12月9日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第344弾!2020年12月9日(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第344弾!2020年12月9日(水)  たかやん

5時過ぎ
一般質問の朝、通告を出してから何もしていない。6項目の積りが8項目になってしまい・・・今日も時間が無くなりそうな予感。まいっか・・・。

川掃除のお知らせ
今年最後の黒目川の川掃除は12月13日(日)に行います。9時に栗原一丁目公園に集合です。そこから、馬喰橋まで川の土手を掃除して、馬喰橋から3人川の中に入ります。川の中のゴミを引き上げながら、栗原一丁目に戻り、一度ゴミを下ろします。そこから、神宝大橋まで遡り、休憩。水分を取ってから再び土手の掃除をして、栗原一丁目でゴミを下ろして終わりです。終了予定時刻は11時です。途中からの参加も途中までの参加も大歓迎です。多くの方の参加をお待ちしています。090−6497−5737  たかやん

消費税7
デフレから脱却するには「消費税」を無くすのが一番。コロナでガタガタしている今こそ「国の借金」の嘘から解放されて、本気の経済政策をとるのが筋だろう。格差を広げようとする菅・アトキンソン政権、菅・竹中政権をぶった押し、消費税を0にする政権が登場しないと、日本の経済再生はあり得ない・・・・消費税を0にして、税逃れをしている富裕層からバンバン搾り取ればいい。標的を公務員にしてはいけない。標的は富裕層でなくっちゃ。

打ってはいけない33
「森・加計・さくら」「河合夫妻の選挙での買収」「賄賂」「政治資金パーティー」「種子法廃止」「種苗法改正」そしてまた「賄賂」、困ると「入院」。嘘だらけの自民党政権を信じられない国民だが、何故か支持率は50%とTVが報道する。そんなの「嘘」に決まっているだろ。
そんな政府が勧めるワクチンを信じてしまう国民の方にも問題がある。嘘つき政権であることはみんな気が付いている筈なのに・・・・ワクチンだけは大丈夫だろう・・・そう思うのはTVの影響が大きい。打つ、打たないは自由だが・・・未来ある子ども達、若者達は安易に打たないで欲しいと思う。コロナの危険のない人達が、危険だと思わされて・・・ワクチンを打つことで危険に晒される・・それが「遺伝子組み換えワクチン」。世の中が「ワクチン」に期待する中、「危ない」「打つな」と言うのは、ちょっとだけエネルギーがいる。それでも、後悔はしたくない。だから、やっぱり今日も言い続けるのだ。「打ってはいけない!」

9時前
無事に市役所に到着。スーツに着替えて・・・少し早めに議場へ。例によって後頭部で検温すると36.2度。額で計って36.2度。面倒くさい男である。

10時半過ぎ
島田好枝さんが質問をしている。小学校の先生だった島田さん。小学校の先生らしい話し方で分かり易い。傍聴は10人くらいか・・・「現下の財政難ですので、図書費の増額は難しい」という答弁に対し「はい。では、是非、増額でお願いします!」と島田さん。議場が沸いた・・・。

11時過ぎ
傍聴席から手を振られた。手話で何か語りかけている。(俺?)と自分を指すと、(そうだ!)と頷く。マスクを取ると・・・友和のお母さんだった。嬉しくなって、思わずハイタッチしてしまった。今日は嶋田久仁代さんの質問に対し、初めて手話通訳の方が議場に入った。同時手話通訳である。凄いテクニックというか、能力である。傍聴も10人程度・・・今までとはちょっと違った雰囲気である。議会用語や数字をよくもまあ、手話で翻訳できるものである。理子(五中4期生)が手話の先生になったことを思い出す。そして、友和が中学生の頃から手話を使っていたことも・・・・

13時20分
助川さんが質問をしている。プロジェクターを使って、質問している。落ちついていて、なかなか分かり易い。次は自分なのだが・・・なんか、そういう気分になってない。

14時前後
気分が乗らないまま質問席へ。最近、色々あって疲れているのかも知れない。誰か少しは「緊張」させてくれ・・・・。そして、質問がはじまった。

キャッチボール
「人生にはキャッチボールが大切なんです。」という話をした。議場でも、親と子は勿論、夫婦も教師と生徒も・・・それなりに楽しく質問していたのだが・・・・・教育委員会の「答弁拒否」で、そのキャッチボールができなくなってしまった訳で・・・なんか拍子抜けして、初めて時間を3分も残して、終わってしまったのだった。

電話
僕がいない間に空から電話がかかってきたらしい。ホストファミリーがとてもいい人だということ。朝ごはんは自分で作っているということ。洗濯は1週間に一度しかしないので、着るものが大変だということ。毎日プールで泳いでいるということ。どうやら、空ママと40分も話したらしい。

