9月8日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第251弾!  2019年9月8日(日) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第251弾!  2019年9月8日(日) たかやん

駅立ちのお知らせ
9月10日(火)に東久留米東口で5時半〜8時半で駅立ちを行います。174弾、175弾!を配布します。

5時半
今朝も五時半から密かに朝勉。この密かにやるところが楽しいのである。家族にバレないようにやる。それが楽しい。

文化祭
今日も空は文化祭で登校。東久留米東口に送ると「行って来まーす!」と元気に降りていった。何があっても、空が元気に通ってくれればいい。高校も大学もどこでもいい。空の笑顔が見られたら、それだけで幸せである。


朝から亮の家に行くことに・・・古くなった布団を運んで欲しいということだったので、車で布団を取りに行った。車を停めて、布団を待っていると、近所のおばさんが「引っ越しですか?」と聞いてきたので、『いいえ、このアパートに住んでいる息子の布団を運びに来たんです。』と、言うと・・「あら、お若いのに・・・・」と言われてしまった。久しぶりだなあ・・・「若い」って言われたのは・・・

台風
午後から夜にかけて、台風が関東を直撃するというので、庭の看板を移動させたり、片づけをしたり・・・あっという間に時間が過ぎていった。

八石小
14時前に八石小に着いた。久しぶりに八石小の体育館に入った。蒸し風呂かなと思ったが、大型の扇風機が何台もあって・・・思ったよりも暑くはなかった・・・。
一番前の席には並木市長はじめ、都市整備部長・副部長2列目にはまちづくり計画課長・副課長・計画課の職員という建設委員会のメンバーが座り、右側には「埼玉県土建事務所の方達が座っている。そして、こちらサイドの最前列には大佑が座り、その2列目には鈴木秀一さんが座っている。
14時3分。並木傑市長の挨拶がはじまった。この暑いのに一人だけスーツを着ている。きっと責任の重さを感じているのだろう。
14時06分・・・職員紹介がはじまった。時間が短いのだから、どんどん進めて欲しいと思うのだが・・・・
14時10分・・・説明会がはじまった。スクリーンにはご説明をさせていただき、皆さまのご意見を伺うものです。と書いてある。市民の意見をどれだけ聴いてくれるのか・・・それが問題である。県の主張は次の通り。
1. 都県を繋ぐ広域幹線道路が必要である。
2. 新座市内では南北方向の4車線道路がないので、慢性的に渋滞が起きている。最大320メートル。最大7分の渋滞が起きている。
3. 地域の安全の観点から、抜け道を使う車が多いので、通学路も危険な状態になっている。
4. 大規模災害に対する備えとして、緊急輸送道路が必要である。南北方向の広い幅員の道路が必要である。
5. まちづくりの観点で考えると・・・幹線道路が出来ることで、新しいまちづくりが期待できる。

14時半・・・県の職員が説明している。なかなか上手な説明で、何も知らないと・・・納得してしまいそうである。
主な変更点は・・20mを27m、場所によっては28mにする。
14時43分・・・スライドを使っての説明が終わった。質疑応答の時間は45分。思ったよりも長い。

質問1 野寺小のスクールガードリーダー・・・1.2.3については賛成。20mでは何故駄目なの?まちづくりで大型の店舗ができたら、大変でしょ。子ども達とお年寄りに優しい道路を考えて欲しい。
答弁1 まちづくり・・あくまでイメージである。将来的にはわからない。児童が150名くらい横断しているが、それぞれの個所では不便のないように、安全を考えている。変更することによって、新たに15軒から20軒の方に協力して頂くことになるだろう。

質問2 地域が分断される。20m2車線でも十分に広い。20mでもクリアーできるだろう。32600台。2年前は4万台だった。将来の交通量は4車線ではなくてもいいだろう。全線開通で出ている数字だが・・・前回の説明会では全線2車線の場合も数字として出て来たが、今回は検討していないのか。
答弁2 29000台の予測。12000台以上の予想では、4車線と決まっている。
一番新しいデータでは、将来の人口も考えて・・・・国の予測のデータでは令和12年度が最近である。都市計画全体では2車線の場合ではという質問だが、予想が12000台以上であるので無理である。

質問3 23p・・・ゲリラ豪雨に対しての備えはあるのか?市民の生活道路に降りて来るのではないか・・・明らかにしてもらいたい。1時間で50ミリ以上の雨に対しての対策はどうなっているのか?
27p・・産業道路以北・・は20mなの?254を超えた先はあるのか?朝霞市はやらないと言っている。県はどう考えているのか?4車線は必要なのか?

