9月9日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第252弾!  2019年9月9日(月) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第252弾!  2019年9月9日(月) たかやん

駅立ちのお知らせ
明日9月10日(火)に東久留米東口で5時半〜8時半で駅立ちを行います。174弾、175弾!を配布します。

夜中
0時に止水板を設置。1時と3時にマンションの点検をした。朝6時の時点で心配していた浸水も無く、安心したのだった。エレベーターのピット内に浸水すると、ちょっと大変なのである。大規模改修によって、排水の方法、方向を変えたのが、よかったのかも知れない。

長生き味噌汁
昨日の残り物や野菜を入れて、「長生き味噌汁」を作った。肉や野菜から出汁が出て・・・卵を落とすと結構いい味になった。血糖値も正常で、朝から幸せ、幸せ。

台風15号
雨の被害が少なくてよかった。風によって倒れた樹木があったらしいが・・・

建設委員会
9時半。台風15号による被害の部長報告で委員会ははじまった。そして、水道事業に関する質疑がはじまり・・・・。

委員会メモ
浸透水の製造は30年度で終わるが、販売は暫く続ける。
県水の単価が来年度まで・・・。それ以降は水道料金を上げるかどうか判断することになる。
原価は上げないが、消費税についてはそのまま上乗せすることになる。

30年度から包括委託をしたくしたことにより、納付金額も増えた。

組織体制について、全て委託に頼るなよ・・・監査の意見。今現在やっているのは、設計はコンサル委託である。チェックするのは市の職員である。現場は請負制で発注するが、市の職員が監督する。経営に関しては、コンセッション方式についての検討は市の内部でも進めてはいない。

大和田二・三丁目区画整理事業
発注のパーセントは・・・30年度までの実績として、工事費としては42.9億円、29.4億円、13.5億円が清水建設以外の発注、600件の内、市内は550件、11.1億円。その他、2.4億円。25.9%である。総事業費106億円・・・見込みとしては、完成までには今年度、来年度で約10億プラスするだろう。50億が工事費・・・26%ですから・・・総事業費に占める割合は13%くらいである。参考です。

採決
10時半。休憩が終わり、議案の採決にはいる。いくつかの議案に賛成し、いくつかの議案に反対をしたのだった。

お弁当
今日もお昼はお弁当。最近は血糖値が安定しているので、食べるものには気を遣っているけれど、炭水化物も適度に採っている。アルコールをやめたことが大きいのかなあ・・・

カサジ
委員会が終わり・・・ふと、共産党の部屋に入って、カサジと話をした。「もう32年だよ」とカサジ。『俺は16年だから、丁度倍だね。』「そうだよ・・・こんなに長い間、やるとは思わなかったよ」『教師は何年やったの?』「13年」『そうだったっけ・・・』「あんたは何年?」『俺は21年』「そっかあ・・・」俺たちは昭和52年の4月に初めて五中に赴任した時のことを話した。最初の3年生のこと、神さんや嵒のこと。帯刀先生や千田先生、柴崎先生のこと・・・・当時のことは俺の方が記憶がハッキリしていた。それは、きっと、俺が新任で何もかもが「新鮮」で・・・ショックを受けていたからだと思う。

韓国ドラマ
隙間時間に韓国ドラマを見て、泣いた。「オモニ」「オンマ」という言葉に弱くなっている自分がいるのだ。どうしても、母さんのことを思い出してしまう訳で・・・気がつくと、ボロボロ泣いているのである。

更新
HPの議会報告の更新をした。正確には174弾、175弾!のPDFを栄治に頼んでUPして貰ったのである。HPビルダーの調子が悪く・・・栄治にお任せなのである。栄治、ありがとうね。


夜は塾。「疲れたーっ!」『体育祭の練習か・・・』「そう、聞いて、聞いて!」と中三の娘。
『学校からのメール、遅くなかった?』「そう、6時45分に家を出たのに、メールが来たの7時過ぎだよ」『学校に行ったんだ・・・』「うん、行って廊下が濡れてたから掃除したんだけど・・・生徒は帰れって、家に帰されたの」『それは、ないだろ!なんなん、それ!!』7時過ぎに、始業開始のメールを出しておいて、危険を承知で台風の中、登校した生徒を帰す・・・その途中で事故にあったらどうするのだ。何のために登校を遅らせたのだ。本当にあり得ない話である。前日に体育祭の練習で7時半に集合となれば、何としても行かなくては・・・そう考えるのが真面目な子達なのである。真面目な子達を育てておいて、「帰れ」はないだろう。後輩たちに「お前達こそ、真面目にやれよ!」そう言いたくなった。

