7月7日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第189弾!2020年7月7日(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第189弾!2020年7月7日(火)  たかやん

7月の川掃除のお知らせ
黒目川の川掃除を12日(日)に行います。午前9時に栗原一丁目公園に集合です。そこから川の両サイドの土手を馬喰橋までゴミを拾いながら歩いて、馬喰橋から川の中に入り(1人〜3人)土手のメンバーと協力しながら、川の中のゴミを拾います。栗原一丁目公園まで遡り、一度ゴミを下ろして・・・神宝大橋までゴミを拾います。そこの自販機で水分を補給し、遊歩道と土手を掃除しながら栗原一丁目公園まで戻って終わりです。
9時から11時までの2時間を予定していますが、途中からの参加も途中までの参加も大歓迎です。参加される方は090−6497−5737(たかやん)まで連絡ください。メール(takayanchan@outlook.jp)やFACEBOOKでの連絡もオッケーです。

熊本
映像を見て・・・本当に悲しくなってくる。母さんより若い人達が、逃げられなくて亡くなっている。猛おじちゃんより若い人達が水に飲まれて、亡くなっている。胸が痛くなるのである。なぜ・・・九州ばかりそうなるのよ・・・姪もいるのに・・・心配である。


やる気
2時半、何故か目が覚める。寝る前に色々本を読んだからかも知れない。脳味噌がやる気になると、どうしても「早起き」してしまう癖がある訳で・・・・。自分にやる気があるなと確信したのだった。

やる気2
4時半、また目が覚める。そのまま、起きて英語のトレーニングをはじめる。といって、聴いていただけだが・・・

朝勉
高校数学が面白くなってきたぞ。このまま大学入試に突入するか・・・なんてね。学年でホボ最下位から、復活した日のことを思い出した訳で・・・・

119
今朝の血糖値は久しぶりに110台。最近120台が続いていたのだ。もしかしたらだけれど・・・枝豆がよかったのかも知れない。雨で運動(テニス)ができなくなり、食べ物で血糖をコントロールしなくてはいけない訳で・・・・・。

郵便局
管理組合の仕事で東久留米の郵便局へ。「東京由来」だの「東京封鎖」だの馬鹿なことを言っている奴らがいるらしいが、東京の郵便局は実に親切だった。ひばりが丘、東久留米、保谷・・・東京の駅を利用している僕らは「都民」と何も変わらない・・・田舎っぺが東京に嫉妬して、出てきた言葉かも知れないが・・・東京を舐めんじゃねえ!!

整理整頓
やる気になると、片づけをはじめる癖がある。今日も何か、そんな気分になって・・・結構な時間、整理整頓に時間をかけてしまった。

3歳
自分が産んだ子を8日間放置して殺した母親が逮捕された。母性が無いのなら、子どもを産むなよと言いたい。でもねえ・・・そういう彼女もきっと愛されずに育ったのだろう。愛されずに育ったから、愛し方を知らなかったんだろうなあ・・・。この暑さの中、8日間母親に置いて行かれた、「のあちゃん」が憐れでならない。家の中に閉じ込められたのだから、助けを呼ぶこともできなかったのだから・・・・


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第838弾!   たかやん塾日記

 たまには、こういうのもいいかなと・・・今日は七夕なので・・・
『一生懸命』超幻のたかやん塾日記 第707弾!  2020年 7月7日 七夕

戦略
定期テストの2週間前になりました。限られた時間で、テストという難敵と戦うのですから、「戦略」がないと勝負になりません。今日は七夕なので少しだけ、ヒントをあげますね。

苦手教科
合計点を伸ばしたければ、苦手教科を伸ばすに限ります。80点の教科を30点伸ばすことは不可能ですが、30点の教科を30点伸ばすことはそれ程難しくはありません。まずは、この2週間、毎日苦手教科とぶつかる勇気を持ってください。時間は短くてもいいから、必ずやり続ける。それがやがて「自信」へと繋がっていきます。

タイマー
勉強する時は必ずタイマーを使ってください。最初に「10分」とか「30分」とか時間を決めてやるのです。これは「タイマー効果」といって、何も使わないでやる時よりも「集中」できて、力が120%でるきっかけになるので、是非「習慣」にしてください。スマホでもキッチンタイマーでもいいですよ。

