12月23日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第357弾! 2021年12月23日(木) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第357弾! 2021年12月23日(木) たかやん

5時
朝勉開始。今朝は英語の物語を聴いて・・・・聴きながら眠ってしまった。

6時半
中高生の為の基礎英語を聴いて、英会話を暗唱する。

8時
朝ご飯を食べながら、韓国ドラマを見る。・・・・物語が終盤になってきて・・・益々面白くなってきたぞ・・・。

大掃除5
今日も空ママは大掃除。お風呂場を高圧洗浄機を使って、ピカピカにしていた。僕は210弾の作成に取り掛かる。209弾はもう完成したのだが、それを消して、新しい記事を書いて・・・写真を選んだのだった。駅で配布するのは2022年になってから・・・。

Hi guys!
大掃除が一段落した時、空からラインが来た。「Hi guys! Join the call.」というタイトルで、所沢のお母さんにも参加を呼び掛けている。話を聞くと・・・どうやら、クリスマス間近になって「初めて日本に帰りたいと思った」らしい。もう、家族と離れて1年以上・・・そういう気持ちになったとしても無理はない。空は生物の課題も見せてくれた。まあ、そのポスターの出来と言ったら・・・この絵を描いた空に「4」をつけ続けた中学校教師の顔が思い浮かんだ・・・。この絵を描いて、テストで100点取った子に「4」ってどういうことよ。


ジム314
今日もテニスができないので、隙間時間にジムへ。足腰をマシーンで鍛えて、上半身もマシーンで鍛えて・・・時速6キロ〜15キロの速さのランニングで汗をかいたのだった。

風呂勉
ジムの後は風呂勉。英語のテキストを暗唱して、韓国ドラマを見ながらリラックス。夜の塾に備える。


夜は塾。中三の息子と過去問に挑戦する。昨日からスタートしたのだが、伸びているのを感じる。1か月で8割は確実に解けるようになるだろう。その後も中三の息子達と高三の息子が来て・・・二つの部屋での塾になったのだった。


打ってはいけない!425   オミクロンVSワクチン

オミクロンの市中感染が広がって来た。冬到来である。毎年インフルエンザが流行していたことを思い出させる。2018年では3328人程の方がインフルエンザで命を落としたらしいが・・・2021年はコロナで何人の方が亡くなったのだろう・・。オミクロンはインフルエンザを上回るだろうか・・・。ウィルスの性質からいってオミクロンの感染力がインフルエンザの感染力を上回るとしたら、その重症化率、入院率、致死率はインフルエンザを上回らないのではないだろうか・・・。
一方のワクチンの方はというと・・・確実に副反応の影響が出ている。打たなければ死ななかった人が1387人、重篤な副反応はその数倍、そして、今後の免疫系の影響を考えると、計り知れないリスクを負うことになるのではないだろうか。オミクロンの性質も分からないのに、幼児に接種をはじめたり、4回目の接種をする国まで現れた。どこまで副反応の現実が明らかなったら・・・この風潮は止まるのだろう。免疫系の疾患が怖くないのだろうか・・・。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1366弾!   学級崩壊2

学校関係者以外の世間の皆様。実際の教育現場を見たら、割と驚愕すると思う。子供のやりたい放題。学力の低さ。学校、教員の立場の弱さ。理不尽な保護者の存在… クラスによってはどんな担任でも一人で全て把握して対応するのは無理。人間なんだから。学級崩壊はどんな学級でも起こり得る。(教師のバトン。昨日と同じ・・・。)
*学級崩壊はどんな学級でも起こりえるが、それは学年集団次第だということです。担任の子ども達への接し方が弱くても、学年集団がフォローすれば、どんな学級でも崩壊することはないし・・・それを間違えると崩壊するということです。どんな子がいても、どんな親がいても、学年がフォローすれば絶対に大丈夫。学級っていうのはそういうものです。担任に責任をなすりつけてはいけません。学級崩壊が起こるのは、その学年のチーム力が無いということです。自分のクラスがよければ、それでいい・・・そう思っている担任がいると、弱いところに皺寄せがでます。結論として、担任が間違えなければ「学級崩壊」することはないし、学年がチームになって、弱い担任をフォローすれば「学級崩壊」することはありません。フォローするというのは、その担任の先生の背中を押すことであって、集団でそのクラスに口を出すという意味ではありません。担任の相談に乗り、子ども達にはその先生の素晴らしさを伝えるということです。ただ、担任の性格が悪いとき、教師としての素質がそもそも無い時は・・・崩壊もしょうがありません。そういう教師に担任をさせた校長の責任ということになります。

今日の写真1
朝ご飯です。

今日の写真2
空の生物の課題(ポスター)です。テストにプラスされて成績がつくということで、みんな張り切って描いたのだそうです。課題って、そういう出し方がいいですよね。出したらプラス。出さなくてもマイナスにはならない・・・。僕はその考え方が好きです。

今日の写真3
今日の写真3
今日の息子達です。みんな集中して、質問しまくって・・・・それぞれのペースで基礎を固めて、入試問題にトライして・・・・『あれ?1人だけ毛がないなあ・・・なんでだ?』


*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20211223-1.jpg 20211223-2.jpg 20211223-3.jpg