6月3日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第155弾!2020年6月3日(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第155弾!2020年6月3日(水)  たかやん

爽やかな朝
5時。濃厚なキスで起こされる。『ココア!やめてくれ!お前と不倫はできないんだ!辞職しなくちゃいけないからな・・・』それでもしつこいココア。『分かったよ!お腹空いたんだろ!』今朝はココアの朝ごはん作りでスタートしたのだった。

チーン!
そして、仏壇でお線香をあげる。昨日も書いたが、思い出す人の名前が多すぎて・・・朝からちょっと大変だった。

洗濯物
こういう日には朝から洗濯物を干すに限る訳で・・・物干し竿を丁寧に拭いて・・・洗濯物を干したのだった。

朝勉
それから朝勉。パソコンを使って「経済」のお勉強をする。ヘッドフォンをしているので、みんなの睡眠の邪魔はしない訳で・・・・男は黙って朝勉である。

血糖値
黒目川でのランニングに行かなかったせいか、今朝の血糖値は高かった。ちょっとヤバいのは昨日テニスをしなかったのと、今朝のランニングをサボったからだろう。運動をしないと、コロナで死ななくても「血糖値」で死ぬのである。

朝刊
菅が「マイナンバーカードを活用すれば、もっと迅速に給付できるのではないかと言う指摘がある。ひも付けを年内に関係省庁と検討することになっている。」と言ったらしい。このどさくさに紛れて、全く使いものにならなかったマイナンバーカードと個人の銀行口座を紐づけることを義務化しようというのである。もうこいつらの言ってることは本当に滅茶苦茶である。お前らが「便利だ便利だ」と言って、莫大な税金を投入して作らせたシステムじゃなかったのか・・・それが使えないとバレると、今度は「銀行口座と紐づけを義務にすれば・・・」と、きたもんだ。“嘘と誤魔化しばかりの政府を誰が信用するんだよ。バカだけだよ。お前達に騙されるのは・・・”“そして、3分の2も議席を持っている、今のうちに通したい法案を通そう・・・”「そう思っているのが見え見えなのだよ。糞が!」朝から朝刊に向かって愚痴った訳で・・・・。

午後登校
空は午後登校。出席番号で午前の日と午後の日に登校日が分かれているらしい。新宿の飲み屋じゃあるまいし、そんなことをする必要はないと思うのだが・・・どうも学校というところは、世間の目を気にする訳で・・・世間の目より、子ども達の目を気にして欲しいものである。

ダブルス
という訳で(血糖値が高かったので・・・)昼ご飯は食べずにテニスコートへ。岸さんと半ちゃんに声を掛けて、森さん(森平さん)にも『やるよー!』と声を掛けて、ダブルスを2セット。29年生まれの僕と森さん二人は息の合ったダブルスで6−0、7−5と半ちゃん・岸さんペアに圧勝したのだった。でへへへへ。

16時
そして、夕飯は16時。冷えたビールと、美味しい料理を頂いたのだった。幸せ、幸せ。小さなことで幸せになれる能力がこれからの世の中を生きていくには必要だと思う、人生殆ど残りがない、最終盤にかかってやっと気がつく・・・・今日この頃である。


夜は塾。中二の息子との個別塾でスタート。美術の課題をはじめる息子。折角の個別なのに、課題が終わってないからと俺の隣で絵を描く息子。普段は五教科で頑張っているので、たまに見守るのも悪くはないのだが・・・・何で課題ばかり出すかねえ・・・せめて、四教科は課題なしにして欲しいよ。俺が中学生ならそう言うね。
そして、後半は中二・中三の息子達との集団の塾。久しぶりに賑やかでいいぞ・・・。中三の息子達が来たので『さあ、やるぞ!』と言ったのだが「糞がどうしたって?」と、息子。『さあ、やるぞ!がなんで糞がどうしたに聞こえるんだよ・・・』「もう、たかやんに糞って言われ過ぎて・・・耳がそうなった。」『お前なあ・・・人聞きの悪いこと言うなよな。それじゃあ、まるで俺がいつもお前のこと糞って言ってるみたいじゃないか・・・』「ははははは」『もう、糞なんだから・・・』「ははははは」「ねえ、小林先生って知ってる?」『いくつくらいの人?』「たかやんより歳いってる・・・」『いや、多分、それはないな。』「たかやんより老けてる・・禿げてはないけど」『なんだと!!今、俺のことハゲって言ったか?』「言ってない。たかやんみたいに禿げてはないって・・・・」『昔、俺のことハゲっていって、次の日の朝、黒目川に浮いた奴いたぞ・・・・』「マジで?」『マジで・・・・』「嘘だ!」『嘘じゃない!インディアン嘘つかない・・・』「・・・・」そんな馬鹿な会話をしながら、後半戦に突入したのだった。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第802弾!   オンライン授業

そして、この6月議会の通告の3番目がこれです。

Covid19の影響で休校が続き、各地でオンライン授業が行われるようになりました。新座市でも先生達が頑張り、学習動画がどんどん作成されています。今後も感染拡大の波が来たり、別のウィルスとの戦いがあるかも知れません。新座市でオンライン授業を進めていく為にはこれから何を整備していく必要がありますか。市内小中学生達の端末・wi-fi環境はどのようになっているでしょうか。
答えはもう分かっているのですが、一応、確認してみたくて、こんな質問をしました。

オンライン授業や学習動画の良いところは「貯金」できることです。録画して残しておけば、子ども達の学習に役に立つことは勿論、自分達の授業力向上に間違いなく役に立ちます。教師は自分の授業を見ることは余りないからです。オンライン授業や動画作成は面倒くさいですが、自分の授業を客観的に見るチャンスだと思えばいいのです。そして、それを見れば見る程、動画の作成は勿論、普段の授業力もアップしていくでしょう。
 大切なことは隠さない・・ということです。失敗してもいい、間違えてもいい、誰かに評価してもらって上等なんです。だって、誰かに何かを言われれば、間違いなく授業力は上がるんですから・・・そうすれば、子ども達の学力も間違いなく上がるんですから・・・。
そして、今回は他の学校の先生達の授業を見るチャンスでもあります。学力が高い学校に共通していることは、いつでもお互いの授業を自由に見る空気があることです。
 「研究授業」なんてやらなくても、校内で自由に授業を見せ合える「雰囲気」があれば、若い先生達の授業力はどんどん上がってきます。そうすると自然にその学校の子ども達の学力も上がっていくのです。
 今回のオンライン授業は遠くの学校の先生達の授業も学べるチャンスです。まず、自分達の動画を誰でも見られるようにすることです。そういう学校が増えていけば、日本中の学校の学力が上がるぞ・・・僕はそう思っています。

今日の写真1・2・3
さいたま新都心です。こんな場所があったのですね。さいたまアリーナがあるところだとは知らず・・・キョロキョロしながら、目指すビルを探してしまいました。そして、労働基準監督署へ行ったのです。もう、ここに来ることはないかも知れませんねえ・・・。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200603-1.jpg 20200603-2.jpg 20200603-3.jpg