9月13日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第256弾!  2019年9月13日(金) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第256弾!  2019年9月13日(金) たかやん

黒目川の川掃除の時間変更の知らせ(6時集合〜8時解散)
今度の日曜日、9月14日に黒目川の川掃除をします。普段は9時に栗原1丁目公園に集合ですが、明後日の掃除は6時に集合、8時まで行います。栗原1丁目公園から馬喰橋まで土手と遊歩道を掃除していきます。馬喰橋から川の中に入り、土手と連携しながら、栗原1丁目公園まで戻ります。そこで、一旦ゴミを下ろし、神宝大橋まで行き、そこで休憩をして、また栗原1丁目公園に戻って終わりです。掃除の時間は1時間半〜2時間の予定です。5時半の段階で雨天が予想される場合は、中止決定をします。
途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。午後5時から石神集会所で反省会を行います。反省会だけの参加も大歓迎です。
連絡先は090―6497−5737 たかやんです。

5時40分
13日の金曜日。5時40分に静かに起床。6時からはNHKの基礎英語を聴きながらのtraining。腹筋が痛い。昨日のtrainingの筋肉痛がきているらしい。

ギリ
今朝も東久留米に空を送る。かなりのギリで「行って来まーす!」と走り出す空。「行ってらっしゃーい!」この当たり前のような見送りも、幸せなことなんだなあと思う、今日この頃である。

長生き味噌汁
今朝も「長生き味噌汁」と「酢玉ねぎ」「酢パプリカ」「酢ショウガ」と空の食べ残しの「うどん」の朝ごはん。そして、食後直ぐにスクワット・・・食べたら運動をする。それが血糖値の上昇を抑えるのだ。

9時前
控室と廊下で軽くtraining。廊下は温度が高いので、かすかに汗をかいた訳で・・・着替えて議場に向かったのだった。

一般質問3
一般質問も3日目に入った。現在は午後1時半前。目を閉じている方は執行部も含め9名。確かに辛い時間帯である。
そして、今日の質問の最後は秀さん。(小池秀夫さん)議員としては同期の秀さんだが、人生では大先輩の秀さん。今日の秀さんの質問は母を失ったばかりの僕にとっても、実に現実的な話で・・・拍手を送ったのだった。昨日の平野さんといい、今日の秀さんといい、政和会のいい質問が続いている。


19時からは英語と化学の塾。3時間ぶっ通しの「個別対応塾」である。「働き方改革」は我が家にはない。それは、五中、六中時代と同じである。いくら働いても、楽しければそれでいいのだ。体と頭は鍛えれば鍛える程、長持ちするのである。

教師を目指す人へのメッセージ  第540弾!   おまじない2

ひらしこそきさ・・理科の授業の感想2
今日のおまじないのひらしこそきさの意味がはじめは何だろう?と思った。けど、聞いてみると、なるほどなあと思った。(幸枝)

今日の授業のおまじないを忘れたくないと思う。(恒志)

色々覚えるのがあって大変だったけど、おまじないを教えてくれたので楽しかった。(一将)

今日、授業で「ひらしこそきさ」をやった。今日中に覚えたいと思う。(智治)

今日の「ひらしこそきさ」は面白かった。(勝崇)

今日やった勉強は分かりやすい説明だったけど、頭が・・・・(亜希子)
*頭がどうした?亜希子。

「ひらしこそきさ」を覚えた。植物にも高等な植物とか下等な植物とかの差別があることを初めて知った。(尚代子)*差別じゃなくて、区別だけどね・・・尚代。

理科の授業でたかやんに指された時、「どうしよう、当てられちゃった!げーっ!!」と思った。答えられなかったら“恥じ”だから、やだなーと思ったけど、答えられたからホッとした。(静香)

おまじないは絶対に覚えようと思った。頭文字を覚えておけば、結構思い出せるだなあと思った。表を書くのが大変だった。(かおり)

今日は沢山覚えてることがあった。ひらしこそきさ。覚えるぞー!(紗都子)

いきなり表を書けと言ったから、ビックリした。最初はあんなの覚えられないと思った。
「ひらしこそきさ」「ひらしこそきさ」「ひらしこそきさ」「ひらしこそきさ・・」(恭央)

今日は「ひらしこそきさ」植物の名前を全部覚えた。(純子)

今日は「ひらしこそきさ」のことを聞いて、なるほどと思いました。これなら覚えやすい!
(めぐみ)

眠くて、全然頭に入らない。(こころ)

つぶやき
答えられなかったら“恥”なのかなあ・・。「教室は間違えるところです」と言った大好きな先輩がいたんだけど、沢山失敗していいんじゃないのかなあ・・・。一杯間違えて、そして賢くなる。違うかな、静香。
眠いのはね。心が寝ているからさ。やる気があれば、眠くはならないものだよ。それでも眠い時は「顔を洗ったり」「素振りをしたり」「縄跳びしたり」したっけなあ・・・俺は。授業に集中して、ノートを取らないと、ノート勉が出来ないんだから、頑張ろうぜ、こころ。
『一生懸命』幻の学級通信 第57弾! 新座市立第六中学校1年4組 1991.6.18から
*こんな通信を書いていたんですねえ。普段、目だない子も、感想で目立てばいい訳で・・・どこかのクラスの様に、「平等に名前がでるように書く」そんな不自然な書き方はしませんでした。そのままの4組を表現することが、子ども達の為にも保護者の為にも良い、そう思っています。

今日の写真1・2・3
控室でのtrainingの様子です。なるべく腹筋に負担がかかるようなtrainingをしているのですが・・・ポッコリお腹はなかなか直りませーん。頑張りまーす!

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190913-1.jpg 20190913-2.jpg 20190913-3.jpg