12月13日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第347弾! 2021年12月13日(月) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第347弾! 2021年12月13日(月) たかやん

5時半
朝勉開始。一週間がスタートした。早速子ども達にラインを送る。「おはよう!朝勉の時間だよー!」子ども達からも直ぐに返信が来る。「起きてまふ」「今から学校に行って勉強します。」なかなかいいチームである。

6時半
「中高生の為の基礎英語」を聴きながら、オーバーラッピング。口が自然に動くように意識しながら・・・耳と口の筋肉のトレーニングである。6時45分「英会話」に突入。高三の娘とのオンライン英会話の為に集中する。

9時前
市役所に到着。控室でスーツに着替えて・・・議場へ。今日も一番乗りだったぞ。

9時半前
議場の隣には孝子。「緊張する」「やりたくない」「お腹がいたい」「どうしたら緊張しないの?」と煩い。『あのねえ。その年で緊張できるって幸せなことだぞ。誰だって緊張するんだよ。人と比べるな。うまくやろうなんて考えるな。自分の言葉でベストを尽くせばいいんだ。どうせ原稿ないんだろ?』「うん」孝子の質問は新人としてはかなり高いレベルだと思うのだが・・・・。

ブザー
そんな孝子だったが・・・1回目の質問で、早くもブザーを鳴らしていた。果敢に攻めて、自分の持ち時間を使い切ったということだ。

10時8分
孝子の再質問がはじまった。1回目の答弁を聞いての上の質問である。傍聴人は12人。凄いねえ・・・。

10時41分
残り時間10秒で「市長、私は諦めませんよ。」と言って孝子の質問は終わったのだった。そして、11時まで休憩に入る。

11時
佐藤重忠さん(公明党)の一般質問がはじまった。そして、11分23秒残しで1回目の質問が終わった。ワクチン接種に関して、なかなかいい質問をしていたぞ。

11時35分
佐藤さんの質問が続いている。大きな声で分かりやすく・・・内容もいいぞ。傍聴は0人。勿体ないなあ・・・。

11時43分
7分13秒残しで佐藤さんの質問が終わり・・・そのまま荒井規行さん(由臨会)の質問がはじまった。

12時2分過ぎ
6分52秒残しで荒井さんの1回目の質問が終わった。そのまま昼食休憩に・・・・。教え子から電話が入る。市内中学校に通っている息子のことでの相談だった。その後、お弁当を頂いて・・・議場に向かう。

13時
1回目の答弁から本会議が再開された。傍聴は7人。

13時20分
荒井さんの2回目の質問がはじまった。障がい児保育の加配に関しては、殆どの会派が質問している。今現在も8名の待機児童がいるというのだから、急がないといけない。

14時
残り時間1秒で荒井さんの質問が終わり・・今日の本会議は終わったのだった。

ジム307
隙間時間にジムへ。痛めた太腿に気を遣いながら・・・足腰と上半身をマシーンで鍛えてから軽ーくランニングしたのだった。


夜は塾。小五の娘との個別対応の塾。日本地図を完璧に覚えた娘に拍手。そして、5年生の漢字の覚え方を伝授して・・・今日も笑顔で終わったのだった。

塾2
20時からは中高生の息子達どの塾。中三の息子達と高一、高三の息子達が集まって・・・期末テスト対策と入試対策に燃えた訳で・・・・。


打ってはいけない!415   切断
オーストラリア 彼の名前は、Harold Molleさん。アストラゼネカ社の2回目のワクチンを接種して3日後に血栓ができて左脚を切断した 「耐えがたい痛みだった。義足と車いすを購入しなければならない」 オーストラリアでは、1万人を超える人々が彼のような重度の副反応を発症して入院した https://twitter.com/You3_JP/status/1460928881653739522
*血栓は怖い。僕も冷たい黒目川に入って、川のごみを拾っていたら・・・激痛に見舞われたことがある。多分、血栓が出来たのだ。幸いにも軽症で済んだが・・・このオーストラリアの男性のように足を切断という悲劇も世界中で起きているのだろう。その血栓が脳にできれば、一発でさよならだ。どのワクチンも認可されているのだ。それがワクチンパスポートに繋がるのだから怖いのである。
教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1356弾!   部活動2

「昨日の日記に部活の顧問の話があったじゃないですか・・・」『書いたかな・・・』「その中にとても仕事をしているとは思えない顧問もいるって・・・あれはどういう意味ですか?」『顧問にもピンキリがあるってことだよ。勉強して、子ども達を伸ばすことができる顧問と、ただ居るだけの顧問の差は大きいだろう。』「そっか・・」『苦しい練習の時に一緒に練習する顧問と、ただ椅子に座って、ふんぞり返って表面だけ見ている顧問との差は大きいだろう。』「たかやんはどっちだったんですか?」『俺は・・・色々だったかな。一緒に試合をやったり、練習の後のランニングは一緒に走って・・・でも、基本はボールを出して、フォームやステップをチェックして・・・子ども達を動かしていたかな・・・随分、勉強もしたし、独自の練習も考えたかなあ・・・』「部活も勉強しなきゃなんですね。」『当たり前だろ。授業も部活も勉強しなきゃ、子どもは伸びないよ。自分の経験だけじゃ・・・スポーツの練習方法は日々進化しているんだから。自分の経験なんて・・・古い練習を今の子ども達に押し付けちゃダメなんだ。』「なるほど・・・・」『授業も一緒だよ。これだけデジタル化が進んでいるんだから・・・そのいい部分は貰わない手はないし、デジタルじゃあどうしようもない部分は部分で研究して進化していかないとね。』「一生勉強ってヤツですか?」『ああ、楽しみながらやれば大丈夫だよ。』「何事もどうせやるなら、楽しむってことですね。」『んだ。』

今日の写真1・2・3
今日の朝ご飯、昼ご飯兼夕ご飯、デザートです。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20211213-1.jpg 20211213-2.jpg 20211213-3.jpg