10月21日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第294弾! 2021年10月21日(木) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第294弾! 2021年10月21日(木) たかやん

6時半
中高生の為の基礎英語を聴いて、英会話を聴いて・・・今日も一日がスタート。

引きこもり2
今日も午前中は家に引きこもり、パソコンに向かった。今日も高3の子達の受験対策である。AO入試で何とか合格させてやりたい訳で・・・・。午前中は勿論、午後も考えて、考えて・・・考えて・・・・

ジム287
夕方の隙間時間にジムへ。マシーンで筋トレしてから、チューブトレーニングをして、ランニングをして・・・いい感じで終わったぞ。


夕方は塾。19歳の息子と、高三の娘の個別対応の塾。これがまた楽しかった訳で・・・。出来ないことが出来るようになるって、見ていて楽しいよねえ・・。後半は高一の息子と、高三の息子との塾。中間テスト前の息子と、入試前の息子との集中した塾になったぞ。


打ってはいけない!358    イギリスのお話

 規制解除への賛否が飛び交っていた7月23日、イングランド公衆衛生局がある調査結果を公表した。同調査は、2月1日から7月19日までにデルタ株に感染した約23万人をワクチンの接種回数などで分類。ワクチン未接種の感染者は12万1402人で、2回接種済みの感染者は2万8773人。そのうち、死亡者は未接種が165人、2回接種が224人だった。亡くなった人の割合を計算した結果は、ワクチンを2回接種しながらも感染した人の死亡率(0.78%)が、未接種の感染者の死亡率(0.14%)を上回っていた。
*イギリスのお話ですが・・・死亡者の数も死亡率もワクチン2回接種した人の方が上をいっているってことですよね。ワクチン接種した人の割合が、「高齢者が多い」と言うのなら、そういう人に優先して接種させたことは間違っていたということです。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1302弾!   指導案2

 年に1度の教育事務所訪問で指導案に苦しめられている。授業はいつ見てもらっても良いと思っているが、指導案の準備が糞大変。「負担軽減とか早く帰れ」とか言うことと実際が真逆。年度当初の計画通りに提出したのに、市教委から指導が入る。授業が満杯の中で、
どうやってやれって言うんだ。授業に合わせて、指導案も指導すればいいだろう。負担軽減が聞いて呆れる。#教師のバトンから・・・・

*「負担軽減」「働き方改革」とか、口では言っておいて、現場を知らない(知らないふり?)指導主事って、どこにでもいるんだろうか・・・。授業の前に指導案を出させるだけでもどうかと思う。授業なんて、プロが見れば、指導案なんぞ見なくても、一目で評価できるものだから・・・。先生達は忙しい中、精一杯指導案を書いて出すのだよ。それだけでも大変なのに、一度提出したものにケチをつけて、再提出させるって・・・本当に陰湿だ。研究授業の後の指導講評の中で、指導案についても少し意見を言ってやればいいだけの話だろう。世の中にはな。指導案はCクラスでも授業は特Aクラスの教師もいれば、指導案はAクラスでも、授業はEレベルっていうのもいるんだよ。いつまで、「指導案」中心の研究授業をする気なんだ。お前らの現役時代の指導案を「公開」して、見本を見せてからやれってんだ。今、先生達は子ども達のことで超忙しいんだよ。指導主事のお前らの嫌味な指導に付き合ってる暇はねえんだよ。糞っ!!
と、ここまで書いて・・・ふと、思ったのだ。もしかしたら、市教委の指導主事も県教委の指導主事に「指導案」のことで、指導されているのかも知れないって・・・。今まで色んな授業を見てきて・・・「感動した授業」は結構あったけど、「感動した指導案」は見たことがないのよねえ。「授業」には生身の教師と生徒がいるけれど、指導案にはそれがいないから感動なんかできる訳がない。そんなものに、そんなに価値がある訳がない。先生達の時間を奪い、神経をすり減らせる価値などない。それが俺の「指導案論」。

今日の写真1
人前で話すことが苦手な僕が人前で歌うきっかけを作った舞台です。西戸山中学校3年生の時の謝恩会です。この時の拍手と歓声が忘れられず・・・調子に乗って歌った訳です。

今日の写真2
五中時代の懐かしい写真です。神さんがいて、嵒さんがいて、修子先生がいて、石崎先生がいて・・・ピントはボケていますが、みんな若い。そしていい笑顔です。

今日の写真3
誰が撮ったのか分かりませんが、多分・・・帰りの学活で「一生懸命」を配った時の写真かなと・・・来ているものから想像すると、1年2組かなあ・・・・。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20211021-1.jpg 20211021-2.jpg 20211021-3.jpg