4月5日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第95弾! 2021年4月5日(月) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第95弾! 2021年4月5日(月) たかやん

中坊
凄く自然に僕はりえちゃんと腕を組んで歩いていた。僕らを見る友達の好奇の目。「まさか、お前ら・・・」「いつから付き合ってるんだよ。」りえちゃんを見ると、まんざらでもない顔をしている。そりゃあ、そうだ。中学生が校舎の中で腕を組んで歩いているんだから・・・・。りえちゃんは学校で一番美人だし、僕と同じくらいの身長だから、余計釣り合わない感じがする。それでも、僕らは気にしなかった。昼休み、二人で学校を抜け出して・・・公園で話をしようとして・・・・事件に遭遇。どこかの中学生が高校生二人に殴られていたのだ。心配するりえちゃんを置いて、高校生達に向かっていく。『何やってんだ、お前ら!高校生が中坊イジメてどうするんだよ。』「何だテメエは・・・」『あ?人間だよ。糞が!』「テメエも中坊だろうが!」『(え?俺が中坊?)・・・・』そこで目が覚めた。中二の時に憧れていた江崎りえちゃんと腕を組んだところまでは良かったのだが・・・最後がいけなかった・・・久しぶりにタイムマシーンに乗って中学生に戻れたのに・・・・時計の針は67歳の4月5日の朝、4時半を差していた。

駅立ちの予定
あくまでも予定ですが・・・12日(月)からスタートして、19日までに終わらせます。入学式、始業式が6日、7日みたいなので、それ以降の月曜日スタートということで・・・。

朝勉8
今朝は6時過ぎから朝勉。6時半からはラジオを聴いての朝勉。空みたいに英語漬けにはなれないけれど、自分の脳が少しずつ英語脳になっている気がするから面白い。テキストを全部暗誦するのも時間の問題である。

201弾!
半日、議会報告の作成で潰れた。2月号、3月号が確定し、4月号、201弾の最終校正に入った。明日中に入稿できたらと思っている。今回は3枚同時配布になりそうである。

ジム154
今日はテニスをしなかったので、ゆっくりとジムで運動した。ランニング(時速6〜15キロ)、マシーンを使って上半身・下半身・腹筋・背筋、そしてチューブトレーニング。軽い負荷で回数を増やしてやってみたのだった。


打ってはいけない155 
メディアは日本はワクチン接種が遅れている。急がないと・・・と、ワクチン接種を急がせるが・・・・・「ワクチンにより感染症の流行を抑制した歴史はない」ことを示す膨大なデータ。いかなるウイルスも自然の法則で拡大し、そして自然に終息するとそのデータは示しています。まあ、データをどう見るか・・・それは科学的思考レベルの問題だとは思いますが・・・。いずれにしても、ワクチンを信じ切っていると危険この上ないものだと思います。短期間にどれだけの企業が儲けることに必死になって、ワクチンを開発したことか。目的は儲けることですよね。
日本でも変異種が勢いをつけてきました。検査をすり抜ける変異種もあるそうです。既存のコロナワクチンに対して「免疫逃避」を起こす可能性も十分にあります。
イスラエルはワクチン接種率が世界最高と言われていますが、ワクチン接種後、死亡者数が激増しているデータがあります。アメリカでは医療従事者の50%がワクチン接種を拒否しているのだそうです。そりゃあそうです。アメリカをはじめ、多くの国でワクチン接種後死亡している人が沢山いるからです。
新型コロナウィルスが変異すると「免疫逃避」を引き起こすこと。要するに、一度感染しても、ワクチンを打っても、その抗体が効かなくなるのです。
コロナワクチンによって、コロナ感染が防げるかどうかは分からない、下手をすると感染が広がってしまう・・・・これが現在のコロナワクチンの怖さです。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1105弾!  素質247

新しい高校教科書
2021年度から使われる新しい高校教科書が出そろった。探究的で対話的な学びに向けて期待できるものが多い。
新たな必修科目「公共」は、もともと自民党が2010年ごろから、高校版道徳科のような意味で提言していたが、中央教育審議会の議論の結果、主権者教育の中心的な科目に仕上げられた。今回公表された教科書には、ワークライフバランス、同性婚、医学部の女性差別入試、感染症対策と人権、核兵器禁止条約への日本の不参加などの題材も含まれている。
 「公共」と相まって重要な「歴史総合」では、近現代の世界史と日本史を合わせて学ぶ。「あなたが1910年代に生きていドイツ人だったら、選挙でナチ党に投票しただろうか」という問いを載せた教科書もある。
 領土については、政権の意を受けた検定意見が付いた。北方領土はロシアの「実効支配」ではなく「不法占拠」だという。
 安倍前首相が封印した言葉だが、忖度しなかったようだ。尖閣諸島については、政府見解のまま、「領土問題は存在しない」と書いたら、それこそ生徒が誤解する恐れがある。相手国の主張を調べる記述は認められた。
 探究的な学びについて教師の指導力を不安視する声があるが、教師も生徒と一緒に学べばいいのだ。自ら学ぶ教師にしか自ら学ぶ生徒は育てられないのだから。
*東京新聞 朝刊 「本音のコラム」前川喜平   から


夜は塾。高1の息子とオンラインでの塾。課題提出で忙しいらしく、今日もオンラインでの塾になった。お互いの部屋でやれるのでリラックスしながら、集中できたのだった。表情もよく見えるしね。

今日の写真1
今朝の朝勉のテキストです。今、頭の中には8つのダイアログが入っていて、これが9つ目のダイアロク。これをどんどん頭の中に入れてしまおうという作戦なのです。

今日の写真2
チューブトレーニングも回数や強度を考えてやるようになりました。最近、思い切りラケットを振っているので、それに耐えられる筋力をつけないと・・・ね。短パン・半袖になってもデブに見えなくなってきました。(笑)

今日の写真3
そして、ご褒美がこの夕飯です。西友で500円くらいのお寿司なのですが、夕方買ったので割引で400円台でした。これを食べても血糖値が上がらず、60キロ台をキープできるようになってきたのが嬉しいですね。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20210405-1.jpg 20210405-2.jpg 20210405-3.jpg