教師を目指す人へのメッセージ  第536弾!   ネクタイ

「なんでネクタイするのよー」「先生、何とか言ってよー」戸田文化会館の2階で騒ぐ4組。どうもみんなネクタイが嫌いなようである。(担任に似たのかな)「他の学校みんなしてないよ」「あたし、ベストの方がいい」「ネクタイすると気持ちわりーよ」最後まで諦めない4組。でも、結局、全員がしぶしぶながらつけた訳で・・・・

和音
13時15分。大介、ヒロ、恭央、勝崇、史彦達が歌いはじめる。『おい、どうして男だけで歌ってるのに、ハモッてるんだよ』「どういうこと」『和音になってるぜ』「和音?」『音がずれてるってこと。』「これ、和音って読むんですか」と由美。「あたしカズネって読んでた」と尚代。俺の頭をこする幸乃。笑う俺。
 席は1階の前から2〜4番目の席。『おい、緊張したら、俺の方を見ろよ。手、振ってやっから・・・』「アハハハハ」「いやだあ、恥ずかしい」
「トイレ広いよー。すっごい広い」と目を大きくしてめぐみ。笑う俺。「大介どこ行ったの?」とヒロ。「大介ションベンだって」と由美。『おいおい、女の子がションベンとか言わないの。』他の学校は殆どみんな席についているのに・・・4組は3分の2がいない。
「ねえ、これやっちゃダメなの?」と中指を立てる美由紀。『駄目だよ・・・』「どういう意味なの?」『どういう意味って・・・』しつこい美由紀。「犬が交尾するじゃない」交尾について語る美由紀。話に乗るめぐみ。(何考えてるんだか・・・)「こんなこと書いたら、あたしお嫁に行けなくなっちゃう!」(大丈夫、行けますよ)最近はオープンなんだねえ。こういう話。ま、明るくていっか。
13時55分  みんなは歌う準備。俺は一人椅子に取り残されている。坊主が1人、恒志のブレザーを着て座っているのだから、不気味である。挙句の果てに「夏の思い出」を歌わされた。一番前で1人立って歌う俺。後ろにいる子達の視線を背中で感じながら、俺は歌った。これなら、舞台で一緒に歌った方がいい・・・
14時10分。プログラムNO2、いよいよ4組が登場する。「今日の夕焼けはー」みんなの一生懸命な顔。西野先生の集中した目。体が熱くなってくる俺。大きな口を開けて、歌っているお前達。泣きそうな目をして歌っている尚代。笑顔いっぱいで歌っている良子。一人一人違うけれど、みんないい顔で歌っている。達也は骨折した腕をつりながら・・・うーん、よかったぞ、とっても。
「緊張しちゃった!」「もうあがっちゃったよ」『前の学校より声が大きかったぞ!』「前の学校は声は小さかったけど、うまかったの」「うちは音が・・・」『そんなことないって。よかったよ。』「そっかあ・・・」

拳骨
歌い終わって、暫く落ち着かない4組。あれほど『一番大切なことは、他人の歌を集中して聴くことだぞ!』と言っておいたのに・・・ひそひそ喋る大介、ヒロ、勝崇、智治、健吾、史彦、純一・・・拳骨をくれてやった。余りにも落ち着きがなくて『それ以上、煩くしたら殺すぞ!』と、言われたのは健吾。(死にたくはなかったらしく、それからは静かだった。)
15時24分。演奏は終わった。                     ともや
『一生懸命』幻の学級通信 第54弾! 新座市立第六中学校1年4組 1991.6.14 から
*どうやら、1年4組は学校の代表として参加したらしく・・・練習に練習を重ねて・・・そこまではよかったのですが、他の学校の合唱を静かに聴くという当たり前のことが出来なくて・・・拳骨を喰らったのでしょう。ずっと忘れていましたが、これを読んで、その時の記憶が蘇ってきました。「拳骨」に「殺すぞ!」は完全にアウト!今だったら、ニュースになっていたかも知れませんねえ・・・。当時だって、やってはいけないことだったんです。それを、学級通信に書くのですから・・・校長達はハラハラしていたでしょうねえ。でも、それで親と揉めたことは一度もないんです。不思議ですね。

今日の写真1
我が家の定番。「パリパリ蕎麦」は僕らにとって「お袋の味」であり「おばあちゃんの味」でした。血糖値にはいい訳ないのですが、不思議と上がらない・・・そんな定番です。

今日の写真2・3
最近のお弁当です。糖質オフとは程遠いお弁当なのですが、最近はこれで大丈夫なんです。アルコールを絶ったことが大きいのかも知れませんね。スーパードライ様様です。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190909-1.jpg 20190909-2.jpg 20190909-3.jpg