試験範囲
もう直ぐ試験範囲のプリントが出ると思いますが、出る前に大体の見当はつくでしょうから、試験範囲を予想して、スタートしてください。大事なことは必ず試験範囲は終わらせるということです。英語だったら、教科書は暗誦してしまうことです。暗誦して、書けるようになれば、80点を下ることはありません。今日からやれば、必ず暗誦できるようになります。

一問一答
限られた時間で「一問一答」をどう使うか・・・これも戦略の一部になります。課題の提出だけに追われていると、「一問一答」に手が付きません。そうすると、基本が出来ないので60点を下ることになります。「一問一答」を3回やっておけば、基本点が60点になりますから、5教科で300点が最低点になります。後は学校の問題集をやっておけば、悪くても400点、うまくいけば450点を超えるでしょう。

先生に質問
僕には勿論、学校の先生に質問をすることです。質問されて気分が悪くなる先生はいませんから、学校の先生に必ず質問してくださいね。授業中は勿論、休み時間、放課後・・・職員室に押し掛けて行ってもいいですから、どんどん質問してくださいね。これは、定期テストで良い点数を取るための当たり前の「戦略」です。戦略なしに考えずに向かっていくと「ボコボコ」にされてしまいます。そうならないように、今日から取り組んでくださいね。

ゴールデンタイム
誰でも自分に合った「ゴールデンタイム」があります。朝の人は早朝、夜の人は夜でもいいので、その時間帯は「勉強」だけに集中することです。ただし、「休憩」も大切なので、時々息抜きの運動などをしながら、頑張ってくださいね。そして、困ったら・・・ラインで僕に質問することです。じゃ、今日の塾日記はここまで・・・       たかやん

追伸
苦手教科をやるといっても、五教科は全て「毎日」やってください。その時、自分が得意な教科からスタートして、(長くなりすぎないように10分〜30分)それから苦手教科、また得意教科というようにサンドイッチしながら、どんどん教科を変えていくと上手くいくことが多いですからね。それも教えておきますね。

例えば数学が得意で英語が苦手だったら・・・
数学→英語→歴史→英語→理科→英語→国語→英語で1サイクル・・・
もっと具体的に言うと、
数学・英語→休憩、歴史→英語→休憩、理科→英語→休憩、国語・英語→休憩というようにやっていく訳・・・わかるかな?  頑張ってね!!たかやん

今日の写真1
昨日に続き、五中最後の10期生の子達です。もうこの子達も今年49歳になるのですから驚きです。そして、この子達の子どもが「たかやん塾」に通ってくれている・・・それが幸せです。最初から「信頼関係」があるということは、本当に苦しい時、本当に辛いとき、
絶大な力を発揮するからです。この子達が教育実習で学校に戻って来る時も幸せですが、小学生から高校生になる今も、何年もの間、一緒に学べることができるのですから、こんなに幸せなことはありません。

今日の写真2
3年4組のゼッケンを付けて走っているのが安孝です。1年生の時から卒業するまで僕と165試合戦った子です。テニスだけでなく、1年生の時から、教室でタイマンで戦ったり、2年生で家出したときは親の前でぶっ飛ばしたり・・・全国大会の前日に右手を骨折し、痛み止めの注射を打って、泣きながら試合をしたり・・・我が家にどれだけいたことか・・・・
この中にも安孝がいます。最後の体育祭では「敵味方」で戦いました。中学生でしたが、男らしい戦いをする子でした。中学でも高校でも、自分はどんなに虐められても、決して「弱い者虐め」をしない子でした。高校の時は顔が変形するくらいラケットで顔を殴られて・・・それでも耐えて、1年生で埼玉県で優勝した子です。その安孝が高校のトップ選手を連れて六中に来てくれたのですから、六中の子達は強くなって当たり前です。
その後、大学を辞めると言った時は両親が泣きながら我が家に来て、僕は安孝を滾々と説教して・・・安孝も泣いて・・・僕も泣いて・・・
僕はいつも安孝の味方だったし、安孝もまたいつも僕の味方でした・・・勿論、今でも。これからもずっと・・・

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・。

20200707-1.jpg 20200707-2.jpg 20200707-3.jpg