4月27日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第118弾!2020年4月27日(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第118弾!2020年4月27日(月)  たかやん

3時
映画を観てから、読書をして・・・眠りについたのが3時頃。そして、4時過ぎに友達からのラインで目が覚めて・・・

7時
起床。歯を磨いて、顔を洗って・・・・テレビを付けて・・・一週間がはじまった。海外ではコロナによる「封鎖」に対する「暴動」が起きているというニュースを見て・・・やっぱりねえ・・・と、思ったのだった。

韓国ドラマ
録画しておいた韓国ドラマを楽しむ。本当なら、臨時議会でも開いて、困っている市民の為に補正予算を組むか、組み替えるかするべきなんだろうけれど・・・ふーむ。国の動きが遅すぎるから、取り返しがつかなくならないことを祈るしかない訳で・・・・少なくとも、市内の病院や介護施設などに援助ができないものか・・・・そんなことを考えながら、午前中を過ごしたのだった。

テニス
午後から雨だというので、午前中に少しだけ庭テニス。ほんのちょっとでもラケットを振ることが大事な訳で・・・・隙間時間にすこーしだけラケットを振って、筋トレをしたのだった。

予約
午後一で耳鼻科をネットで予約。空の熱は38度。右耳が痛くて、口が開けられなくなって・・・食べられないのが辛そうである。

耳鼻科
午後から耳鼻科へ。ずっと「耳が痛い」と言って、「勉強」は勿論「ピアノ」も弾けなくなっただったが・・・耳鼻科から戻ってきて、久しぶりにピアノを弾いた。・・・今も空のピアノの音が聴こえてくる・・・・空がピアノを弾いて、勉強頑張って、みんなで映画を観る・・・ああ、これが我が家の幸せな日常なんだなあだと思った。

コロナ対策費
アメリカ軍の為の、アメリカ軍需産業の為の金をコロナ対策費で今、頑張っている病院やお医者さん、看護師さん達に回せば、これから何があっても国民は安心できるだろう。辺野古の米軍新基地建設費の2兆5000億円(沖縄県試算、4月21日に政府が沖縄県に申し入れた軟弱地盤改良工事9300億円は含まず)1機140億円のF35戦闘機×105機導入=1兆4700億。1機100億円(高額なメンテ費用は含まず)のオスプレイ×17機=1700億、米本土防衛のためのイージスアショア2機6000億円・・・これを合計するだけで軽く4兆7400億・・・軟弱地盤改良工事9300億円を入れたら5兆6700億だぜ。全部日本国民の税金じゃねえのか!!バカバカしくてやってられんわ。

暴動
世界各地で暴動が起きているらしい。コロナで食べられなくなった人達が立ち上がったのだ。コロナで死ぬのも、食えなくなって飢え死にするのも、どっちも苦しい。・・・暴動に走った人達は本能で飢え死には嫌だと言っている訳で・・・とても責めることはできない。日本だって、今のようなろくに補償のない自粛が続けば・・・何が起きるか分からない。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第764弾!   ネット授業

 我が新座市でも「ネット授業」がスタートしました。動画の授業数はまだまだ少ないですが、動画の向こうで頑張る先生達の姿は新鮮です。大事なことはスタートすることです。このネット授業を充実させるのは簡単です。常識的には「上手な授業」「見せられる授業」ができる人が、オンライン授業をやれば、いいものができるし、見栄えもよくなるでしょう。でも、僕の考えは違います。
 全ての先生に「1単元」を振り分けて任せるのです。指導案を提出させず、ただ「授業」をやらせるのです。「時間」だけを決めて、「この単元は〇〇先生、お願いします」と・・・・。
 これは鍛えられます。一時的な「研究事業」とは違って、映像で残るのですから、特に「若い先生達」「ベテランの先生達」は大変かも知れません。でも、いいのです。兎に角、目一杯頑張って、その単元の授業の映像を作成します。独りでやるのも、学年で協力するのも、教科で協力するのもいいでしょう。勿論、学校全体で研究するのも面白い・・・兎に角、この1・2週間で1人、1つの動画を作成してしまうのです。そして、どの動画を自分で見て、他人の授業もどんどん見て、改良の余地があったら、(絶対あるでしょう)どんどん新しいものを上書きしていけばいい・・・・動画のレベルは学校によっても、個人によっても色々あるでしょう。子ども達が目の前にいる本当の授業は上手でも動画の授業は子ども達が目の前にいません。そういう経験は殆どの人がないのですから、下手な授業になってしまうかも知れません。最初はそれでいいのです。でも、やっていく内に自分の授業を客観的に見ることもできますし、自分の「板書の汚さ」に気がつくかも知れません。一番大切なことは「生徒の気持ちになれる」ということです。
 兎に角、全ての教師が必ず「1単元」だけ授業をやってみる。子ども達のいない教室で作ってみる。どうしてもできない先生がいたら、仲間が力になって一緒に作る。仲間を生徒役にして、やってみるのもいいし、パソコンが得意な人が編集を手伝うのもいい。
 大事なことは誰一人「落ちこぼれ」をつくらないことです。若手もベテランもみんなプロなのですから、「授業」はできるはずです。そして、プロなら「見せられるいい授業」をやりたいと思うはず。その気持ちを大切にしてください。
 兎に角、自分の「作品」を1つ作ってしまう。そうすれば、後はそれをどんどんレベルアップしていけばいいだけです。この作戦、他の人の授業から「多くのものを学べ」「自分の授業の技量」が上がることは間違いありません。
 先生達の頑張りの様子が誰の目からも見えるようになるのですから、頑張れば、頑張るだけ「ご褒美」がもらえる仕組みです。ベテランだって、うかうかしていると笑われます。普段威張っているベテランが「若手」の技術をかりることになるかも知れません。
 この「ネット授業」への取り組みで、学年がまとまり、教科がまとまり、学校が
まとまったら・・・新座市全体のレベルも上がっていき、「学力向上」につながるでしょう。
今回のオンライン授業で最初に体を張ってくれた先生達に大きな拍手を送ります。
これをきっかけに、新座市の小中学校の授業のレベルがどんどん上がっていきますように・・・・。学校は5月末まで休みになるようです。「ネット授業」が子ども達の自宅学習のモチベーションになるといいですね。
 
今日の写真1
この坊主集団は・・・五中の7期生、1年2組です。僕はこのクラスの男子も全員坊主にしてしまったのですねえ・・・。担任も一緒に坊主にしたとはいえ、よくもまあ・・・こんなことをやったものです。酷い担任でした。

今日の写真2
五中の校庭で校歌を歌っている僕と飯先(飯田先生のあだ名)です。体育祭の本番か、練習かは分かりませんが・・・応援団と一緒に練習していたので、応援団と同じような歌い方をしていますね。

今日の写真3
遊です。この犬を知っている人は高邑家通です。五中の子達の一部と六中の最初の頃のテニス部の子達だけが知っているワンコです。そして、就職試験前の安孝に噛みつき、安孝の人生を大きく変えてしまった犬です。
*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200427-1.jpg 20200427-2.jpg 20200427-3.jpg