3月31日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第91弾!2020年3月31日(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第91弾!2020年3月31日(月)  たかやん

川掃除のお知らせ
来月4月の川掃除は26日(日)になりました。9時に栗原一丁目公園に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。栗原一丁目公園から両サイドの遊歩道を馬喰橋まで下りながら掃除します。そこから、川の中に入り(1名〜数名)川の中のゴミを拾いながら、土手を掃除していきます。栗原一丁目公園で一旦ゴミを下ろして、神宝大橋まで掃除をしていきます。そこで休憩して水分補給して・・・最後に土手と遊歩道を掃除しながら栗原一丁目公園まで戻ってきて、ゴミを下ろして解散です。夕方6時半から反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。参加される方は090-6497−5737 たかやんまで・・・

トミーさんの言葉21
「何をするかより、誰といるかが大切なのよ。」とトミーさんはいいます。
何よりの宝物は、ありきたりなことでも、素晴らしい時間に変えてくれる人。だとトミーさんは言います。僕の宝物も、子ども達と一緒に居た時間です。毎日が、ありきたりでも、宝物のような時間であったことは間違いありません。何があっても、その幸せが奪われることはありません。だって、もうそういう時間を過ごして生きてきたんだから・・・。そして、今もまだそういう時間が続いているのです。

5Gとコロナ
どう考えても、ヨーロッパのコロナとアジアのコロナは別物のような気がするのは俺だけだろうか・・・。種類が違うか、アジア人の方がコロナに強いか・・・それとも、5Gが既に始まっている地域が重篤になる率が高いか・・・・5Gの危険性は前から言われているのが・・・5Gとコロナが重なると重篤になる率が高いとすれば・・・都市部でコロナの発生率が急上昇し、重篤になっていくのが頷ける訳で・・・実際はどうなんだろう・・・5Gだけでも危険と言われているのに・・・見えないものがダブルで来ると、怖いのよねえ。


いつの間にか3月31日で、中三の娘達も明日からは高校生。という訳で、今日が最後の塾になった。高1の息子は高校生になっても来ると言っているが・・・娘達とは今日が最後である。最後にどこに行っても大丈夫な「training法」を伝授して・・・今日の塾は終わったのだった。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第739弾!  運

 3月31日の朝刊を見ています。後輩や教え子達が異動したり、退職したり・・・それを見て思うのです。どういう先生と出会うかは、これはもう「運」としか言いようがない・・・と。
 現役の時も「お前は運がいいね」「可哀想に、お前は運が悪い・・・」そう言っていたことがありました。内部から見ても、それくらい「担任」には当たり外れがあるのです。
 担任に当たれば、基本その教科の「授業」も当たりですから、当たった子ども達は少なくとも1年間は幸せが保障されたようなものです。反対に担任に「外れた」子達は最低でも1年間、詰まらない授業を受けなくてはいけないのですから、世の中は不公平です。
更に、その「運」は学年によっても偏ることになりますから、「運」のいい学年には、「良い教師」が揃い、「運」の悪い学年には、「それなりの教師」しか揃わないことになります。
 更に、更に、それが「学校」によって偏ると・・・「良い学校」はどこまでも「良い学校」になり、反対に「良い学校」だと評判の学校が、あっという間に「荒れて」しまったり、「学力」がズドーンと落ちたりすることもある訳です。
 「いい先生」が揃うと、多少力のない教師がいたとしても、勿論、伸びていきます。そして、自然に「いい先生」になっていくのです。勿論、その学校に通う子ども達は「運」がいい子が増えていきますよね。多少の問題児がいても、多少のモンスターペアレントがいても、そういう学校は強いものです。「え?あの小学校で問題だった子、どこに行ったの?」「中一までは落ちつかなかったのに・・・変わったよね」と気がつくと「いい子の中に埋没」することになります。
 あなた方にもそういう「運」が回って来て、子ども達にとっても、そういう学校が増えていきますように・・・
 「荒れた学校」を作って来たのは、時代でも子ども達でもモンスターペアレントでもありません。「授業力のない教師集団」「人間力のない教師集団」がそういう学校を作ってしまったのです。それを忘れないでくださいね。
 授業力と人間力を鍛えれば、「運」のいい子達が増えていくということです。

今日の写真1
懐かしい五中時代の写真です。これはいつの頃かな・・・五中の最後の方だと思います。マーシャルがいて、荘ちゃんがいて、神さんも嵒も若い・・・よく見ると、昭和60年と書いてあるから・・五中の9年目ですね。やっぱり・・岡さんがいて、サト先がいて、ジャイアンがいて、弥生さんがいて、重一郎がいて、ひろみちゃんがいて、弥生さんがいて、博子姉ちゃんが、宇人もカマ先も若い・・・ですね。

今日の写真2
これは五中の10年目の写真だと思います。穴さんが五中に初めて来た時の写真かなと・・理科には変わった人が多いのですが、穴さんが来て、「本当に面白い人がいるんだな」と思いました。「理科準備室」が溜まり場のようになったのは、この穴さんの影響が大だと思います。

今日の写真3
この場所は中央公民館。五中の8期生が「文化祭でバンド演奏やらせて欲しい」と校長に訴えたのですが、「そりゃ、駄目だ」となって・・・『じゃあ、中央公民館でコンサートやろう!』ということになり・・・結構、満員になって、そこで歌った時の写真です。僕はボーカルでしたが、弟がギタリストをやって・・・大いに盛り上がった記憶があります。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200331-1.jpg 20200331-2.jpg 20200331-3.jpg