2月13日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第44弾! 2021年2月13日(土) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第44弾! 2021年2月13日(土) たかやん

チョコレート
「これ貰ってくれますか?」『ありがとう。』「たかやん、チョコだよーっ!」『ありがとう。』「たかやん、中にお酒入った奴だよ」『お、気が利いてるねえ・・・』「たかやん、チョコ何枚貰ったの?」『えっと・・段ボール2箱とちょっとかな・・・』「またまたあ・・・」『毎年そうだろうよ。』「嘘ばっかり・・・」『嘘じゃないって、ホラ、そこの段ボール見てみ・・・』と段ボールを探すが、その段ボールがなかなか見つからない。そこで目が覚めたのだった。バレンタインデーは明日。一日早いバレンタインデーだった。段ボールにチョコが3箱来ていた時代が懐かしいわ・・・。

朝試合
今朝も8時から恒さんと朝試合。練習からいい感じで、試合内容もそんなに悪くはないのだが、2−6、3−6で完敗。でも、その後のダブルスは新宮・小山チームを恒さんと組んで6−2で、恒さん・小山さんチームを新宮さんと組んで6−4で撃破したのだった。そして、その後は健ちゃんと練習をしてもらって・・・クタクタになったのだった。

ポスティング
今日も少しだけポスティング。30部ほどが消えてなくなったのだった。もう、残りは僅か。そろそろ、2月号(199弾)3月号(200弾)を印刷しないと・・・・・だ。

ジム128
かなり疲れていたので、ランニングはパスして、チューブトレーニングと下半身の筋トレだけに集中した。疲れているからこそ、ちょっと頑張る・・・それが大事な訳で・・・・。

打ってはいけない102
複数回接種することで「ブースター効果」があると言うファイザーのワクチンが日本にやってきた。いよいよワクチン接種が日本でも始まるのだ。「逃避変異」ワクチンが新しい変異ウィルスを生み出す可能性があるという報道もあった。スカ総理は「有効性・安全性を確認した上で」と言ったが、有効性も安全性も誰も確認できないということだ。くどいようだが、コロナワクチンは「遺伝子組み換えワクチン」であり、今までのワクチンの様に「鶏卵法」で製造されたものではない。短期間で大量に製造できるという特徴があるが、人体内に異質の遺伝子を打つのは未知の行為である。副反応は打った時だけのものじゃない訳で・・・それが恐ろしいのだ。


夜は塾。中三の息子達と娘達との塾。入試まで2週間、彼らの緊張感が手に取るように分かる。とんでもない質問も飛び出すが・・・粘り強く教え込む。何度でも何度でも分からなければ、分かるまで教え込む。それが僕の仕事なのです。

忘れてた・・・
3月議会の通告の締め切りが来週の月曜日のお昼だった。1文字も書いてない・・・さて、これからやるとするか・・・。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1055弾!  素質197

 家庭に子どもを返して   週休二日制がやって来る

小中学校も9月から月に1回、土曜日が休日となる。しかし、娘が中学生となった今、それには何の意味もないことがわかった。中学生になったら、親とは一緒に外出しないと聞いていたが、外出しないのではなく、物理的に一緒に行動できないことがわかった。娘は念願の吹奏楽部に入部。毎朝、7時15分ごろ登校し、平日は7時半過ぎ、土曜日は5時頃帰宅する。日曜日も半日練習がある。先日は学校が使用できないということで、7.8キロ離れた公民館で練習があった。自家用車で送迎し、1年生は弁当を食べた後、解散となったが、2・3年生は学校に戻って6時まで練習の予定とか。この生活のパターンは吹奏楽部に限らず、スポーツクラブはこれ以上で、3食持参という話も聞いている。夏休みもお盆だけは休めるという。ご指導してくださる先生方はもっと大変だと思いますが、ここまで熱心にやって頂かなくて良いと思う。生徒や先生の苦労、努力に水を差すのは承知の上で言わせてもらいます。練習もここまでエスカレートしては害になると思います。大会で上位入賞することだけが、クラブ本来の目的ではないと思うのです。娘の生き生きとした目が、ただの義務感だけの虚ろな目に変化したのが悲しい。せめて日曜日は安息日とし、朝寝をして、家族とのんびり過ごし、英気を養う1日があってもいい。夏にはプールへ行ったり、冬にはスキーへ行ったりする自由があっていい。もっと子どもを家庭に返して欲しい。このような中学校はここだけでしょうか。こんな考えの親は私だけでしょうか。(新聞から・・・)

*俺が言うと妙に聞こえるかも知れないが、俺もこの考えに賛成である。ただ違うのは、返して欲しければ、返してもらえばいいということだ。部活があろうが、なかろうが、家族旅行に行きたきゃ行けばいい。子どもの目が部活で輝いていれば、どんどんやらせればいいし、曇ってきたら、少し休ませてみる。子どもによって、家庭によっても事情はそれぞれ違う訳だから、日曜日は絶対練習にも賛成できないし、絶対休みにも賛成できない。毎日の練習も買い物があれば断って、帰ってしまえばいいし、体力的に無理があると思えば断って、休ませればいい。
ただ、部活をやっていても燃えに燃える子、伸びに伸びる子もいる訳で・・・そういう子達から部活を取り上げるのはどうかなと思う。いずれにせよ、家庭は学校に優先する。優先すべきだと俺は思う。返して欲しけりゃ、返して貰う。それでいいじゃないか・・・。

『ねえ、これ高邑家で言うとさ、家庭にお父さんを返してっていうタイトルになると思わない?』と俺。「そうですね・・・そうですよね。そうですよ!」と北地先生。子どもと日曜日、のんびりと過ごしたことなど殆どない。家族旅行に行ったことも一度もない。遊園地に連れて行ってやったことも一度もない。もう10年以上もそういう生活が続いている。だから、みんなには家庭を大切にして貰いたい。
『一生懸命』幻の学級通信 第87弾!新座市立第六中学校2の4 1992、7.18

『30年近く経って読むと笑えるかも・・』「どこがですか?」『俺達は朝の5時とから練習してたからね。日曜日も丸一日練習だったし、休みも年に1度、元旦だけとか・・・まあ、それは顧問だけで、子ども達は自由に休ませていたけどね、休む、休まないは子ども達の自由でね。それでレギュラーを外したりはしなかったし・・・。可哀想なのは家の子達で部活の子達は幸せだったと思うよ。』「だから、家庭を大切にして欲しいって書いたんですね」
『それにしても、この時代って月に一度の土曜日休みでこれだけ騒いでいたんだね。』「本当ですね。」『俺達の時代、教師がどれだけ働いていたかって話だ・・・』「そっかあ・・・・」

今日の写真1
右から、小山さん、恒さん、新宮さんです。今日も新宮さんにはダブルスの戦術を色々と教えて貰いました。考え方が刺激的で楽しいのです。七大戦で使えるものばかり・・・・

今日の写真2
テニスが終わって帰ろうとすると、僕の姿を見て尻尾を振るポックンを発見。お腹を撫でた後のツーショットです。

今日の写真3
ジムから戻って来て、血糖値を測ると・・・何とこの数字。なかなかいい数字で驚きました。久しぶりに100を切ったので・・・・。

*この日記を読んだ全ての人達が明日も幸せでありますように・・・

20210213-1.jpg 20210213-2.jpg 20210213-3.jpg