ジム75
今日も1時間、汗をかいた。3キロ走って・・・筋トレやって・・・また左足の脹脛が少し痙攣しそうになった。ストレッチをちゃんとやらないといけないぞ・・・・


夜は塾。中二の息子と高1の息子の個別対応の塾でスタート。「450いかなかった」と息子。『あと少しじゃん・・・でも力があるなあ・・』「英語のリスニングが難しい」『ラジオ講座だな・・・』「ラジオ講座より全然速いんだ」『それは厳しいかもね・・・。』「英語の映画はどう?」『いいんじゃない。最初は日本語字幕で見て、次に英語の字幕でみると良いよ。最後は字幕なしかな。』そういう会話が楽しい。やはり、子ども達が伸びようとしているのは嬉しい。一番嬉しいのは子ども達が笑顔になること。伸びて笑顔になった子はまだまだ伸びる訳で・・・。後半は三年生の息子と娘達が来て、賑やか、賑やか。
そして、高1の息子の数学。「背理法」を使っての証明を説明して・・・「そうか、分かった!」と納得させられた訳で・・・

こころ
久しぶりに顔を見せてくれた。塾が終わってから0時近くまで、こころの話は止まらなかった。その話を聞きながら、途中で笑ったり、涙が出たり・・・・12歳で出会ってから30年、ずっと見守って来た娘との話は本当に楽しかった。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第989弾!  素質131

 「今日の議会どうだったんですか?」『うーん。どうだろう・・・何とも歯車が噛み合わない議会だったかな。』「歯車が噛み合わないとは・・・」『言葉のキャッチボールが上手くできなくてね・・・』「そんなこともあるんだ」『よくあることなんだけど・・・ホラ、俺は直ぐに市長や教育長に噛みつくから・・・・』「エキサイトしたってことですか?」『いや、今日はその逆。エキサイトすることもできなかったよ。答弁拒否は予想もしてなくてさ・・・』「答弁拒否ですか?なぜ・・・そんなことが起きたんですか?」『それが分からないんだ。教育長の発言が子どもを守ろうとしたのか、学校や先生を守ろうとしたものなのか・・・もしかしたら、その両方かも知れない・・・。それで、いつものように突っ込むのを止めてしまったんだ。』「それって、普段はないことなんだ・・・」『ああ、一度もない。今回はどうもそこを突っ込む気にならなかったんだなあ・・・』「珍しいですね。たかやんが言いたいことを言わないのって・・・・」
『ああ、何かちょっと悲しくってね。俺は教師の言葉で子ども達が不登校になったり、死んだりして欲しくないだけだったんだけど・・・・それが伝わらなかったのかと思って・・・・』「例の写真見せたんですか?」『ああ、議場がどよめいていたよ。あちこちで?マークが飛び交っていたかな。何であの頭が校則違反なのって・・・・』「本当に不思議ですよね」『綺麗な中学生らしいヘアスタイルなのにね・・・・』「ですよねえ」『清潔だし・・』「ところで・・・たかやんって職員会議とかで発言する方だったんですか?」『なんで?』「だって、今は議会で仕事しているんですよね。」『あのなあ・・・議会にいる人間がみんなよく話すと思っちゃだめだぞ。』「違うんですか?」『話すのが苦手な人、わんさかいるわ・・・国会だって、原稿しか読めないの一杯いるだろう。原稿も読めない奴らも・・・』「なるほど・・・話すのが苦手って、それはタカヤンから見て?」『ああ、俺から見てだけどね。ああ、俺は発言する方だったよ。新任の時は1回だけだったけど・・・後はバリバリ・・・』「そうなんだ・・・職員会議で発言するのって、大事ですか?」『ああ、大事だよ。それが子ども達の為の発言ならね。今日の俺の発言も子ども達の為だったんだがなあ、深い意味で先生達の為でもあったんだけど・・・どう伝わったんだか、伝わらなかったんだか・・・』「難しいですね・・・そこいらへんが」
 
今日の写真1
五中1期生の友和のお母さんです。ということは、五中4期生のるり子の義母さんでもある訳で・・・・こうやってみると、仲良しの姉弟に見えなくもありませんね。昔(43年前)は超綺麗だったんですよ。今でも綺麗ですけど・・・・。

今日の写真2
このグラタン、おからのグラタンなんです。マカロニの代わりにおからが入っているので、お腹が一杯になって、しかもなかなかお腹が空かないという訳です。体脂肪率を11%台に落として腹筋を割るにはそれなりに努力をしないとね。

今日の写真3
これが42歳になったこころです。「四十肩になっちゃったあ!」と言ってましたが、今でも都市対抗に新座市代表で出場しています。しかも、一般女子で大学生と戦っているのだから凄いです。サービスのスピードは滅茶苦茶速いです。僕が教えたんですけどね・・・(笑)

*この日記を読んだ全ての人達が明日も幸せでありますように・・・

20201209-1.jpg 20201209-2.jpg 20201209-3.jpg