質問4 行政は意見を聞く場を作ってもらえないのか。どういう視点で保谷・朝霞線を考えているのか・・・産業の立場ではなく住民の立場で考えて欲しい。住民の不安は大きい。東京都から来ている調布・保谷線。東口通り、4年前に完成したが、住民は「通学」「通勤」生活道路を分断され、生活に困っている。50m離れた我が家では「騒音」「大気汚染」をもたらした。「何故こんな大きな道路を作るのか」「死亡事故が3件起きている」今もって、納得できていない。不満を持っている。
安全。安心、健康について、どう思っているのか聞きたい。地域・地域で西東京では住民の思いに行政が気づいて、住民が・・・栃木県の宇都宮市。原点はヨーロッパにあるが・・・近代的な路面電車、バス、歩き、自転車・・・自動車を締め出していくのが世界の流れである。

答弁3・4 雨に関して・・・6%前後。排水計画については新座市と協議していきたい。黒目川通線については、朝霞市部分については、「都市計画」だけが定まっている。
254まで整備していくなかで、朝霞市と調整していきたい。まずは254まで確実にやる。
全長の幅員の中で最長のところを書きなさい・・・ということで、産業道路よりも北は20mということになっている。あくまで都市計画変更するまで。
平成18年から説明会をして、色々な意見を聞いている。今後につきましてでも、頂いたご意見を参考にしていく。これからも、ご意見をお待ちしています。宇都宮の例は町中の混雑を何とかしようということで、はじまった事例である。

市長  新座市が進めている東久留米・志木線のように・・・地権者のみなさまには多大なるご協力を頂いた。ひばりが丘北口も開通した。放射7号線についても、西東京市東久留米市、清瀬市、所沢市・・・連携をもってやっている道路である。全線開通を・・・幹線道路に合わせて、歩道橋、横断歩道、自転車専用道路・・・安全対策はしっかりやっていきたい。どうか、ご協力、ご理解をお願いしたい。

環境基準の数値は大丈夫なのか?→現在は道路が無い場所なので・・・環境基準の説明。

会議
夜は会議。台風が来ているのに会議、何の会議かは秘密。会議は7時にはじまり、11時過まで続いたのだった・・・・。

台風
会議の後、メンバーを送りに外に出ると・・・もの凄い風と雨の中、メンバーを送ったのだった。

教師を目指す人へのメッセージ  第535弾!    眠い

昨夜も暑かった。それでも12時過ぎには眠ることができて・・・・2時前、「チェース!」「タカヤン!飲みに来たよ」「朝まで飲むよー」13年前、我が家の居候だった安孝と、昔、居候だったトシの二人である。『あのねえ。俺、明日5時半起きだよ。朝練行くんだから・・・』「だから、朝まで飲んで、朝練行くんだから・・・」『馬鹿言え!』「馬鹿じゃなーい」「たかやん、さあ、飲むよー!」(今月は飲まないって決めたのに・・・)
*何をやっていたんでしょうねえ。本当に・・・。

165試合
6時、みんなでテニスコートへ。「さあ、たかやん試合だ、試合」『ふーっ・・・』安孝の中学時代も朝っぱらからやったっけなあ・・。165試合もやったんだから・・・。
結果は6−7(3-7)で負け。サービスは入らないわ、ネットダッシュで足はもつれるわ・・・でも、安孝とやると、どうしても気合だけは入ってしまう俺。そして、授業がはじまって・・・眠そうな子ども達。そして俺・・・。おーい、梅雨はどこへ行っちまったんだよーっ!!
*驚くのは、この時、徹夜明けとはいえ・・・安孝とタイブレイクをやったということです。
恐ろしくテニスが強い男だったので・・・。

ノート
昨日も今日もノートが来た。そう、毎年やってんだよ。そう言えば・・・・。去年の子達も、一昨年の子達も、みーんなノート出してたなあ・・・。男の子も女の子もみーんな出してた。勉強のこと、部活のこと、恋のこと、親のこと、人生のこと・・・うーむ、色んなノートがあった。卒業して、今でも持ってくる子がいるんだから面白い。4組もボチボチやろうね。
*全員強制ではないところが味噌でした。はい。

こずえ先生
4組にのめりこんでいる。お前達のことを話す時の目はキラキラ輝いていて素敵だ。明日の合唱祭のことも「先生、ビデオ撮って来てくださいね」『駄目みたいよ。ビデオもカメラも・・・』「ええっ?どうしてですか?」と不満顔。みんなの歌、一番聴きたいのはこずえ先生かもね。俺よりもずっと、みんなと一緒に歌ってくれていたから・・・一緒に行けたらいいのにね。明日はいい顔して歌おうな。こずえ先生の分も歌おうな。
*こずえ先生は体育の先生だったんですね。合唱コンクールの結果が気になってきました。

避難訓練
『走るぞー!』「おーっ!」北地先生がお休みで、俺は3組の担当。2.3年生が歩く中、校庭を走る、走る。ふと見ると・・・4組がいない。「4組、連絡来ないよ」と飯野先生。臨時安全委員の尚代子「あれ?一人足りない」『いいんだよ。訓練だもん。1人くらい足りなくたって・・・』と俺。にっこり笑う尚代。それにしても、誰がいなかったんだろう・・・
*訓練だから、一人くらい足りなくてもいい?酷い担任ですね。でも、その時の尚代の笑顔が目に浮かびます。
『一生懸命』幻の学級通信 第52弾! 新座市立第六中学校1年4組 1991.6.13

今日の写真1
この頃の学級通信には「五味太郎」のことわざ絵本を時々貼り付けていました。僕はこの五味太郎の絵本が大好きで・・・彼の言葉にはユーモアと重みがあって・・・子ども達も好きでした。

今日の写真2
これは、教育実習生のこずえ先生が書いた「一生懸命」です。自分の字で書くことも味があっていいものです。

今日の写真3
真夜中のマンションの1階の様子です。この程度で済んでラッキーでした。明日の議会はちょっと寝不足になるかも知れません・・・でも、頑張りまーす!

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190908-1.jpg 20190908-2.jpg 20190908-3.jpg