3月29日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第89弾!2020年3月29日(日)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第89弾!2020年3月29日(日)  たかやん

川掃除のお知らせ
来月4月の川掃除は26日(日)になりました。9時に栗原一丁目公園に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。栗原一丁目公園から両サイドの遊歩道を馬喰橋まで下りながら掃除します。そこから、川の中に入り(1名〜数名)川の中のゴミを拾いながら、土手を掃除していきます。栗原一丁目公園で一旦ゴミを下ろして、神宝大橋まで掃除をしていきます。そこで休憩して水分補給して・・・最後に土手と遊歩道を掃除しながら栗原一丁目公園まで戻ってきて、ゴミを下ろして解散です。夕方6時半から反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。参加される方は090-6497−5737 たかやんまで・・・

トミーさんの言葉19
「誰だって、いつかはこの世からいなくなるわ。だから、人生の目的なんてないのよ。」とトミーさんはいいます。余り考えたことがなかったけれど、そうかも知れませんね。ただ、一生懸命誰かの為に生きて・・・それで終わる。父さんや母さんから貰った命を繋いで、終わる・・・そんな僕の目的のない人生も最終コーナーに差しかかかっているような気がしてきました。


外は雪。本当は空の高校の教科書を買いに行くはずだったのだが、「この雪じゃ危ないから、明日にしよう」と本屋さんに電話で確認して、明日以降に延期した。外は雪、そして家の中では空のピアノの音と歌が聞こえ続けている・・・・何もすることのない日曜日。朝から本を1冊読み終わり・・・音楽を聴きながらこうしてパソコンに向かっている。


ところが、1時半頃になって、雪が雨に変わり・・・「本屋に行こう」と空。どうしても、新しい教科書を早く見たいらしい。そして「本を読みたい」と教科書を売っている本屋とは別の本屋に行きたいらしいのだ。こうして、雨の中、我が家は本屋に行くことになった訳で・・・・道路はまだ雪が一杯だったが、無事本屋に辿り着き・・・大量の教科書と副教材を買って・・・所沢へ。空は早速、数Uの問題集をやりはじめた訳で・・・・ココアは僕の膝の上でまったり・・・僕は所沢でもパソコンに向かっている。

アベノウィルス
コロナウィルスよりも怖いのがアベノウィルス。「自粛」や「休校」を要請するのなら、「消費税を0」に戻せと言いたい。本気で都市封鎖を言うのなら、「現金給付を急げよ!」と言いたい。本気でコロナと闘う気なら、「病院数を減らしたり、病床数を減らすんじゃないよ!」「人工呼吸器を何とかしろよ!」と言いたい。軽い言葉だけでは何も変わらないぜ・・・。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第737弾!   書く力2

 学級通信の書き方についてのアドバイスです。フィンランドの学校が「学力世界一」だということは有名ですが、先生達が子ども達を必ず「ファーストネーム」で呼ぶって知ってましたか?自分が生徒になってみれば直ぐ分かることなのですが、「名前」や「あだ名」で呼ばれた方が、「やる気」になるのは当たり前のことです。
 だから、「学級通信」も「名前」で書くのが当たり前なんです。どこかの「学級通信」を書いた経験もない、「古臭い」、教育のど素人「管理職」は「ちゃんと苗字で書きなさい」と馬鹿なアドバイスをするかも知れませんが、そんなど素人は無視すればいいんです。
 どうしても何か言わないと駄目な時は「学力1位のフィンランド方式です」と言えばいい。それでも圧力がかかってきたら、僕のように「知らんぷり」して発行してしまうことです。まさか、親も子も大喜びの「学級通信」の印刷を止めることはできないでしょう。
 もっと、面白い手・・・今はパソコンもスマホもあるじゃないですか。学校での発行が駄目なら、このHPのように自分のHPをつくって、クラスの子達だけが読めるような仕組みを作ってもいいし、希望する親にメールで発信したっていい・・・メールなら相互通信もできるようになるし、面白いと思います。
 今日あった出来事を面白おかしく「学級通信」として書き続け、配信ていく・・・それがクラスの記録になるし、思い出になっていきます。「管理職の言うことを聞けないなら、学校の備品や消耗品を使うな!」と言われたら、そうやって書き続けていけばいいんです。
 今できることは、今やってください。後で書こうと思っても、とっても書けるものじゃあありません。それくらい、子ども達との時間は掛け替えのないものなんです。
 今、「学級通信」を書いている先生達。何を言われても、子ども達が笑顔で読んでいたら、書き続けてください。馬鹿な管理職に負けるのは簡単だけど・・・・負けないでね。だって、あなた達は「管理職」や「教委」の為に生きているんじゃないから。勿論、「管理職」や「市教委」「県教委」の中にも、あなた方の理解者はいます。馬鹿ばかりではありませんからね。大丈夫です。頑張ってくださいね。

今日の写真1
昨日の写真が六中10期生の1年1組。今日の写真は六中1期生(僕にとっての)2年1組の写真です。時間的には昨日の写真から4年の月日が経っているのですが・・・赤ジャージの古都の頭にはサンタの帽子が乗っかっている訳で・・・古都と僕にとっては普通のことですが、当時の六中にとっては大変なことだったかも知れませんね。これは当時の同僚に聞いてみないと分かりませんが・・・いっちゃん!どう思う?

今日の写真2
そして、真次郎はサングラスです。担任の僕は「遠足だから、まいっか」状態だったと思います。別に何てことないから、こうして写真を撮っているのでしょう。っていうか、このサングラスはもしかしたら、僕のサングラスかも知れません。そう考えると、何の不思議もありませんね。

今日の写真3
農協牛乳をワイルドに飲んでいるのは敬か和か・・・それとも元か・・・テニス部はみんな髪型が似ているので・・・それにしても、牛乳をパックのまま持ってくるとは・・・流石ですねえ・・・。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200329-1.jpg 20200329-2.jpg 20200329-3.jpg