2月1日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第32弾!  2019年2月1日(土)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第32弾!  2019年2月1日(土)  たかやん

駅立ちのお知らせ
来週2月3日(月)はひばりが丘北口の西側で5時〜9時、4日(火)は5時半〜8時半で朝霞台、4日(水)は5時半〜8時半で志木駅南口、5日(木)は5時半〜9時で新座駅南口、6日(金)は5時半〜8時半で清瀬駅南口の予定です。184弾!を配布します。今朝も沢山の応援ありがとうございました。
尚、2月10日(月)からは185弾!を配布する予定です。10日(月)ひばりが丘北口、11日(火)東久留米東口、12日(水)新座駅南口
13日(木)保谷駅北口、14日(金)志木駅南口の予定です。
15日(土)の夜はひばりが丘北口に立つ予定です。誰と会えるか楽しみです。

たかやんの応援団の皆様へ
いつも応援ありがとうございます。たかやんの応援団では、今月2月9日(日)告示、2月16日(日)投票の市議会議員選挙で9日(日)にチラシに証紙を貼ってくださる方、9日(日)〜15日(土)の間、選挙カーを運転してくれる方、ウグイス(カラス)、選挙事務所スタッフなど選挙をお手伝いしてくれる方を募集しています。また、お知り合いの方を紹介して頂ける方も大歓迎です。1日でも数時間でも構いません。連絡をお待ちしています。
たかやんの応援団団長、一瀬猛彦(五中1期生)    090−6497−5737(たかやん携帯)
*特に足りないのが選挙カーの運転手さんとウグイスさんです。ウグイスの原稿はオリジナルのものがあるので、簡単です。安心して楽しくできますよ。

5時
久しぶりにゆっくり起きた。駅立ちのお休みは今日明日の二日と選挙の当日が休みなだけで後はぶっ通しだから、いい休憩になった。

6時
空を乗せて、川口のスポーツセンターへ。外環、首都高を走って、無事到着。集合時間に余裕で間に合った訳で・・・

8時
和光国際高校に到着。樹林公園の駐車場で時間を潰して・・・8時半、初めて和光国際高校に入ったのだった。

教頭先生の言葉
そして、教頭先生との面接がはじまった。久しぶりに「教育者」と会った気がした。教頭先生の言葉には子どもたちに対する愛情が感じられたからだ。「個別相談」はこうじゃなくっっちゃ!そう思ったのだった。中学校の先生達も、直接高校の先生に会えばいいのに・・・
僕らの時代は、そうしていたんだから・・・

11日目「空腹こそ最強のクスリ」
昨夜の夕飯から数えて16時間後・・・朝ごはん。スタート時の体重は75.2そして、今朝の体重は71.9だった。また落ち始めたぞ!体脂肪の方は19.7でスタートして、今日は19.5%血糖値は112だった。悪くはないぞ・・・

スクワット500回
今日も庭でテニスをやって、スクワットを100回。連続でやるとキツイので、50回を2度に分けてのtrainingになったのだった。

選挙事務所開き
2月になった。他のチームは選挙事務所開きをやって、人が集まって、色々やっているらしい。我が家でも9日のポスター張りのチーム分けがホワイトボードに書かれ、9日(日)から15日(土)までのチーム構成が書きだされた訳で・・・選挙事務所開きとなったのだった。メンバーは勿論、俺一人。自分の頭で考えて、色々やるのは面白いぞ。選挙に突入するまでは一人で頑張るとしよう。

事務局
一人で色々と考えて、教え子達にラインをしたり、近所の友達に連絡をしたり・・・ジャンコに連絡をして、公選葉書のデザインの最終確認をしたり・・・富永事務所と連絡を取って、打ち合わせをしたり・・・なんか、楽しいぞ!!

ポスティング
明日からのポスティングの準備に時間をかけた。ポスティングが出来るのはあと数日。大変だな、こりゃあ・・・。

よくもまあコロコロと・・
国民が見ている前で、国会で、堂々と「主催者は後援会ではない」?この間は、「安倍晋三後援会が主催した」と自分で言った癖に・・・本当にどの口が言うんだろうねえ。小さい頃から「嘘つき」で有名だったらしいが・・・同じ29年生まれとして恥ずかしいわ!

教師を目指す人へのメッセージ  第680弾!   人気がない・・・

 僕らの時代「教師」という仕事は、結構人気のある職業の一つでしたが、今はなり手がない・・・そう言われているようです。先生方に「笑顔がない」のも、どうやら関係がありそうです。それだけ疲れているのでしょう。生徒との関係に疲れ、授業の準備があり、親との関係に疲れ、管理職との関係に疲れたら・・・「笑顔」になれる訳がありません。
 自分がどうやって、それを乗り越えてきたのか・・・思い出してみると・・・一番大切な「生徒との関係」は一緒に遊んだり、学んだり、悩んだりすることで・・・疲れたことはありませんでした。難しい子はたくさんいましたが、一緒にいれば・・・何とかなるものです。勿論、時間がかかることもありましたが・・・
 授業の方は「兎に角、楽しい授業、分かる授業」を心掛けました。難しい問題を簡単に解けるように、工夫をしたり、一緒に語呂合わせを考えて遊んだりしました。授業が上手になれば、子どもたちの関係も自然によくなりますから、重要です。時間がないと、それができません・・・ノートや課題提出を「仕事」だと思ってやっていると、この二つの大事な「本当の仕事」が疎かになるのです。
 親との関係で悩む人もいるでしょう。僕が教えてきた色々な子達が「親」になっているのですから、そりゃあ大変でしょう。でもね、そういう「親」だからこそ、コミュニケーションが必要なんです。自分の考えを押し付けるのはコミュニケーションとは言わないんです。いつでも双方向性がないとね。大変かも知れませんが、「ノートや課題」の双方向性に使う時間と比べたら、遥かに少ない時間で済みます。そういう「親」から信頼されると、後の時間は楽になりますよ。
 さて、最後の「管理職」との関係ですが・・・僕は誰でも一応コミュニケーションを取ろうとはしました。「分からんチン」の「頭でっかち」の「脳足りん」の管理職であっても、一応マナーとして・・・・でも、それで「拒否」された時は、「無視」することにしたのです。余りいい手ではないかも知れないけれど、管理職はどうせ直ぐに異動します。
 そんな人たちの為に、楽しい学校生活を妨害されたらたまりませんから・・・僕のようにあからさまに無視をすると「報復」にあいますから、「面従腹背」でいけばいいのです。 
 教師という仕事は上を見ないで下を見る・・・子どもたちとのコミュニケーションが一番大事です。子どもと上手くいけば、親は絶対に文句をいいませんからね。
 

今日の写真1・2・3
初めて和光国際高校の中に入りました。実際に入ってみて、沢山の先生と会って・・・何故、この高校が人気があるのか分かりました。環境は勿論、こんな感じで素晴らしいのですが、先生達が「いい気」を持っていたんです。この学校なら、自分が通ってみたい・・・そう思いました。久しぶりの感覚でした。学校は器ではありません。やはり人なのです。先生方、ありがとうございました。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200201-1.jpg 20200201-2.jpg 20200201-3.jpg