4月10日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第100弾! 2021年4月10日(土) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第100弾! 2021年4月10日(土) たかやん

春馬
その転校生は突然、俺達のクラスにやってきた。担任の潤先生が「三浦春馬君です。みんな仲良くするように。」と僕らに紹介した。「三浦春馬です。よろしくお願いします。」春馬はそう言うと、俺の後ろの席に座った。『どこから来たの?』「東京」『東京のどこ?』「新宿」『俺も中学まで新宿。』「どこ?」『西戸山』「俺、戸山中」『へえ・・近いな。』「おう。」『よろしくね。』「うん、よろしく。」『部活は?』「サッカー」『俺もサッカー。授業終わったら一緒に行こうぜ。』「うん」春馬のサッカーは本物だった。俺のセンタリングを完璧にヘディングしてみせた。顧問の潤先生が「春馬を次の試合に出したいと思うんだけど、どうかな?」とキャプテンの俺に聞いてきた。『いいんじゃないですか?ヘディング強いし、ドリブルも上手いですよ。いけるんじゃないですか・・・』「わかった。お前が言うなら、インターハイ予選に出そう。」『はい。』僕らのチームに希望が湧いてきたところで・・・目が覚めた。
折角、春馬と友達になったのに・・・一緒に青春したかったのに・・・

駅立ちの予定
来週の12日(月)ひばりが丘北口からスタートする予定です。13日(火)東久留米東口、14日(水)保谷駅北口、15日(木)朝霞台、16日(金)新座駅南口、19日(月)ひばりが丘北口(西側)、20日(火)志木駅南口、21日(水)、清瀬駅南口、22日(木)清瀬駅北口・・・くらいの感じで行こうかなと・・・コロナの状況がよくないので、今回も超消極的な駅立ちになりそうです。

朝勉13
今朝も6時過ぎからテキスト暗誦のtraining。来週からの会話文に目を通して、少し予習してみる。

朝練
7時半過ぎにテニスコートへ。コート整備をして、8時から独りでサービスの練習をはじめる。暫くして岡さんが来てくれて、二人で練習開始。それがまた部活のような練習で・・・汗をたっぷりかいたところに、宗ちゃんと岸さんが来てくれて・・・ダブルス開始。マッチポイントを取られながら、7−6で勝ち、2セット目も6−2で完勝して・・・今日の練習は終わったのだった。

打ってはいけない161
「ワクチンを打ちましょう!」というCMが登場しました。まあ、多くの人が打てば打つだけ製薬会社は儲かるでしょうからね。アストラゼネカ社のワクチンが大問題になっています。子宮頸がんワクチンの副反応の悲劇を忘れてしまったのか、「日本はワクチン接種が遅れてますねえ」「先進国中最低ですよ」「アメリカではワクチンを義務化する企業も出てきました。」とワクチン接種を煽る日本のワイドショー。こういう時こそ、みんなで気をつけないといけないのです。
「ワクチンにより感染症の流行を抑制した歴史はない」ことを示す膨大なデータ。いかなるウイルスも自然の法則で拡大し、そして自然に終息するとそのデータは示しています。
まあ、データをどう見るか・・・それは科学的思考レベルの問題だとは思いますが・・・。
いずれにしても、ワクチンを信じ切っていると危険この上ないものだと思います。短期間にどれだけの企業が儲けることに必死になって、ワクチンを開発したことか。目的は儲けることですよね。
日本でも変異種が勢いをつけてきました。検査をすり抜ける変異種もあるそうです。既存のコロナワクチンに対して「免疫逃避」を起こす可能性も十分にあります。
イスラエルはワクチン接種率が世界最高と言われていますが、ワクチン接種後、死亡者数が激増しているデータがあります。アメリカでは医療従事者の50%がワクチン接種を拒否しているのだそうです。そりゃあそうです。アメリカをはじめ、多くの国でワクチン接種後死亡している人が沢山いるからです。
新型コロナウィルスが変異すると「免疫逃避」を引き起こすこと。要するに、一度感染しても、ワクチンを打っても、その抗体が効かなくなるのです。
コロナワクチンによって、コロナ感染が防げるかどうかは分からない、下手をすると感染が広がってしまうことだってあり得る・・・・これが現在のコロナワクチンの怖さです。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1109弾!  素質251

「来週から駅に立つんですよね。」『うん。その予定だよ。』「朝霞台は何曜日ですか?」『まだ決めてないんだけど・・・・何で?』「いや、何が書いてあるのかなと思って。」『例によって、政治のことは少ないかも・・・・』「それで大丈夫なんですか?」『いいんじゃないの?
俺の議会報告なんだから・・・』「たかやんの学級通信もそんな感じだったんですか?」『そうねえ。クラスのこと書いてないことなんか、山ほどあったかもね。』「それで大丈夫だったんだ。」『うん。毎日、書いてりゃ伝わるものがあるからね。駅立ちも一緒だよ。別に1回で何かが伝わるとは思ってないさ。何年か続いけている内に、興味を持って貰って・・・5年とか10年して、やっと手にしてくれる人がいたりするからね。』「折角書いたのに、読んで貰いたいとは思わないんですか?」『学級通信との違いはそこかな。学級通信は強制的に読んで貰うだろ?議会報告は、何かを感じた人だけが手にするからね・・・そこが決定的に違うよね。』「でも、同じ名前なんですよね。」『そうだね。伝えたいことは同じだからじゃないのかな・・・』「一生懸命って何から付けた名前なんですか?」『うーん。具志堅用高って知ってる?』「ボクシングの人ですよね」『そう、彼の試合を見てて・・・感動して思いついたんだ。』「ボクシングの試合!」『うん。そうなのよ。不思議だよねえ。あれからもう40年以上経つのにね・・・・ずっと続けているんだから・・・』「猛さん達の時からでしたっけ?」『いや、最初の時は違うんだそれが・・・』「え?違う名前だったんですか?」『そうだよ。』「新任の時は学級通信を書かなかったんですか?」『いや、書いたよ。』「何て言う名前だったんですか?」『うーんとね。確か、「39+1の仲間達」だったかな・・・』「へえ・・・・」
『忘れてたわ・・その名前。』「39人のクラスだったんですね。」『そうだね。まだ全員の名前覚えているから凄いよねえ。』「全員覚えているんですか?」『当たり前じゃん。出席番号順に全員言えるぜ。』「そういうものなんですか?」『そういうもんだよ。教師脳っていうのは、そういうもんなんだ。お前もそうなるから心配するな。誰一人忘れられないものなんだよ。』「担任した生徒って全部で何人くらいいるんですか?」『一クラス40人×21年だから、800人くらいだけど・・・ダブっている子もいるからねえ。』「忘れないんだ」『ああ、忘れないものなんだ。同級生の名前は忘れるのにね・・・・』「そっちは忘れるんだ!」『ああ、忘れる子もいるのよ。そっちの方はね。』「不思議ですね。」『朝から晩までクラスの子のことを考えていたら、そうなるんだよ。』「へえ・・・」

今日の写真1・2
僕の教え子の息子と僕の教え子の教え子の妹です。教え子の息子や教え子の教え子の妹と一緒に学べるのだから、本当に幸せですね。

今日の写真3
今朝の朝練に付き合ってくれた方達です。今日も試合は全勝でした。テニスって本当に楽しいですよねえ・・・。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20210410-1.jpg 20210410-2.jpg 20210410-3.jpg