10月8日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第281弾! 2021年10月8日(金) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第281弾! 2021年10月8日(金) たかやん

駅立ちのお礼
本日10月8日(金)志木駅南口での5時30分から8時30分までの駅立ち、無事終わりました。今日もたくさんの「笑顔」をありがとう! 来週のことはまた連絡します。月曜日は清瀬駅で火曜日は新座駅の予定です。

一久
昨日が安孝だと思ったら、今日は一久か・・・。一久とは150勝0敗だったのだが・・・まあ、走る、走る・・・俺が『おりゃーっ!』と気合と入れて打ったフォアの逆クロスも走って拾われて・・・・ロブ。『あのねえ、首が曲がらないから、ロブ打てねえんだよ!!』と言いながら、ジャンピングスマッシュ!それが見事に決まり・・・何とかマッチポイントを取ったところで、目が覚めた・・・あ〜あ、151勝目が・・・・

4時半
今朝も目覚まし無しで目が覚める。外はまだ真っ暗。冬の駅立ちの雰囲気に近づいてきたぞ。

5時半
今朝は志木駅南口での駅立ち。着いた瞬間に「おはようございます!」と感じのいい男性が登場。『ちょっと待ってください。』とバックパックの中から“一生懸命”を取り出して、手渡す・・・・志木駅でも「笑顔」は来てくれる訳で・・・・本当に有難いなと思うのです。

7時
昨日に続いて、今日も共産党の活動がはじまった。大輔がマイクを握り、実樹ちゃんがマイクを握り、最後に薫さんがマイクを握って・・・共産党の活動は8時に終わったのだった。

8時
「妻がファンなので頂いていいですか?」と言われて、ちょっと嬉しくなる。志木駅にそんな方がいらっしゃるとは・・・嬉しい限りである。

8時半過ぎ
3時間の駅立ちが終わった。いつもは新座駅で会う人が「武蔵野線が地震で止まったから、バスでこっちに来た。」と登場したのにも驚いた。

字が綺麗?
この1週間の駅立ちで一番驚いたのが、「流石、先生やってたから字が綺麗ですね!」と言われたこと。これには本当に驚いた訳で・・・子ども達からも「黒板の字が汚い」「なの字が読めない」と散々言われてきた訳で・・・そう言えば、マンションの仲間達からも、「ホワイトボードの字が綺麗だよね」と言われたっけ・・・。そんなこと言われると、調子に乗っちゃうぞ!!

管理組合
駅立ちの後は、管理組合の仕事に集中。集中すること3時間、電話をかけまくり、マンション内を動き回り、何とか仕事を完了したのだった。

ポスティング
駅立ちと並行して、ポスティングもやっている。これがまた楽しい訳で・・・・。勿論、応援してくれている人限定のポスティングである。


ジム279
今日も夕方の隙間時間に筋トレ。マシーンで下半身・上半身と鍛えてから、チューブトレーニングをして・・・最後にランニング。いい感じで1時間のトレーニングが終わると、散歩をしてきたココアたちが車の中で待っていてくれたのだった。そして、みんなで西友に買い物。




夜は塾。中一の息子達の個別対応の塾でスタート。1つのファイルに 同時に空の部屋では高3の娘が「小論文」のトレーニング。そして、後半は・・・・高二、高三の息子と集中した時間を過ごしたのだった。



打ってはいけない!342      高齢で基礎疾患

 ワクチン接種後死亡をした方達。ワクチンを信じて接種したのに、「高齢だったから」と言われたんじゃあ、浮かばれません。そして、「基礎疾患があったから」と言われた方達も浮かばれません。高齢者と基礎疾患のある人は、「優先的」に接種したのですから・・・・ラッキーだと思ったことが、実はアンラッキーだった訳で・・・・おまけに「因果関係は認められない」で済まされてしまうのですから、「無駄死に」って奴ですよね。
 僕の教え子にも「打った直後から、痛み止めがないと普通の生活ができない」くらいの痛みが出てしまった子がいます。信じて打ったのに・・・可哀そうに・・・

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1289弾!  調査書

文科省は1日付の通知で、新型コロナウイルス感染症の影響により登校できず、オンラインを活用した学習指導を受けた高校生が大学入試で不利にならないよう、受験先に提出する調査書には、授業日数を記載しないよう要請した。
 オンラインでの授業参加は、出席にも欠席にもならない。オンラインで参加した授業について指導要録に記載する場合、「出席停止・忌引等の日数」などとして記載することとなるが、調査書には、そうした記載もやめるよう求めた。
 これに先立ち、高校入試に関しても中学校が作成する調査書について同様の配慮を求めている。高校入試では、選抜に当たって調査書に記してある授業日数などにより、受験生が不利にならないよう要請した。(日本教育新聞)

*調査書っていうのは、受験生が不利にならないように書くのが常識。僕も21年間で9回調査書を書きましたが、受験生が不利になるような調査書は1枚も書いたことがありません。子ども達が何とか、どうにか、合格できるように、最大限の努力をする・・・それが担任の仕事ですから・・・。



今日の写真1
車の中から手を振っている子がいたので・・・誰かな?と思ったら、茜でした。この子が六中のテニス部に入ったのがきっかけで、小学6年生のこころが練習に参加するようになり、最初の家庭訪問で至に会って・・・それから数年後、茜のお母さんが「たかやん塾やるわよ!」と今の塾をはじめた訳で・・・・。今の僕があるのは茜のお陰、今の茜があるのは僕のせい・・・そんな関係でしょうか・・・。

今日の写真2
その茜の長男の匠です。両親に似て本当にいい子で・・・将来が楽しみです。小学校の時に出会った、素敵な先生の影響で・・・先生になるのかなあ・・・きっと素敵な先生になるんだろうなあ・・・。

今日の写真3
五中4期生の英樹です。我が家の居候だった時代がありましたねえ。もう、何十年も昔の話ですが・・・。こうして会うと、久しぶりに可愛い弟とのツーショットですね。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・



20211008-1.jpg 20211008-2.jpg 20211008-3.jpg