2月28日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第59弾! 2020年2月28日(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第59弾! 2020年2月28日(金)  たかやん

たかやんの応援団以外の方へ
特に自民党員の方は読むと気分が悪い内容があるのかも知れないので、読まないでね。この日記は僕のつぶやきなので・・・干渉しないでくださいね。今の安倍政権が大嫌いな人は読むとスッキリするかも知れませんよ・・・

川掃除のお知らせ
来月の川掃除は3月22日(日)に決まりました。栗原1丁目公園に9時に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。夕方5時から反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。

朝の挨拶
仏壇のお酒を代えて・・・父さん、母さん、嵒兄貴、神さんにご挨拶。今朝も「塾の子どもたちのこと」「実の子どもたちのこと」の見守りをお願いしたのだった。自分の子どもたちには悪いのだが・・・学校時代と変わらず、塾の子どもたちのことが優先してしまう訳で・・・困った父である。

東久留米東口
空を東久留米に送る。「行って来まーす!」と元気よく階段を駆け上がる空。空父も今日はダッシュが待っているぞ・・・

ダッシュ
いつもより早目の朝ごはんを食べて・・・空のチャリで坂道をダッシュする。サドルから腰を上げないで坂を登れるかどうかで、自分の体力が分かる。勿論、立ちこぎをしないで登れたのだが・・・息は切れたぜ。ふうーっ・・・

汗びっしょり
そして、市役所に着いて・・・5階まで階段を上がると・・・もう汗びっしょりになっていた。そして、そのまま腕立てと腹筋のtrainingをして・・・

代表者会議
びしょ濡れのシャツを脱いで、Yシャツに着替えて、議長室へ。代表者会議でコロナ対策の為に、教育関係、福祉関係部長の議場への出席を要請しないことで意見が一致したのだった。

議運
それから議運がはじまって、孝子と一緒に第三委員会室へ・・・俊さんが登場し、控室へ。そこに孝子が帰って来て・・・なんか違和感のない、いつもと同じ雰囲気でホッとしたのだった。

マスク!!
孝子と二人で議場へ向かう廊下で・・・。「あ、マスク忘れちゃった!」と孝子。『大丈夫だよ。俺もしてないよ。』「駄目だよ。しなきゃ・・・」孝子は真面目だ。『俺はマスク好きじゃないんだ・・・』と議席に座わるまではよかったのだが・・・早速、「マスク!」「高邑さん、マスク!」と「体言止め」の言葉が掛かる。『マスク買えなかったんだよねえ。』と言うと・・・議会事務局の方がマスクを持って来られて・・・しない訳にもいかず・・・結局、マスクをさせられたのだった。こうやって、日本のあちこちで、マスクをしていない人が攻撃されていくんだろうねえ・・・「決まったことだから守れ」と。マスクを買えない人達は何か悪いことでもしたのかね・・・。健康な人間がマスクをしてないことで攻撃される理由はなに?科学的根拠は誰も示してないでしょ。
こういう雰囲気が嫌いなのだ。人を外見だけでしか見ない・・・みんなと同じことをしていないと不安になる人達がいるのは分かる。でも、それを押し付けていい訳がないだろう。まるでコロナウイルスに感染しているような扱いを受ける筋合いはない訳で・・・大嘘つき首相の思いつき発言で、しかも科学的根拠がない中でのコロナウィルスパニックには踊らされたくないのである。

選挙
議場では議長選挙がはじまった。点字で投票用紙に名前を記入する孝子。「あたしどうやって行ったらいい?」と孝子。『俺が一緒に行くよ。』「誰か来てくれることになってるよ」『分かった。もし、来ない雰囲気だったら、一緒に行こう・・・』そして、誰も来る雰囲気はなく・・・二人一緒に投票箱に向かい、手探りで投票箱の穴を確認し、無事投票した孝子であった。2回目の副議長選挙でも同じことが繰り返されて・・・俺達TT兄妹は無事、投票を終えたのだった。

11時
子どもたちが入試問題と格闘している時間、僕はこうして、議場の一番前の席に座って、議長の話を聞いている。傍聴人は4人。選挙後の最初の議会の初日だから・・・自分が応援した議員を見に来たのかも知れない・・・傍聴を制限する話も出ていたが、市役所に来る市民を制限するのは筋が違うだろう・・。

15時45分
議第1号議案 新型コロナ対策の抜本的強化を求める意見書が小野大輔議員から提出され、全会一致で可決された。

市長施政方針演説
並木傑市長の施政方針演説がはじまった。今年度の一般会計予算は520億7300万円、特別会計は291億6000万円、合計914億8000万円という規模である。
語呂合わせを考えているのだが・・(一般の五人は並、特別憎いし、来いよハーレム!)でどうだろう・・なんて考えながら、これを打っている。
16時5分・・・市長はまだ一生懸命話している。僕の隣では孝子が一生懸命点字を追っている。市長の施政方針の点字版を作ってくれた執行部に感謝である。そして、お休みの方数名・・・相変わらずである。16時20分、市長が「提出議案説明」を行っている。ずっと喋り続けているのだから大変である。それでも、お休みの方が数名・・・なんなんだろうねえ・・・。

