6月15日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第166弾! 2021年6月15日(火) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第166弾! 2021年6月15日(火) たかやん

朝オンライン
中三の息子から数学の質問が来た。朝から机に向かっているのだ。6時半から僕と一緒に英語を聴き、そして、数学の質問をする。ドラゴン桜じゃないけれど、本気になってきた子たちは強い。そして、伸びるのである。僕は伸びようとする彼らに時々水をやり、肥料をやるだけである。後は彼らが自由に根を張り、太く逞しい木に成長するのを見守るだけ・・・・。

風呂勉
英会話はお風呂に入りながら聴く。勿論、テキストも持ち込んで聴くので、テキストはもうふやけてボロボロである。この勉強法、小中学校で同級生だったみはるちゃんに教えてもらった勉強法である。僕はこの勉強法で偏差値が75になったのだ。(みはるちゃんは83)だから、五中の子達にも六中の子達にも塾の教え子たちにもこの方法を伝えてきた訳で・・・・気持ちがフローになるので最高なのである。

最終日
今日は6月議会の最終日。あっという間だったなあ・・・。今日は何も発言しないかも・・・そんな雰囲気で9時過ぎに議場に入った。今日も僕が1番で、孝子が2番。

9時30分
並木市長が小中学校の修学旅行について話をしている。「修学旅行のキャンセル料」と「ワクチン接種」についてである。

9時40分
島田久仁代総務委員長につづいて、辻実樹厚生委員長が委員会報告をしている。委員長は大変である。委員会での審査を本会議で報告するのだが、グダグダ長く報告してはいけないし、短すぎてもダメ。賛成意見も反対意見もバランス良く報告しないといけない訳で・・・なかなか大変なのである。

9時50分
補正予算に関しての島田総務委員長報告がはじまった。そして、石島文教環境常任委員長の報告。全会一致なので気が楽である。「スクールサポートスタッフ」「働き方改革」などについての報告だった。

10時10分
辻実樹厚生常任委員長が委員長報告をしている。10時28分、鈴木秀一建設常任委員長の報告がはじまった。我々の委員会での審査状況が報告されている。

討論
10時46分、公明党の伊藤智佐子さんが「令和3年度一般会計補正予算第3号について」賛成討論をしている。新人だが、実に落ち着いた討論である。

10時55分
厚生常任委員長の辻実樹さんが委員長報告をした後、鈴木秀一建設常任委員長が建設委員会で行われた「大和田二三丁目特別会計補正予算」についての報告をしている。

11時12分
共産党の小野大輔さんが補正4号についての質問をしている。「ワクチン接種」「予備費」についての質問である。聞きたいことを聞いてくれている。ラッキー・・・。

11時57分
カサジが補正4号の「ワクチンについて」質問をしている。そして、昼食休憩に入って・・・・

13時10分
本会議が再開。カサジの「補正4号」への質問に対する答弁でスタート。いきいき健康部長「当初予算7億のうちの委託料・・・20歳以上の13万2000人の委託料は6億。」「16歳以上の14万8000人から引いた6000人分が今回の補正予算」と説明。

13時50分
「オリンピックを中止して、コロナ対策に専念すべき」という議7号議案に賛成討論をした。理由は3つ。国民はコロナ対策の緊急時代宣言で疲弊している。病院の医療体制も逼迫している。子どもたちもそれに巻き込まれ、運動会、体育祭は中止されてきた。それなのにオリンピックは何が何でもやるっていうのは筋が通らないだろう。おまけに東京都は小中学生を81万人も動員すると言っている。意味が分からない。そして、このオリンピックは平等ではないということだ。このパンデミックで事前合宿ができないアスリートたちも多い。派遣を見送る国もあるだろう。果たしてそんな中でのオリンピックが選手に対して平等と言えるだろうか。日本の選手がめちゃくちゃ有利になるだけだろう。最後にワクチンの問題だ。オリンピックに出場する選手たちはワクチン接種が義務付けられるだろう。若くて有望なアスリートたちの中にもワクチン接種に疑問を持っている選手はいるはずだ。中には体調を崩す選手もいるだろう。特に女性アスリートには「不妊」の不安が付きまとう。そんな不安を抱えなくてはいけない選手たちが気の毒である。そんなことを話して、僕の賛成討論は終わったのだった。この議員提出議案は自民・公明の各会派によって否決されたのだった。

コンビニ
帰りに孝子と一緒にコンビニへ。お弁当やらデザートやらを買って、家まで送ってから、我が家に戻ったのだった。

ジム202
今日もジムへ。ワンパターンだが、英会話のtrainingをしながら軽くrunningして、マシーンで筋トレ、チューブトレーニングをしてから、ストレッチ。今日もいい感じでtrainingは終わったのだった。


夜は塾。中三の息子との個別対応の塾でスタート。数学の解き方を伝授して、北辰テスト対策をして・・・・そして、後半は高1の息子との個別対応の塾。今日も二人の息子と燃えに燃えて・・・実に有意義な時間を過ごしたのだった。

