1月27日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第27弾!  2019年1月27日(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第27弾!  2019年1月27日(月)  たかやん

駅立ちのお知らせ
本日27日(月)4時40分〜9時20分のひばりが丘北口東側での駅立ち、4時間40分の長い駅立ちでしたが、無事終わりました。明日28日(火)は5時半〜8時半で東久留米東口の予定でしたが・・・。雪模様なので、明後日29日(水)に変更します。30日(木)に保谷駅北口、31日(金)は清瀬駅北口の予定です。「一生懸命」の184弾!を配布します。本日も沢山の笑顔、ハイタッチ、そしてハグをありがとう!

たかやんの応援団の皆様へ
いつも応援ありがとうございます。選挙ポスターの掲示板が設置され、いよいよ選挙が近づいてきたと感じます。たかやんの応援団では、来月2月9日(日)告示、2月16日(日)投票の市議会議員選挙で9日(日)の朝、ポスターを張ってくれる方、9日(日)〜15日(土)の間、選挙カーを運転してくれる方、ウグイス(カラス)、選挙事務所スタッフなど選挙をお手伝いしてくれる方を募集しています。また、お知り合いの方を紹介して頂ける方も大歓迎です。連絡をお待ちしています。
たかやんの応援団団長、一瀬猛彦(五中1期生)    090−6497−5737(たかやん携帯)

3時
ひばりが丘ということで、目覚まし無しで3時に目が覚めたしまった。そのまま起きて、パソコンに向かう。昨夜は遅くまで空が勉強に使っていたので、使えなかったのである。「英語と国語でセンター試験の平均は超えたよ」と言っていた空。昨夜も遅くまで勉強していたなあ・・・

4時35分
シャッターが開く前にひばりが丘北口に到着した。幟やホワイトボードを設置して、4時40分、準備は整ったのだった。

え?
一週間前に立ったばかりなのに立っていたので「え?」「この間貰ったよ」という顔をする人が多かった。『へへへ。違うやつだよ!』と言うと、「ホントだ」と驚く人が多かった。長い間、駅に立ってきたが・・・同じ駅で、同じものを配ったことは一度もないのである。

5時半
若い二人が揃って登場。一人は35歳の「よねはしゆうた」さんで、もう一人は43歳の「鈴木よしむね」さん。二人とも感じのいい若者で・・・よしむねさんは五中10期生のあっつんぽの弟だということが分かって・・・大いに親しみを感じたのだった。それにしても5時半に来るとは・・・やるねえ。

点描の唄
ひばりが丘はエスカレーターの音が一番煩い駅で・・・英語が聞き取れなかったので、今朝は歌を聴く時間が長かった。一番聴いたのは「点描の唄」である。あいみょんを卒業した訳ではないが・・・最近ちょっとハマっているのである。

コンビネーション
若い二人は並んで立って「よねはしと鈴木よしむねです!」「よねはしゆうたと鈴木よしむねです」と交互に大きな声を出して・・・何と3時間も頑張った訳で・・・今までで一番根性のある新人かも知れない・・・そう思ったのだった。それにしても、二人で仲良く名前を連呼するコンビネーションには驚いた訳で・・・やるねえ。

会えない・・・
1週間前に会えた人に会えない・・・そういうことも分かった。その数10人近く・・・逆にひばりが丘で会えない筈の人に会えることもある訳で・・・面白いねえ、駅立ちは・・・。

8時40分
寒かったけど、風が無かったので・・・思ったよりも楽な駅立ちが終わった。この4時間40分の駅立ちが終われば、後は楽勝?である。

6日目空腹こそ最強のクスリ
昨夜の夕飯から数えて16時間後・・・朝ごはんを食べた。体重の変化は75.2→74.6→73.9→73.4→72.6→72.3と順調に落ちてきている。体脂肪の方は19.7→20.2→20.1→19.8と変化は余り見られない。今朝の血糖値は126。まあまあかな。

名簿
公選葉書用の「名簿」が入ったCDが見つからず・・・ちょっと焦った。それでも古いパソコンにちゃんと入っていることが分かり・・・この一週間で少し整理すれば、活躍しそうである。今回の選挙は「郵便局」で葉書を貰う作戦なので、我が家のパソコンとプリンターに期待しているのである。

事務所開き
あちこちで選挙事務所開きが行われているようである。勿論、我が選挙事務所は「我が家」なので、開きようがない訳で・・・年がら年中開いているのである。


夜は塾。久しぶりに「国文法」の授業をやる。まあ、国語を教えていた時代がある訳で・・・国文法が苦手の子の気持ちだけは分かる積りである。上手く分かってくれたらいいのだが・・・

教師を目指す人へのメッセージ  第675弾!   研究事業

 僕は研究事業は好きでしたが、「指導案」を書くのは嫌いでした。書くことは大好きなのに、何故「指導案」を書くのが嫌いだったのか・・・それは、「教育委員会」の指導主事が気に入るような指導案でないと「否定」されたからです。
 授業が上手な指導主事の「指導」であれば、納得もしたのですが・・・当時の指導主事はどう見ても「授業が上手」だとは感じられない方達ばかりで・・・
 そういう方達の「指導案」はパターン化していて、授業の中での子どもたちの「自由な発言」を想定はしてませんでした。では、どうやって指導案を提出したのか・・・・研究発表の時は前もって市教委に提出することになっていたのですが、「これじゃダメだ」「書き直し」と言われても、書き直さなかったり・・・そもそも、前もって提出することを「拒否」したりしていました。授業をやるのは僕なので、「文句があるなら、授業が終わった後の指導講評でどうぞ」そんな生意気なことを言っていました。
 大事なことは「良い授業」をすればいいのであって、授業が下手糞な「指導者」に誉めて貰うことではなかったのです。勿論、授業の後に「授業が上手な校長」や「授業が上手な先輩」に指摘されたことは、素直に直しました。
 僕はそうやって成長してきたのです。「管理職になりたい」とか「出世したい」とかいう気持ちは、心の片隅にもありませんでした。
 そういう気持ちがあったら・・・市教委が気に入るような「指導案」を書いて、そのプロになって・・・市教委に入り、後輩達を指導していたでしょう。僕は伝えたいのは「指導案」の書き方ではなくて「授業そのもの」です。僕が自分の先生や先輩達から学んだものだけは、後輩達に伝えていきたい・・・そう思っています。

今日の写真1
シャッターが開く前に行っても、誰もいない訳ですが・・・一度、この光景を見てしまうと、次もこのシャッターと幟を見たくなるから不思議です。

今日の写真2
時計の針は4時40分をさしています。誰もいないのに・・・気合だけは十分だということです。我ながら凄いと思うのは、寒い中で4時間40分立っていてもトイレに行きたい気持ちにならいことです。

今日の写真3
この長身の青年はいつも最高の笑顔で登場してくれます。どう考えても、「駅立ち仲間」な訳で・・・今朝、「公男」さんだということが分かりました。「駅立ち仲間」の「顔と名前」が一致すると、本当に楽しくなってくる訳で・・・・公男さん、今日も笑顔をありがとう!

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200127-1.jpg 20200127-2.jpg 20200127-3.jpg