続休校
昨日、「3月2日から全国の小中高を休校にせよ!」とおバカ首相が要請したことで、新座市内の小中学校も本当に休校を決めたようである。金沢市は休校にしなかったらしいし、延岡市は一週間の休校らしい。しかし、埼玉県教委は根性がなかった。大嘘つきのおバカ首相のいいなりである。新座市教委は県教委からの通達となると拒否できなかったのだろう。
「コロナウイルスの感染を防ぐ為」「子どもたちを守る為」と言うのなら、もっと早い段階で入国を規制するなり、検査体制を強化するなり、治療体制を整えるなりすべきだっただろう。そもそも、インフルエンザも流行ってない学校で、風邪で休んでいる児童生徒がいない学校を休校にする意味はなんだろう。科学的根拠を示しもしないで、思い付きで発言するから、国民全体が困るのだ。全てが後手、後手で、その意味不明の要請のあおりを喰らったのが、子どもたちであり、先生達であり、保護者であり、各自治体である。
あのバカは消費税増税という愚策を強引に進め、今度は「自粛」と「休校」の嵐を要請するのだから、日本の経済は完全にアウト。どれだけの損失を日本国民が被るかも考えず、首相がお気楽に国民に「要請」するところが恐ろしいのである。そして、そういうおバカ首相に歩調を合わせようとする輩が、大手メディアをはじめ、この国には多く居ることが恐ろしいのである。学校で何を習ってきたかは知らないが・・・少しは自分の頭で考えようぜ。


家に戻ってきたのは何時くらいだっただろうか・・・入試は終わったのだが、夜は塾。1年生のやる気満々少年と「学ぶことの大切さ」を語りながら、弱点を補強したのだった。そして、休校が決まった空は試験も無くなっってしまったらしく・・・「俺がどれだけ勉強したと思ってんだ・・・」と怒っていた。

教師を目指す人へのメッセージ  第709弾!  3年の担任

 今日は県立の入試です。若い3年生の担任の先生がどんな思いで今日を迎えたか・・・考えるだけで、「頑張ったね!」と、後輩達を抱きしめたくなります。子どもたちに寄り添い、毎晩寝る前にクラスの子どもたちの全員の合格を祈り、子どもたちが合格して、抱き合う夢を見て・・・今朝も高校に送りだした筈です。
 その先生達にとって、この「休校」の通達の何と残酷なことか・・・。3年間、一緒に笑って、一緒に泣いてきた学校という場所で子どもたちと会えない日々を想像しただけで、胸が痛くなります。
 担任の先生と子どもたちにとって、これから、卒業式までの日々がどれくらい大切なものなのか、総理大臣は勿論、文部科学大臣も全く理解してません。「馬鹿に付ける薬はない」という諺は今の政権の為にあるのかと思うくらいです。
 二度とない時間なのです。親友と離れ離れになる子どもたちにとって、この2週間は本当に貴重な宝物のような時間なのです。担任の先生にとっても、思い出に浸ったり、伝えたいことを最後に伝える時間なのです。その貴重な時間を、科学的根拠なく、思いつきで奪ったのですから、責任は重大です。その後、文部科学大臣は「休校の時期や期間は各自治体で決めて欲しい」と各自治体に責任を丸投げしたようですが・・・現場は本当に大変なことになるでしょう。僕が3年の担任だったら・・・間違いなく、クラスの子達に「集合!」をかけ、どこかで遊ぶでしょうが・・・。外で遊んでいると「通報」されるのなら・・・「うちに来い!」と我が家に呼ぶかも知れません。馬鹿のせいで、本当に嫌な世の中になってしまいました。
 担任という生き物は子どもたちがいないと「生きていけない」生き物なんです。その子どもたちを、その子どもたちとの時間を奪った「総理大臣」の発言をあなた方は決して忘れてはいけません。「教育」は時の政権に影響を受けてはいけないんです。嘘つきの、破廉恥な政治家の為に「教育」が捻じ曲げられてはいけないんです。
 大金持ちの方にしか目を向けられない政治家達には「非正規雇用」の苦しみなど、想像もできないのでしょう。どれだけの母親たちが、「学校」に子どもたちを安心して任せているのか・・・彼らは考えたこともなければ、想像もできないのです。命綱の学校を1か月も奪われたら、生活が成り立たなくなる・・・そんな想像力もない政治家達に振り回されないような、人間を育てるのも「教育」の役割です。

今日の写真1・2
朝のtraining風景です。ダッシュで自転車をこぎ、市役所の階段を上がった後の腕立て伏せと腹筋・・・結構きつかったですね。

今日の写真3
その控室に登場した俊さんです。昔の俊さんの席には孝子が座っています。議員時代よりも俊さんは笑顔が増えたような気がします。これからもアドバイスよろしくね!
*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200228-1.jpg 20200228-2.jpg 20200228-3.jpg