10月27日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第301弾!2020年10月27日(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第301弾!2020年10月27日(火)  たかやん

4時半
駅立ちが終わっても、4時過ぎに起きる癖は抜けない・・・段々爺さんになってきたのかも知れない。早起きは悪いことではないので、そのまま続けることにしよう。

朝勉
そして、みんなが寝ている間に朝勉。高校生の息子と娘達の為のお勉強をやっている間に、外が明るくなってきたぞ。そして、新聞を取りに行って・・・目を通す。

恥ずかしい・・・
昨日の朝刊の1面は「核兵器禁止条約1月発行」「批准50初の違法化」「日本や保有国不参加」という見出しだった。広島や長崎に原爆を落とされた国の政府が批准しないと言うのだから、本当に恥ずかしい。「靖国の英霊」達は怒っているだろう。命を懸けて戦った若者たちは「祖国日本を守る為に」戦ったのだよ。その祖国が75年以上も「敵国アメリカ」の言いなりになって、核兵器禁止条約を批准することができないのだから・・・
本当に糞のような政権だなって・・・怒っているに違いない。本当に恥ずかしい・・・

病院
空と一緒に大泉の病院へ。体調を万全にしてカナダに行きたい空。そりゃあそうだ。海外で病気になったら大変だからね。

テニス
お昼過ぎからはテニス。ダブルスを1セット、シングルスを1セット、ダブルスを2セットぶっ通しでやって・・・汗だくになったのだった。

ジム45
汗をかいたらジム。ちょっと腰に違和感があるので、今日は軽いランニングと上半身を中心の筋トレをやったのだった。ぷくぷくしていたお腹も少し窪みが出て来たような気がする。


夜は塾。中二の息子との個別の塾でスタート。定期テストで出来なかったところの質問を説明していく。数学→国語→英語→社会→理科・・・全ての質問に答えていたら、90分が過ぎてしまったのだった。後半は中三の娘達と中二・中三の息子達との集団の塾。「人生最高の結果だった」と中三の息子。『頑張ってたもんな。よかったじゃない。』と俺。「超マジヤバい」と娘。『よし、気合入れて頑張ろう・・・』と俺。数学と英語だけで終わってしまった訳で・・・

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第947弾!  素質88

『ボール行きます!』幻の庭球部通信   1991年2月7日

返信その1
練習時間が長すぎると思います。集中してやればもっと短くてもいいのでは。(大庭)
*本当にその通りです。私ももう若くはないので、休みたいなと思うことが多いです。日曜、休日の無い人生も10年以上。バカですよね。日曜日、朝から晩までやって日当は500円。
8時間やって、自給62.5円。あ〜あ、アホくさ・・・でも、この子ともう1試合、この子とももう1試合とやるうちに日が暮れてしまう。その連続です。チームをいくつかに分ければ可能だし、有能な上級生が育ってくれれば可能ですが、教える人間が1人だけではちょっと苦しいですね。

返信その2
いつもお世話になっています。今テニスに夢中になっているようです。勉強の方は今一つですが・・・・。今は朝早く、自分で起きて一生懸命テニスに通う姿には、我が子ながら感心しています。(並木)
*何かに夢中になっている子はいい顔をしていますよね。勉強にもその内、夢中になりますよ。

ジュニアの時代
僕が硬式テニスをはじめたのは16歳の春。1年365日練習して、苦しいトレーニングに耐えて、都の6位までいったけど、小さい頃からやっていた奴には勝てなかった。例外はあるかも知れないけれど、やっぱり小さい内からやっていた方がどうやらいいらしい。
六中でも増田、半田、久松、玉木といった子達が、小学生の頃から六中の練習に参加して、今の高1の子達に随分可愛がられていたが、今度はその子達が可愛がる方になっているのだから時間が経つのははやい。
今、六中の練習に参加している小学生は島こころちゃん(小6)一人。時々高邑亮(小2)が来るが、あいつはまだお味噌。少し寂しい気がする。できたら、小学生教室を毎週日曜日に開けたらと思うのだが、人数が余り沢山増えすぎるのも大変だし、結局口コミでということになる。あと、男子4人、女子3人は欲しいところである。
僕もいつまでも六中にいられるという訳ではないから、テニスをやりたい子がいたら、小学生だろうが、他校の中学生だろうが高校生だろうが教えたいのである。
昔、松岡修造を育てた飯田藍さんに五中の子達(六中の子達も)随分教えて貰った。僕自身も何度も無料で教えて貰ったものだ。沢山の子達にテニスを教えること、それが藍先生への恩返しだと思っている。
『これを読むと当時の六中テニス部の雰囲気が伝わってくるんじゃないかな。』「親からの返信とかもあったんですね」『そう、一方通行はよくないのよ。必ず双方向性を持たせることが大事なんだ。それは子ども達に対しても同じだよ。上から一方的に押し付けるのが一番だめ。それは本当の意味で教育じゃないからね。』「自分が絶対に正しいとは限らないってことですよね」『そう、学校の教師っていったって、世の中にでれば若造だからね。間違いも沢山ある訳さ。それを意識できるようになれば、伸びるんじゃあないかなあ・・・』「間違いを意識するか・・・・」『そうだ。心のどこかにしまっておけよ。』「はい」

今日の写真1
朝、郵便ポストに可愛い絵が入っていました。五中7期生の悟からのプレゼントです。心優しい悟は時々、僕に手紙をくれるのですが・・・今回は可愛い絵でした。朝からとっても幸せな気持ちになりました。悟・・・ありがとうね。

今日の写真2
ジムのスタッフは本当に若くていい子達が多いのです。何でも教えてくれるし、色々な話で盛り上がります。

今日の写真3
血糖値が高い人間の夕飯ではありませんねえ。でも、大丈夫なのです。運動をしているからなんでしょうね。

*この日記を読んだ全ての人達が明日も幸せでありますように・・・

20201027-1.jpg 20201027-2.jpg 20201027-3.jpg