1月24日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第24弾!  2019年1月24日(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第24弾!  2019年1月24日(金)  たかやん

駅立ちのお知らせ
本日24日(金)5時半〜8時半での清瀬駅南口の駅立ち、無事終わりました。これで182弾!183弾!の配布は終了です。
来週から新たな駅立ちがスタートします。27日(月)ひばりが丘北口4時45分〜9時15分28日(火)5時半〜8時半で東久留米東口。29日(水)清瀬駅北口。30日(木)5時半〜8時半で新座駅南口。31日(金)5時半〜8時半で志木駅南口の予定です。

たかやんの応援団の皆様へ
いつも応援ありがとうございます。たかやんの応援団では、来月2月9日(日)告示、2月16日(日)投票の市議会議員選挙で9日(日)の朝、ポスターを張ってくれる方、9日(日)〜15日(土)の間、選挙カーを運転してくれる方、ウグイス(カラス)、選挙事務所スタッフなど選挙をお手伝いしてくれる方を募集しています。また、お知り合いの方を紹介して頂ける方も大歓迎です。連絡をお待ちしています。
たかやんの応援団団長、一瀬猛彦(五中1期生)    090−6497−5737(たかやん携帯)

4時半
今朝も目が覚めたのは4時半。例の新しい上下のアンダーウエアを着て・・・清瀬駅に向かったのだった。

5時半
清瀬駅南口での駅立ちがはじまった。立って直ぐに、笑顔が登場したが・・・6時までは4人くらいか・・・それでも京子(六中緑ジャージ)と会えたので、幸せ・・幸せ・・・。

英単語トレーディング
暇だとどうしても「駅勉」に燃えてしまう訳で・・・音量を調節しながら、英検準1級の英単語を聴き続ける・・・選挙前なので文句を言う人もいたようだが、選挙前だからといって、自分のスタイルを変える気はないので・・・全く気にもしていない訳で・・・

避ける
この駅の場合は柱の後ろに立っているので、基本人の邪魔にはならない場所である。それでも「悪い気」が近づいてきた時は、関わらないように「避ける」ようにしている。駅立ちは「人生」そのものである・・・悪い気をもった人間は「避ける」・・・特に「悪い気を持った人の言葉は避ける」避ければ、仮に吐かれても傷つくことはないから・・・・。子どもたちにも伝えていきたい訳で・・・

笑顔
反対に「いい気」が近づいてきた時は、少しだけも近づくようにしている。特に子どもたちには・・・「一生懸命」を読んで欲しいから・・・。

田無警察
久しぶりに田無警察へ。前回行った時は・・・誰だか忘れたけど、身柄を引き受けに行った気がする・・・。会計課の「遺失物係」へ行くと・・・かなり機械的な対応で、例のバックパックは数分で戻ってきたのだった。中身を見ると「一生懸命」が塗れずにあった訳で・・・本当に感謝、感謝である。

本屋
駐車場のあるビルの本屋で「ラジオ英会話」のテキストを買った。駅立ちの時は耳からの勉強しかしてなかったので、テキストで再確認したかったのである。

空腹こそ最強のクスリ3日目
昨夜の夕飯から数えて、16時間後・・・朝ごはんを食べた。体重を測ると・・・3日目=体重73.9キログラム、体脂肪=19.7%になっていたのだった。体脂肪は酷いねえ・・・前は13%とかだったのに・・・3か月で15%以下にするぞ!!


今度は空を連れて、智のところに行った。オステオパシーである。空の体の異常をいくつか見つける智。成る程、理にかなっている。空は自分の体の異常を知って、少しショックだったようだが、体を代える訳にはいかないが、変えることは出来る訳で・・・筋肉の使い方や関節の柔軟性、普段の姿勢など・・・少しずつ直していこう・・・そういう気持ちになってくれたら嬉しい。

脊柱側彎症
背骨が真っすぐな人はそんなにらしいが、やはり成長期に重いバッグを片方に担がせるバッグは禁止にしないといけないと思った。その通学バッグ以外は禁止ではなく、その通学バッグを禁止にする。子どもたちの健康の為に、運動を広めていかなくては・・・・。


夜は塾。1年生から3年生まで揃っての塾になった。1年生の時から通ってくれている子も受験生である。中学校の3年間は本当に早い。あっという間に過ぎていく・・・一瞬、一瞬の時間を大切にしなくては・・・そう思ったのだった。

教師を目指す人へのメッセージ  第672弾!   国語の授業1

昨日より、余り面白くなかった。(武)

今日はこの前と違って、真面目な授業っぽいところがあって、とっても良かった。(淳司)

楽しい。(剛)

今日の授業では段落のこととか、分からないことが沢山あった。でも、進のが遅いと思う。(美耶子)

難しかったので、考えているうちに時間が過ぎてしまった。(健太郎)

答えが一つだけじゃないと聞いて安心した。人文の考えに自信が持てるようになった。
(こころ)

今日の授業は余り面白くなかった。(幸子)

この頃、意味を調べる時、辞書を使っているので、速く引けるようになりました。もうちょっと雰囲気が寂しい。もう少し楽しくやりたい。(明希子)

1年の時の国語の授業より、ずっとずっと集中できて楽しい授業だった。(岳彦)

楽しかった。手を挙げればよかった。(勝崇)

楽しかった。手を上げた時はドキドキしたけど、発言するとなんかホッとして、気分がよかった。(良子)

詰まらなかった(亮)

面白い(義和)

為になるし、面白かった。(喜子)

やっぱり中田先生の授業と違って、結構分かり易い授業だった。分からないところがよく分かった。(春奈)

前の時の授業と雰囲気が違って、みんなも静かに授業をしているから、とっても楽しいし、いいと思う。(由香里)

今日の授業は眠くなった。(英亮)

*眠くて詰まらなかった子達には悪いことをしたなあ・・・。う〜ん、もう少し勉強してから教室に行かないとダメかな。みんながドンドン手を上げられるような授業をしたいな。
ともや
『一生懸命』幻の学級通信第8弾!1992年4月16日新座市立第六中学校2年4組 ともや

*こうやって、読んでみると・・・同じ授業なのに、子どもたちによって受け取り方が全然違うことが分かります。嬉しいのは・・子ども達の感想がストレートなことです。面白いものは面白いし、詰まらないものは詰まらない・・・そう言える関係だったということですから・・。この感想を「先生」にして、僕は国語の授業の質を高めていったのだと思います。当時の六中生は「忖度」という言葉を知らなかったのでしょう・・・。

今日の写真1・2
駅の方に向かって来る人から見た感じです。暗いのでホワイトボードはよく見えません。大きな幟は目立ちますが・・・

今日の写真3
五中・六中で一緒だったヨッシーです。妹のような存在だったのですが、僕の英語の先生の一人でもあります。煙草の煙で息が苦しくなる駅なのですが、この笑顔に会いたくて、立ち続けています。
*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200124-1.jpg 20200124-2.jpg 20200124-3.jpg