打ってはいけない!224
新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、調整を担う河野太郎行政改革相は15日の閣議後会見で、国の接種記録システムへの入力が遅い自治体に対して、ワクチンの配送を見送る可能性があるとの考えを示した。何という上から目線だろう。本当に腐った政権だ。
世界中で380万人の人がコロナで亡くなった。世界の人口は76億人。割ると・・・0.005%という数字が出てくる。日本国内でワクチン接種後に少なくとも196人が死亡している。アメリカやイギリスでは500人を超える人達が亡くなっている。 
日本でも政府を信じてワクチンを打ち、亡くなってしまった人達が200人近くいるのだ。その割合は、0.0001%。確かにコロナ感染で亡くなった人の確立の方が高い。今のところは・・・・でも、数年後、数十年後の副反応のことは誰にも分からない。
コロナワクチンは女性の胎盤形成に欠かせないシンチシンー1と呼ばれるスパイクたんぱく質に影響を与える可能性がある。ワクチンがこのスパイクたんぱく質に対抗する免疫反応を形成するように働くのであれば、シンチシンー1を攻撃するように女性の体を訓練することになり、不妊に繋がる可能性があると、ファイザーの元副社長が訴えているからだ。
920 Women Lose The Unborn Babies After Getting Vaccinatedという記事がカナダの空から送られてきたが、その意味がこれで分かる。要するにワクチンを接種して、お腹の中の赤ちゃんが920人も死産してしまったという話である。それなのに、日本では「中高生に集団接種」というところまで出てきた。冗談じゃないぞ。不妊の可能性が彼方此方で指摘されているのに・・・。そんなワクチンを打たせていいのかね。恐ろしいことに、日本政府はファイザーのワクチンを12歳〜15歳の子ども達にも接種することを決めた。子宮頸がんワクチンの時のように、「タダだから」という理由で接種させる親も多いだろう。どれくらいの期間で代謝するかも分かってないのに・・・・。どのワクチンも短期間で認可された怪しげなワクチン。しかも、2回〜3回打たないと効果がないと言ったり、毎年打たないといけないと言ったり・・・くどいようだが、代謝の内容も長期の副反応も全く分かってないワクチンである。「ワクチンでしか問題は解決しない」と菅。日本の総理は製薬会社の広報か・・・・。数年後の副反応の責任は誰が取る?答えは分かっている。「ワクチンとの因果関係は証明できない」


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1175弾!  ドラゴン桜4

 「たかやんは拡散型なんですよね。」『俺はもう間違いないね。超拡散型。大学の入試がふざけてたもの・・・』「どういうことですか?」『現代国語は満点だったけど、古典は0点だったんだ。』「0点?」『そう、古典は0点。全く勉強しなかったからね。もうチンプンカンプン。授業も全く聞く気なしだったからね。生物は満点だったけど、物理と化学は合わせて10点。』「合わせて10点?」
『そう、合わせて10点。全く勉強してなかったからね。嫌いだったし・・・・』「だって、理科が専門なんですよね。」『うん、今は分かるし、好きなんだけど・・・高校生の時は先生が嫌いだったから。』「生物の先生は?」『大好きだったよ。』「それで満点・・・・」
『英語も満点だったけどね。』「英語も満点?」『うん。数学も満点に近い点数だったけど・・・めちゃくちゃだろ?古典や物理・化学は0点だったり、0点に近かったり・・・完全に拡散型だ。』「本当に滅茶苦茶ですね。」『うん。お前はそういうことはできないし、したくないだろ?0点とかありえないよね。』「あり得ないですね。」『高校時代、1が3個もあった話言ったっけ?』「聞いたことあります・・・・体育となんでしたっけ?」『体育と倫社と英語のグラマー。』「たかやんが英語1だったんですか?」『ああ、グラマーの先生の英語が下手過ぎて・・・学ぶ気にならなかったんだ。いい先生だったんだろうけど・・・発音が下手過ぎて・・・・中学時代の先生がスーパーだったから、高校の先生に幻滅しちゃったんだね。それで、全く勉強しなくなって・・・』「1分も勉強しなかったんですよね。」『そうそう、英語だけじゃなかったんだけどね。面倒くさいから、白紙で出したりしてたから・・・・』「英語もですか・・・?」『ああ、俺はお前の授業は詰まらねえぞ、嫌いだぞって・・・嫌な生徒だよねえ。ホント。』「何で嫌いだったんですか?」『授業が詰まらなかったんだよ。中学の時の先生と比べて・・・余りにもレベルが低かったんだ。』「厳しいですね。」『ああ、最初にすごい先生に会ってしまうと、目が肥えるからね。人間的にいい先生でも授業が下手だとその教科は嫌いになっちゃうんだよね。』「中学時代の先生って、そんなにレベルが高かったんですか・・・」『ああ、国語の江上先生、数学のヒョウチン、英語の中田先生、鈴木先生、社会の河合隆慶、理科の石川先生・・・五教科の先生達はスーパーだったよ。』「高校は?」『うーむ。生物の長嶋先生、世界史の水戸先生、数学の川島先生・古川先生・・かなあ。』「やっぱり授業が上手じゃないとですね。」『それは、いつの世の中も同じだよ。基本は授業だ。』「ですね・・・」

今日の写真1
朝ご飯です。美味しかったですねえ・・・。味噌汁があると幸せですねえ・・・。

今日の写真2
昼ごはんです。これまた美味しかったですねえ・・・。今議会最後のお弁当です。

今日の写真3
本会議が終わった後の孝子とのツーショットです。新人の孝子は議会が終わると、本当にホッとするんだと思います。神経を使うのでしょう。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20210615-1.jpg 20210615-2.jpg 20210615-3.jpg