という場所は「生きた人」を預かる場所です。生きた人を殺す場所ではありません。どの子も生き生きと生きていけるように手助けをする。それが教師の仕事です。子ども達にとって、とても大切な存在なのです。 内申がなんちゃら、学校の決まりがなんちゃら、しか言えない教師にならないでくださいね。「安心」しないと、子ども達は力を発揮できないものなんです。勿論、あなた方「先生」もそれは同じ筈です。みなさんが安心して子ども達と共に学べる学校にしてくださいね。


  
今日の写真1
栗原公園です。この素敵な公園に子ども達の姿が見られなくなったと聞いて、行ってみました。暑い日だったのに、中は涼しくて・・・とても、いい雰囲気でした。

今日の写真2
子ども達がいなくなったのはこの貼り紙が貼られたことが原因でした。子ども達は公園で遊べなくなり、道路でボール遊びをすることに・・・・本末転倒という奴です。

今日の写真3
驚いたことに、この公園には誰が設置したのか、立派な灰皿が置いてありました。市役所に撤去を要請しましたが・・・子ども達を排除する意図を感じました。今回の一般質問はこの公園からスタートします。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20190828-1.jpg 20190828-2.jpg 20190828-3.jpg