9月3日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第246弾!  2019年9月3日(火) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第246弾!  2019年9月3日(火) たかやん

駅立ちのお知らせ
9月10日(火)に東久留米東口で5時半〜8時半で駅立ちを行います。174弾、175弾!を配布します。

5時半
昨日の寝不足のせいか、今朝はゆっくり起きた。歯を磨いてから、密かに朝勉をはじめる。6時から7時まではラジオ講座に集中。

新学期
昨日から空も新学期。初日は自分が駅立ちをしていたので、見送れなかったが、今日は東久留米東口に送っていくことができた。「行って来ます!」空が東口に消えていくのを確認しながら(頑張れよ!)と呟いて、我が家に戻ったのだった。
学校は楽しいところじゃなくてはいけない・・・辛いところであってはいけない。大好きな友達がいて、大好きな先生がいて、楽しくてしょうがない場所、それが僕の学校だったから・・・・空には勿論、どの子にとってもそういう場所であって欲しい。悲しいニュースを聞くたびにそう願うのである。

9時過ぎ
ひとみに送ってもらって、市役所に入る。向こうから俊さんが歩いて来るのを見つけて・・・二人で階段を昇る。平均年齢65歳のおっさん二人であるが、足はまだまだ大丈夫である。

質疑
9時半、一般会計決算に対する質疑が始まった。小野大輔→亀田博子→木村俊彦→カサジと質問が続き、カサジの質問の途中で昼食休憩。午後はカサジ→辻実樹→石島陽子→たかやん・・・で一般会計決算の質疑が終わったのだった。

質疑2
15時15分、特別会計の質疑が続いている。壇上では俊さんが「地域福祉」について、質問している。15時半、辻実樹さんが質問している。そして16時前、今日の議会は終わったのだった。

穴があったら・・・
午前中は絶好調。お昼も美味しいお弁当を食べて・・・・とってもいい感じだったのだが・・・午後に・・と、あることに気がついてしまったのだ。何をやっているんだ、俺は・・・・
穴があったら入りたいとはこのことで・・・失敗だらけの人生だったが、また1つ失敗が重なってしまった。とほほほほ。

16時過ぎ・・
空ママに迎えに来てもらって、下校。長い一日が終わった。(正確には長く感じる一日が終わったかな。)子ども達と一緒にいると、あっという間に終わる時間が、議会で座っていると、とても長く感じるのかも知れない。

17時半
家に帰って、早目の夕飯。韓国ドラマを見ながら、スーパードライを飲んでの夕飯。炭水化物は・・・ほぼ無し。酢ショウガ・酢パブリカ・酢玉ねぎを食べてから、美味しく頂いたのだった。

19時
個別塾がスタート。日曜日に行われた「北辰テスト」のやり直しに燃える。落ちついてやると出来る娘。少し自信をつけて帰って行ったのだった。
後半は集団塾。「北辰テスト」のやり直し、英検のtraining、漢検のtraining。それぞれが別々のことをやって・・・最後にみんなで英語のtrainingをやって終わったのだった。

素振り22
隙間時間に軽く素振り。今日も時間が無くて、少ししかできなかったのだが・・・リラックスして、フォームを確認しながらの素振りだった。

誕生日
今日は久美子の誕生日。9月3日だから、久美子・・・か。13歳の時に出会って、14歳の時に俺の喫煙を止めてくれたのだから、命の恩人である。今の健康を久美子に感謝して、今日は寝るとしよう。

教師を目指す人へのメッセージ  第531弾!   出張

今日も出張である。理科主任会。帰りの学活や歌の練習に又出られない。詰まらない。
出張はいやだ!!
*午後からの出張だったのでしょうね。嫌いでしたねえ・・・出張。学校が好きだったというか、子ども達と一緒にいたかったというか・・・・

引っ越し
久しぶりに引っ越しをした。今度のアパートは1階。C-11号室である。みんなが働いているのに、車の中でサボって寝ていたら、父さんに叱られてしまった。いくつになっても父さんは怖い。そう思った。電話のベルが鳴った。『5時半か・・・』久しぶりに父さんの夢だった。
*父さんの夢は暫くみてません。母さんの夢も見てないような・・・いつも一緒にいるからかも知れないけれど・・・

「やだあ」「やってみよっか」
何かをする時に「やだあ」と言うか「やってみよう」と言うか、その差は大きい。俺の経験では「やだ」と言いながらやると失敗することが多く、「やってみよう」と言ってやると、成功することが多い。
合唱祭まであと一週間。担任は4組が「やってみよう」派のクラスだと思っていたが、今日の感じは「やだあ」派でガッカリした。
他人の歌を聴けない奴らに、歌を歌う資格はないって知ってるか?
あと一週間しかないから、何でもやってみなくちゃいけないのに、チョット自分が難しいことにぶつかると「やだ!」ろくに練習もしないで「できない!」「こっちの方がいい」
今の1年4組はまるで「老人ホーム」だ。(失礼)やる気もなければ、集中力もない。思いやりもない。・・・俺のクラスじゃない。勝手にやりやがれ、バカヤロウ!!
*学級通信に「バカヤロウ」はないですよねえ・・。今なら発禁かも・・・

スカートの長さと靴下の短さと・・・
昔々、俺が小学生の頃、中学生のお姉ちゃん達は短い靴下を履いていた。踝が見えるように、グルグルに折って履いていた。
昔々、俺が高校生の頃、都立の女子高生達はみんなミニスカートだった。ミニスカートを許されなかった私立の女子高生達はロングスカートを履いていた。ファッション感覚っていうのは小さい頃からの積み重ねだから、何とも言えないが・・・今の六中の2・3年生のセンスの無さは酷いと思う。「埼玉の田舎っぺ」と言ってしまえば、それまでだが、長いスカートに短い靴下。糞暑いのにベスト。白い運動靴。これだけ揃えば立派なものである。
昔々、俺が中学生の頃、新宿の中学生達は革靴を履いていた。今よりも、ずっとずっと自由だった気がする。                             ともや
『一生懸命』幻の学級通信 第48弾!新座市立第六中学校1年4組  1991.6.7 から
*学校は「自由」の大切さを教えるとことでなくっちゃ。「センス」を磨くところでなくっちゃ・・・。そんなことを当時の僕は思っていたのでしょうねえ・・・。

今日の写真1
昨日も親友の至に会えました。至はこの1年4組の学級通信を読んで、僕と仲良くなったのです。『お帰り!』「ただいま」至は家族でベトナムに行ってきたばかりでした。至の笑顔に会えただけで、ひばりが丘に立つ意味がありました。

今日の写真2
長女の雪です。父さんが目に入れても痛くないくらい、可愛がっていた赤ちゃんも40歳になります。イコール、僕が父親になって40年ということです。小さい頃、沢山迷惑をかけたので、少しずつでもいいから、父娘らしいことをしたい・・・二人でどこかに出かけたり・・・・勝手にそう思っている今日この頃です。

今日の写真3
昨日の駅立ちで最後の最後に来てくれた娘の葉月です。いつの間にか大学生になりました。親に似て、なかなかの美人になりました。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190903-1.jpg 20190903-2.jpg 20190903-3.jpg