12月10日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第344弾! 2021年12月10日(金) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第344弾! 2021年12月10日(金) たかやん

朝勉
今日から受験生たちと一緒に朝勉。みんなで6時に起き、6時半からの「中高生の為の基礎英語」を聴きながら大きな声で発音するというトレーニングをすることにしたのだ。

9時半
今日は「共産党デイ」。トップバッターは嶋田好枝さん。10分56秒残して1回目の質問が終わった。

9時45分
市長が1回目の答弁をはじめた。一般質問になると市長は大変である。当たり前だが、毎日、毎回必ず答弁をするからだ。1回目は答弁書を読み上げるだけだが、2回目以降の再質問には答弁書はなく、自分の頭で考えなくてはいけない訳で・・・・須田健治元市長も並木傑現市長も凄い対応力だと思う。

ブザービーター
そして、10時半まで嶋田さんは話し続け・・・最後はブザーが鳴って・・・質問に対する答弁なく終わってしまったのだった。

10時45分
2番目は小野由美子さんの質問。朝霞台の駅立ちでよく会う由美子さん。寒い日、暑い日の駅立ちを一緒に経験していると、応援したくなる自分がいる。

11時
10分48秒を残して、由美子さんの質問が終わった。並木市長が1回目の答弁に入っている。傍聴人は5人くらいか・・・。

11時35分
3分48秒を残して、由美子さんの質問は終わった。3人目は石島陽子さん。「12番石島です。」その声は15歳の頃と何も変わらない。中学生の頃から落ち着いた子だった。多分、陽子は保全型。僕のような拡散型の担任には面食らった筈だ。担任と生徒という関係だったが、議員としては陽子の方が1期先輩。僕は頼りにならない新米教師だったが、陽子は頼りになる先輩である。

11時57分
陽子の1回目の質問が終わった。4分2秒残して・・・・13時まで昼食休憩に入る。

13時38分
完全にお休みになっている方2名。傍聴は10人くらいか・・・。なかなか濃い内容だったのだが・・・・14時6分、ブザーを鳴らして陽子の質問は終わったのだった。

真打ち登場
14時25分、カサジの質問がはじまった。真打ち登場である。1時間では終わらないだろうから・・・終わるのは16時頃かなと・・・・。そして、14時50分、buzzerを鳴らして1回目の質問を終わらせたのだった。

26%   メモ
市長答弁「新座市の高齢化率も26%に近づいている」カサジの個別のごみ収集に対しての答弁・・・カサジ「個別収集の試算したことはあるのか」市民生活部長「集積所は640ある。個別になるとそれが6倍〜7倍になる。試算はしていない」

「平成30年の財政健全化方針と財政非常事態宣言は関係あるのか?」とカサジ。部長「かなり深く関わっている」

15時45分頃
財政問題でカサジの大きな声が更に大きくなって・・・・ブザーが鳴って・・・カサジの質問は終わったのだった。一人で1時間20分の質問ということになる。


家庭訪問
市役所の帰り、高二の娘のところに家庭訪問。中学時代、バトミントン部の顧問教師の繰り返される暴言によって心を壊され、学校に行けなくなった娘を迎えに行って、学校に送った日々を思い出す。今、娘は皆勤で高校に通っている。中学校の教師たちは目の前の子ども達の姿だけではなく、未来の子ども達の姿を思いながら彼らに寄り添って欲しい。子ども達は変わるのだ。いくらだって変わるのだ。子ども達を萎縮させておいて、自分の言いなりにならない子をダメな子だ、とレッテルを張るような未熟な教師こそ・・・学校に居てはいけないのだよ。

空のピアノ
家に戻るとピアノの音が聞こえてきた。(空のピアノだ・・・)明日はお休みらしく・・・テストも終わって、リラックスしているのでピアノを弾いているのだ。聴いた音楽をそのままピアノで弾ける空。誰のDNAなんだろうねえ・・・。

空の生物
今日の生物の授業でやった中身を英語で話す空。どうやら生物の授業は面白いらしい。笑ったのは授業に遅れて来た子に対する先生の態度。生徒「スタバに寄って遅れました。」先生「俺のコーヒーはどうした?」先生のユーモアが光る。日本じゃあり得ない会話だよねえ。空曰く、「だって、色んな家庭の事情があるし、朝起きられない子だっているし・・・そんなことで成績つけないから・・・・。」カナダの先生達は実にゆったりとした教育をしているねえ・・・。これ、カナダ時間で真夜中の2時半くらいの会話。

オンライン英会話
夕方は高三の娘とのオンライン英会話。これがまた楽しい訳で・・・。大分、英語脳になってきたなと思うのである。


夜は塾。中一の息子達との個別対応の塾。英語の基礎からやり直す1年生。そして、脳みそを使うことの大切さを伝えたのだった。後半は中三の息子達と高一の息子が集合して・・・今日も英語に数学に国語に・・・・集中したぞ。


打ってはいけない!412     ワクチン・検査パッケージ
「次の感染拡大に向けた安心確保のための取組の全体像」(令和3年11月12日、新型コロナウイルス感染症対策本部)において、今後は、感染拡大を防止しながら、日常生活や経済社会活動を継続できるよう行動制限の緩和の取組を進めいくという方針が決定されました。
これを受けて、第三者認証制度や業種別ガイドライン等の感染リスクを低減させる方策を講じながら、緊急事態措置区域、まん延防止等重点措置地域(以下「重点措置地域」)及びその他区域において、これまで講じてきた様々な制限を一定程度緩和することとします。
さらに、ワクチン・検査パッケージ(利用者のワクチン接種歴又は検査結果の陰性のいずれかを確認することの活用により、人数制限等の緩和を行うこととし、以下の具体的緩和内容を基本的対処方針において定めています。本方針に基づき、都道府県が各区域に係る対策を定めることとなります。(内閣官房HPから)
*このワクチン・検査パッケージ・・・二つの意味で問題だと思います。一つはワクチンそのものが人に感染させないという保証がないということです。もう一つはワクチン接種ができない人たちを差別することに繋がることです。あくまでも「任意」なのですから、そこに不平等があってはならないのです。そして、これがワクチン接種を促すことに繋がることを危惧しています。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1353弾!   駐車料金

残業代も貰えない。学校の駐車場代を取られる。赤ペンすら経費で落ちない。加えて、PTA諸会費を知らぬ間に天引きされ、部活動費に当てられてたりする。大会引率に必要な道具・服装・審判講習は自腹。免許資格を維持するのに3万円自腹でしたし、色々お金の面で搾取はされています。#教師のバトン
*僕が現役の頃、学校の敷地に車を停めて、金を取られることはなかった。当たり前だ。俺たちの車は「公用車」だから・・・。時には「救急車」になり、時には「パトカー」になり、大活躍していたのだ。「家庭訪問」にも活躍していた僕らの車。その車が自転車のこともあれば、400tのバイクのこともあれば、ワンボックスカーのこともあったけど・・・駐車料金を取られることはなかった。今、新座市の後輩達は年間18000円もの駐車料金を取られている。免許更新で3万円。後輩たちの(やってられねえ!)という声が聞こえてくる。


今日の写真1
朝ご飯と昼のお弁当です。

今日の写真3
そして、小学生の娘とのツーショット!!

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20211210-1.jpg 20211210-2.jpg 20211210-3.jpg