2月25日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第56弾! 2021年2月25日(木) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第56弾! 2021年2月25日(木) たかやん

5時25分
高1の息子とLINEで会話。いい感じである。カナダの息子からは連絡がないが・・・きっと元気な筈。そう信じて・・・一日がはじまった。

基礎英語
久しぶりに基礎英語から聞きはじめる。成る程、毎日聞いている子達は英語が上達する訳だ。「継続は力なり」である。

9時
テニスコートへ。岡さんが来たので、二人で練習を開始。暫くすると伝ちゃんと北島さんが登場して・・・ダブルスをやることに。無茶苦茶調子がよくて・・・18ポイント連取して、最初のゲームは6−2で完勝。2セット目はタイブレークまでもつれたが、7−6(7−5)で勝ったのだった。まだまだ練習が足りないな・・・。

ジム126
今日もジムで軽くrunning。そして、マシーンで筋トレ。時間がなかったのでチューブトレーニングだけお休みして・・・たまにはいいよねえ。

打ってはいけない116
医療従事者と高齢者はファイザーだが、他のワクチンも認可されていけば、若い人達は別のワクチンの接種の可能性も出て来た。くどいようだが、コロナワクチンは「遺伝子組み換えワクチン」であり、人体内に異質の遺伝子を打つのは未知の行為なのだ。し0かも、もの凄いスピードで認可されている。変異ウィルスが彼方此方で確認されているというのに・・・ワクチンが安全という保証はなく、ワクチンを打った人から感染しないという保証もない。遺伝子異常をきたす可能性もある。だから怖いのである。ワクチンを製造した企業のデータを鵜呑みにして、ワクチンに飛びつく訳にはいかない。


夜は塾。いよいよ明日は県立入試。中三の受験生達が集まる。そして、みんなでやれることだけのことをやって・・・最後に「合格名刺」を全員に渡して・・・今日の塾は終わったのだった。後は検討を祈るだけである。

国民の信頼
総務大臣や農林水産大臣が官僚の接待問題を「国民の信頼を大きく損ねた」と会見で言っていたが、国民の信頼を大きく損ねたのは、安倍晋三であり、菅義偉であり、二階であり、森だろう。そういう奴らが選んだ大臣、そういう奴らが人事権を握ったから、官僚も腐ってきているのだ。森友加計問題をちゃんと追及しないから、こういうことになるのだ。総理大臣婦人を「私人」、総理大臣の長男を「別人格」といってうやむやにしようとする奴らトップに据え続ける自民党・・・自由飲酒党、自由接待党って呼ばないとだな。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1067弾!  素質209

「この本、面白いですか?」『ああ、お前も一度読んでおいた方がいいよ。』「中野信子ってテレビに出てる人ですよね」『ああ、俺、綾瀬はるかと新垣結衣の次に好きなんだ。』「なんでまた・・・おばちゃんやないですか・・・」『賢そうだろ?』「たかやんって賢い人が好きだったんだ・・・」『小さい頃からそうだよ。賢い美人が好きだったんだ。中野信子はマジでヤバいって・・・』「そんなに賢いんですか・・・」『ああ、脳科学者だからね。』「この毒親ってなんですか・・・?」『ああ、無意識に自分の子どもをコントロールする親のことかな・・・・』「どういうこと?」『うーむ。自分の意思よりも母親の意思を大切にしたいという子を育ててしまう母親、うん・・・母親の方が多いんだけど、父親のこともあるんだ。自分の思い通りに育たない子にいつまでも圧力をかける母親のことだよ。』「圧力ですか・・・」『うん。子ども達はただ愛して欲しいだけなのにね。それが生きる自信になるのに、愛情じゃあなくて、自分の価値観を押し付けるんだ。だから、子どもは生きるのが苦しくなる・・・・』「親は子どもに自分の価値観を押し付けちゃいけないんですか?」『自分の価値観を伝えるのはいいんじゃない。教師もそうだよ。自分の価値観を子ども達に伝えることは大切なんだ。だけど、押し付けちゃいけないってこと。それを押し付けると毒親と同じになるよね。』「押し付けちゃいけないんだ。」『ああ、大事なことは子ども達の話を聞くことで、自分の価値観を押し付けることじゃないんだ。』「自分の価値観を持つことは大事なんですよね。」『勿論、大事だよ。でも、子ども達は子ども達の価値観が育っていいんだ。それは親子でも教師と生徒でも同じ。子ども達の人生は子ども達のものだからね。親や教師の価値観を受け継ぐかどうかは、子どもが選択する権利があるんであって、親や教師が強制するもんじゃないんだ。』「価値観を押し付けちゃいけないってことですね。」『そう、親も教師も子ども達の代わりには生きられないし、生きちゃいけないんだ。』「なんか、難しいけど・・・読みたくなってきました。」『是非、読んでください・・・・。』

今日の写真1
今日、僕とテニスをやってくれた仲間達です。右から岡さん、北島さん、伝ちゃん。北島さんは北大時代の親友、荒正章(悪友か・・)と小学校の時に同級生だったというのですから不思議な縁です。

今日の写真2
今日の夕飯はこんな感じでした。血糖値を気にしている人が食べる夕飯じゃあないですよねえ・・・。

今日の写真3
塾でもクラスでも面白いのは、みんなで「語呂合わせ」を考えることです。例えば「葡萄、嫌なヤツ」で、葡萄の生産量が「1位山梨、2位長野、3位山形」林檎の生産量は「青りんご、長い」で1位青森、2位長野、3位岩手を覚えてしまうという作戦。子ども達が考えたのが「蜜柑はしずえ」1位和歌山、2位静岡、3位愛媛という訳です。ダッシュで考えたので、まあ汚い字ですねえ・・・いけませんねえ。反省、反省。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20210225-1.jpg 20210225-2.jpg 20210225-3.jpg